昔は会社配布のオフィスをごにょごにょして家でも使ってたもんですが、最近の互換オフィスソフトはよくできてますねー
5つくらい有名どころがあるみたいですが、ぼくが試したのはLibre Officeというやつです。
これのcalcがもうexcelそっくり。めっちゃ使いやすい!そして無料!
金の無い人は互換オフィス考えていいと思いますよ!
躁うつ病でも楽しくやっていこー
ついこの間誕生日を迎えまして・・・
とうとう大台に乗ってしまいましたよ!
まぁーそれはそうと、誕生日プレゼント、何もらおうか考えたあげく、6TBの外付けHDDにしました。11500円。
というのも、僕のPCはSSD2台、2THDD3台入ってるので、少なくともHDDだけで6TBあるんですね。それも結構容量いっぱい。何入ってるんだというツッコミはやめてw
そしてかつ、最近その内臓HDDの音がうるさいんですよ。壊れる予兆かもしれない。
バックアップとらなきゃ。
というわけで、いつか6TBの外付けHDD買おうと思ってたんですが、ちょうど誕生日プレゼントにいい感じの値段だったのでそれお願いしました。
今日バックアップとってるんだけどSSDに慣れてるとHDD遅いねー。Cドライブ(SSD)は終わったけどDドライブ80%くらいだ。まだ。
さっきCドライブやってるときに裏でdiabloしてたらブルースクリーンで落ちたのでちょっとDドライブ終わるまでdiabloする気が起きない。
使ってたXBOXコンがちょっと調子悪くなって、L2が暴発するようになったのでPS5コンを繋げてみました。
そしたらいつしか音がでてないことに気がついた。
こらおかしい!
まずスピーカーの配線。大丈夫。
わからん!
「windows10 音が出ない原因」
とかググっても的外れ。
タイミングがタイミングだけに、一回PS5コンを外してみたら音でた。
こいつが原因だったのかー!
検索ワードが絞れたので再度検索しなおすと、このサイトに出会った。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11242275676
解決解決♪
今日、娘のHPのノートPCが届きました。
一通りの設定が終わって遊ばせてたら、懐かしきFlash!?のタイピングゲームをやってる!
回転寿司が目の前を流れて行って、流れきるまでにタイピングしおえないといけない!
コースが3つあって、3000円コースと5000円コースはお得になった(速いってこと)んだけど、1万円コースは3000円以上損したー。
文字の読み方とかコツがあると思うんだよなー。ローマ字見てたら間に合わない。
ちな、URLは
HP Pavilion Aero 13-be1000 パフォーマンスモデルG2
定価172700円。
これが学割で104800円!学割強し!
昨晩、娘の大学用のノートパソコンを厳選し、その中からHPの14インチ、SSD512GB、メモリ16G、Ryzen7でかつ、超軽量(1kg未満)のに決めたんですが、104800円がカード通らない。(建築系の学科なので、もしかしたらCADとか使うかもしれないからスペック高めに)
通らないと困るので嫁にもう一枚のカードを渡してもらって入力しても、これまた楽天カード弾かれる。
もしやフィッシング!?
いやいや価格コムから飛んだ直販サイトでURLもおかしくないサイトがフィッシングなわけがない。
とりあえず楽天カードも連絡つかないので寝ることに。
起きて嫁が楽天カードに電話したら
楽天「不正利用防止のためロックがかかりました」
だって。
解除してもらって、再度。
長男の知恵で、保障をつけることにした。
3年保証2万くらいだっけな?
それでカード認証、通りました!
楽天カードの方は日本HPの直販サイトで使えないことがあるので気をつけましょう。
息子「パパたすけてー。パソコンがパンパンやねん」
ぼく「わかった」
ストレージセンサーで一発解決かなと思ったら、それはやってやがった。
こういうときはフリーソフトDriveanalyzer。
ドライブの各フォルダの容量を計測してくれる。
で、みたらsteam→モンハンワールドがなんと!およそ100Gくらい。
これがCドライブSSD256Gの中に入ってやがった!
もう全く使わないというのでアンインストール。
とりあえず、真っ赤だったCドライブがまともになったので満足してくれたようです。
あと、別途外付けのSSDを買うように言っておきました。
うちのPCはもうたぶん10年以上ケースを変えてない(マザーボード、CPU等は3回くらい変えてる)自作PCなんですが、内臓HDDが2TBのが3本はいってて、あとSSDが2枚。
息子、娘の小さいときの動画とか入ってるのでバックアップに外付けHDD6Tを買おうと思ってるんだけど、これがなかなか1万円切らない。
切ったら買おうかなと思ってたんだけど、円安と物価高で12000円辺りを数か月前からフラフラ。
まあ、今のPC内でも重要データは物理的に別ドライブに分かれさせてるからそんな緊急事態じゃないんだけど。
うるさいときがあるんで、故障の予兆かなと思ってみたり。