昨日嫁が産まれて初めて人間ドックに行ってきました。
うちの会社の福利厚生の一環で、配偶者も人間ドック受けろと。無料だと。
前の日の夜9時から絶飲食。
僕が「ちょっとくらい水飲んでもええんやで」
と言っても頑固に一滴すら飲みません。その辺の根性は見上げたもの。
恥ずかしい検査もたくさんあると思ってたけど、みんな女医さんだったそうです。
ひとつひっかかることが。
胃、バリウム検査のときに、「胃の動きを止める」という目的で肩に筋肉注射されたそうです。それがめっちゃくちゃ痛かったって。
クスリを入れていくんだけど、ズキズキ痛かったらしい。
胃の検査自体はクルクル回ったりするのが楽しかった模様。でも、あんなん老人できひんねーと。
ああ、そうだ。子宮筋腫が2つもあったらしい。悪性のものではなく、小さいのが2つ。
男にはわからんからなんか怖いね。
筋肉注射の話ですが、僕は千葉の秋○病院に入院してたときに、「寝れない」としつこく訴えると必ず筋肉注射してくれたなぁ。
あれは何の薬だったんだろう?
調べたら、ロヒプノールの注射ってのはあったけど、静脈注射で、筋肉注射じゃない。
わからん。
抗鬱剤なら、アナフラニールの点滴が有名ですよね。やったことないけど。
アナフラニールはものすごい躁転した記憶ww