「睡眠」一覧
結婚記念日
昨日なんか意味深な書き方をしましたが・・・w
昨日、4月10日は結婚記念日だったんです!
何回目だろうなー?
25回目くらい???
普通はなんかプレゼント買ったりするんですかね。
うちはそんなんじゃなく、焼き肉食いにいきます。
実利だw
あとまた睡眠の話。
昨日一昨日と、ドラール1錠、ベンザリン1錠減らして寝てみたんですが、どうも起きるのが早い。11時くらいまで寝ないと「ぐっすり寝た」感を感じないんですが、8時とかに起きてしまう。
やっぱドラールもベンザリンも減らさないでおこうかなぁ?
しかし、今日は酒飲むからまた話が変わってくる。
酒飲んだ日って、脳が軽く興奮してるからかちょっと寝つき悪いことのほうが多いんですよね。ま、普通にします。
広末涼子、やっぱ病気っぽい。あと、睡眠の話。
↑
キャンドル・ジュンの会見!?(嫁が送ってくれた)
ある時突然豹変して、濃いメイクしたり香水したりして連絡とりまくるとか、躁状態にしか思えないけどなー
5chでは、「むしろ薬物であってほしい!」と言った声まででてる模様。
「薬物だったら、そんなに効果持たないから違うと思う」という声多数。
たぶん、「責任能力なし」で釈放されるのでは?という意見もあったけど、そのまま精神科に入院させるべきだと思うけどねー
それにしても、デエビゴ・ベルソムラのタッグはすごく強い。
デエビゴの入眠能力はベルソムラを超えてると思う。
だって、ぼくは眠剤飲んでから1時間から前は長いときは1時間半くらい、iPhoneいじってたけど、今は1時間が限界。5chまとめ1ページ読むのが日課だけど、途中で
「もう無理!眠い!」ってなって寝てしまう。
で、朝の何時かわからない時間に中途覚醒して、ベルソムラ投入。
途中、何度か起きたけどまたすぐ寝て、結局昼12時前まで寝てた。
パート行くとき11時頃嫁がなんか声かけたらしいけど記憶にない。
もしかして、ベンザリンとかドラールとかサイレースとかって、徐々に外していけるのかもしれない。だって、補助的な役割だとしか思えない。
ちょっと削ってみようか。今日はドラール1錠減らす。
ちなみに、昨日書いた、僕の薬代が妙に高いわけの一つは、全部先発品指定だからってのがあります。
主治医が大のジェネリック嫌いで、過去にトラウマでもあるのか、処方箋に
「効果が異なるため」
と書いて、ジェネリック拒否してます。ま、実際、効果は微妙に違うんだろうけど。
リアル将棋大会に行ってきた
早起きして、また行ってきました。
今回が3回目。
ただ、朝10時とか、まだ中途覚醒で飲んだベルソムラが残ってるので軽く眠かったです。
A級リーグとB級リーグがあるんですが、僕はもちろんB級リーグに参加。
で、B級リーグで2勝するとB級トーナメントへ
B級リーグで2敗するとC級トーナメントにいきます。
今まで予選を勝ち抜けたことがなく、いつもC級トーナメントだったんですが、
今日は2勝1敗(1敗は完全なうっかり。あと、1勝はたぶんこっち詰んでたと思うけど、相手が長考する方で、ギリ詰む前に時間が切れたと。25分切れ負けなんでなかなか切れないんですけんどね。ただ、そのとき僕も残り2秒でしたw)
で、初めてB級トーナメントにすすんだんですが、くじ引きでなんとシード枠に。
つまり、初戦が、1回戦を勝ちあがってきた強豪というわけ。
まぁ、こっちのミスではあるし、もうちょっとよく考えて駒組しなきゃいけなかったんですが、ミスを見事にとらえられ、序盤であっという間に劣勢に。
「もう勝ち目ないな」
と思いつつも一応指し続けてたんですが、数分もたたぬうちに寄せられてしまいましたw
他の人に教えてもらったんですが、やはり相当強い人だったらしい。
そのあとは指導対局。
アマ強豪と、引退プロ棋士の2名がいました。引退プロ棋士の方がこられてるのを見たのは初めてでした。
なんか今日は特別に指導対局が無料だったんで、それもあってか引退プロ棋士の方に挑む方が多く、3面指しされてたんですがほぼ常に埋まってましたね。
なのでぼくはいつものアマ強豪さんと。
練習した、3枚落ちで。
でも、やっぱアマ強豪さん、いい人なんだけど超強くていじわるな手ばっか指してくる・・・
3局も指してもらいましたが、トラップに引っかかりすぎました。
ちょっと手合い違いだな。
前、4枚落ちで勝ったのは単なるまぐれかもしれない。
今度は4枚落ちでお願いしよう。
最後、だいぶ人が減ってきたころ、引退プロ棋士の方の枠が空いたので1局、4枚落ちで教えてもらいました。
いじわるなアマ強豪さんと違って、定跡どおり飛車先突破させてくれるんですが、そのあとがのらりくらりとぼくの「と金」攻撃をかわし続ける。
龍できて、と金と成香が迫ってて、それなのに相手のカナ駒との交換は一枚もできませんでした・・・
最後にはこっちの玉頭に拠点作られて、受けなしにおいこまれて負けました。
終わってから色々教えてくれたんですが、最後受け無しだと思ってた局面、実は全然うかってて、上に脱出できたそうです。言われてみたらそうだ。玉頭で金2枚もたれるから詰むと思ってあきらめてしまった。
あと、上手玉の逃げ道を手持ちの桂馬で防げば勝ちがあったと言われました。
逃げ道塞がないのはウォーズでもよくやる僕の悪い癖ですね。
来週も、初めていく場所だけど、また大会あるらしくて、今度は現役プロ棋士が無料で指導将棋してくれるって。これは行くしかない!
気分よくなるために、6枚落としてもらおうかなーw
小麦アレルギー!?
先週の話なんですが、狭い中に人が密集してる人気のパン屋に入ったら、すごい
「ムォー!!」
っとなんかが漂ってくる。なんかが。
そんな感情、いままで持ったことがない。
「小麦アレルギーなんちゃう?」
嫁はそういう。
でも、今日行ったパン屋では大丈夫だった。
なんだったんだろう?
今日は昼、人気の中華に行ってきました。
初だったんですがほんとに混んでて、駐車場いっぱい。
店の人に聞くと他にも駐車場あるらしく、そこに止めて、店入った。
名前書いて待たないといけなかった。ただ、1組目だったけど。
メニュー見てたら、中華丼がめっちゃ食いたくなったので中華丼からあげセットを頼んだ。
めちゃくちゃ腹がいっぱいになった。
うまかった。
そのあと花見に。
長男が昔サッカーの試合とかしてたグラウンド。
仮設トイレがくっさいところ。
まだそんなに咲いてなかった。満開は来週か?
睡眠は、途中でベルソムラを飲んだことを忘れてるくらいうまく行きました。
9時に起きてそのままです。
ほんとにベルソムラ飲んだの忘れてるんですが、嫁によると確かに4時頃飲んでたという。
よめ、そのとき起きてたって。怖いw
ベルソムラとデエビゴの順番を変えた結果
昨日の宣言どおり、デエビゴを就寝前に飲んで、ベルソムラを中途覚醒時に飲みました。
デエビゴは時間さえたてばしっかり聞いて、飲んで1時間後くらい(大抵iPhoneいじってる)にはものすごく眠たくなり、すぐ寝付くことができました。
で、6時か7時か忘れたけど目覚めたのでベルソムラ。
これは確か、すぐ眠れたんじゃないかなぁ?
でも、9時なんかにすぐ起きちゃった。
インスタでハラミちゃんをフォローしてて毎日顔みてるせいか、夢にまでハラミちゃんでてきましたw
で、詰将棋1冊やって、また布団に入って寝たり、うろうろしてたんですが結局寝て、起きたのは11時すぎ。ちょうどいい。
個人的にはこのパターンの方が合うようだ。
なので、就寝前デエビゴ、中途覚醒ベルソムラでやっていきます。
ベルソムラとデエビゴを併用してみた結果
まずは主治医が勧めたこのパターン。
就寝前にベルソムラ飲んで、変な時間に起きてしまったらデエビゴを飲む。
やってみました。
朝6時前くらいに起きてしまってすぐさまデエビゴ飲んだんですが、あまり眠くならず困りました。
「うおー!おれにはデエビゴあんま効かないのか??」
と悩み考えつつしばらく目つむったりiPhoneいじったりしてたんですが、30分くらいしたのかな?
そのうちグッスリ寝付いてました。
朝何時か知らないけど、嫁に
「ストーブついてたで(怒)」
って言われて「ごめん」って言ってそのまま寝て、またパートいく前くらいに
「ストーブついてたで(怒)」
って言われて「ごめん」
って言ってまた寝て・・・
たしか11時すぎに起きました。
始業まで結構時間あったので、将棋の勉強が捗りました。
ストーブつけっぱなしだったのはたしかに悪いけど、あえて熟睡してるときに2回も起こしてまで言わなくてもいいのに!ww
さらに、起きたらテーブルの上に「ストーブついてたで」ってメモまでww
そのストーブってのは、ぼくのPC机の下に入れて足元を温めるグラファイトヒーターで、一番弱い250Wでいつも使ってます。アラジンのです。自分の金で買いました。
すごく快適。
椅子も前のゲーミングチェアみたいなラバーっていうのかな?ゴム皮みたいな感じじゃないから、熱くならなくてそんなに危険ないと思うんだけどなー
うちの嫁はその辺すごい心配性です。いいことなのかもしれないけど。
で、今日、デエビゴ効くまでに30分かかったのは本意ではないので、今晩は逆にしてみます。
つまり、デエビゴを就寝前に飲んで、起きてしまったらベルソムラ。
これやって、明日また報告します。
診察・・・ベルソムラとデエビゴの、夢のタッグ結成!
診察でした。
目的を果たしてきました!
ぼく「前、変な時間に起きたときに何飲めばいいかって電話で聞いてベルソムラって答えられたの覚えてます?」
主治医「覚えてる」
ぼく「ベルソムラ、毎日1錠しか処方されてないから、予備少ないからそれやとこのやり方そんなに長くできないんですよ。ベルソムラ2錠ってできないですか?」
主治医「あー、そうしよか」
ぼく「ちなみにデエビゴってどうなんですか?」
主治医「まぁ、ベルソムラと同じような薬やけど、ベルソムラが効いてるんやったらベルソムラの方がええんちゃうか?」
主治医「あ、ベルソムラ、20mgを出してるけど、1日2回やと、1錠15mgしか出せへんわ。それでもいいか?」
ぼく「うーん、それやったらベルソムラ20mgとデエビゴの方が・・・」
主治医「わかった」
主治医「次、4週後GWやな。2カ月後にするか」
ぼく「そんなことできるんですか???(マジで初めてそんなこと聞いた)」
主治医「ただ、ドラールがそんなに出せへん。ドラール使ってる?」
ぼく「めっちゃ使ってます」
主治医「じゃああかんか。3週後やな。で、その次5週後にしよう」
ということで、無事ベルソムラとデエビゴのコンビが出来上がりました!
この話にもっていくということは、嫁に疑問を持たれないよう、予め話を通してましたw
で、通院すると大抵いくショッピングモールへ。
時間が早かったので僕は本屋、嫁は服屋。
興味深い新刊(将棋)が結構あったけど、指さない戦法の本買ってもしょうがないので何も買わず。持ってる本も十分消化できてないというのに・・w
なので5分くらいで飲食コーナー行ったら嫁ももう先にいた。
いつもの激辛インドカレー。美味かった。
さっき風呂入ったけど、なぜか痩せてた。
まだ重いけど。
サザンオールスターズ、Thank you so much。だいぶ覚えてきた
今朝は10時起き。
休みの日は起きれる。明日は起きれるのだろうか?
10時から競馬始まる3時までは完全に自由時間なので、今日はいつもよりだいぶん多く将棋の勉強ができました。
将棋の勉強って、基本的には詰将棋解くんだけど、PCのspotifyでサザンのThank you so muchの、桑田さんインタビュー入りバージョンのプレイリストがあるんだけど、それ流しながら。
3周くらいしたかな?
結構耳が覚えてくれた。
あと、寝てるときもかけてるので、睡眠学習でなんか覚えてるのも稀にある。
全曲自分のプレイリストにいれてるけど、入ってる曲が多すぎてそうそう当たらないからねー
3時すぎに嫁がパートから帰宅。
それと同時に競馬モードに移行。
高松宮記念。G1。
たった1200mという超短距離レース。
去年、一昨年と2着になっているルメール騎乗の馬が1番人気で単勝オッズ2.8倍くらい。
他にはオッズ10倍未満が5頭くらいいて、かなり混戦。難しい。
短距離だけに荒れそうな気もする。人気馬も馬群に囲まれたら終わりだもんね。
今日はメインレースのあとに恐らく中継されるであろうレースのためにいつもより100円多く、600円入金してました。(というか、G1は1000円賭けるんだった。忘れてた)
買った馬は、
オッズ5.8倍 6番 300円
オッズ7.3倍 1番 200円
で、最後の100円を別レースに賭けようと思ったら、いつもとレース構成が違ってて高松宮記念、始まるのかなり遅かったから、もう賭けれなかったorz。。
で、その残りの100円を高松宮記念に賭けるかーと、なんか慌ててたのでよく考えず、
オッズ3.8倍の10番に賭けた。
これって、10番が来ても、総投資600円に対して380円しか返ってこず、
「来ても負け」
っていうなんかすげーしょーもない賭け方で後悔したんだけど、なんと10番がきたw
損失は220円で済んだ。
微妙な気分ww
京都競馬場でG1あるときに嫁と行こうって話になって調べたんだけど、春は天皇賞だけしかやってなくて、しかもその日はなんとうちの父親の法事・・・
いけない・・・
G2のときならいけなくもなさそう。競馬場は、千葉に住んでた頃、小さい息子連れて何度か行ったけど最近全然いってない。だって、交通費を賭け金に充てた方が絶対得ですよねww
予想するための競馬新聞も500円くらいはするし。
まー、4月に臨時収入あるからケチケチしないでスパーンと行ってみよう!
あと、ボートレースと競輪もいきたい。
プロレスも観に行きたい。
何にでも使える暗記ツール、Anki
今日、Xの将棋垢のFFさんに教えてもらいました。
その方は、詰めチャレの誤答をこのソフトで管理して復習してると。
ぼくも、詰めチャレの復習の仕方には困ってたんですよねー
なので早速上記リンクから設定して作ってみました。
ぼくが作ったのは、
表面 詰めチャレの問題
裏面 解答(テキスト)
まだ2問しか登録してないけどw
今日も激しく寝て昼12時起き。
仕事暇だから将棋の勉強できんじゃね?と思ったら妙に忙しくてそれどころではなく・・・
晩飯後もダルくて、寝ようとしたけど昨日同様、ほぼ睡眠には至らず・・・
今から11:30までちょっとは勉強できるかな?
Ankiは、将棋だけでなく、まぁ普通は英単語なんかに使うのかな?
覚える系、だいたいなんにでも使えるツールです。
最初の敷居がちょっと高いのがアレですが、頑張ればできます。
ちなみにiPhone版は3000円します。
android版は0円。PC版も0円。(寄付)
なのでぼくはPCでしか使いません。
よっぽど気に入ったらお布施の感じで3000円払ってiPhoneでも同期してみれるようにするかも!?
もしかして、花粉の影響か?
今日も寝てた。
ベルソムラ半分、ドラール0にしたのに。
いつも通り9時頃尿意で覚醒しおしっこしてまた寝て、10時にまた目が覚めた。
この瞬間、眠剤が全く残ってないことを実感できた。全て薬は抜けてる。
でも、体は寝ることを選択した。11時にも起きたけど、また体は寝ることを選択。
結局12時頃、目覚ましで起こされるのがイヤだからそのちょっと前にイヤイヤ起きた。
つまり、こんなに寝てるのは眠剤のせいではないということがわかった。
それならなんで寝てるの?鬱気味?
いや、特に鬱気味ではない。レキサルティ始めたけど。
アモキサンも考えたけど、ちょっと違うと思ってやめた。
嫁に言わせると、「花粉の影響で弱ってるからだ」とのこと。
ぼくは花粉症持ちではないけど、たしかにそうかもしれない。
chatGPTに聞いても、「花粉か黄砂の影響の可能性が高い」と言われた。
そうか。それならあきらめよう。
もしかして、花粉症の薬飲めばマシになるのか?
でも、そのために病院いくのは嫌だなー。自立支援で出ないかなー?
いや、そんなことより次の診察ではこのめちゃくちゃ眠ってることを隠して、ベルソムラ1日2回処方を希望するのが目的だった。
まぁそんなわけで、今日も晩飯後ダルいし、テレビもろくなものやってないからちょっと寝ようと思って布団敷いたのに、2時間布団の中で全く眠れない。
これまたなんで??
眠いときはこのタイミング、爆睡するじゃん。
12時間寝てるからもう十分ってこと?
わけわかりません。