「映画」一覧
aikoのライブをアマプラで観ました
標題通り。
aikoは48歳にもなるのに、ほんとに元気でかわいいですね。
驚いたのが、マジでピョンピョンしてるし、走り回ってるのに歌は安定してるってこと。
息切れしてるの1回もなかった。
すごいと思う。
なんで走ったあとに息整えて歌えんの??マジでわからん。
aikoのライブ、行きたくなってきた。ファンクラブ入らないと当選はまず無理だろうし、まずはファンクラブ入ろうかな?
年会費3000円って書いてたはず。初年度は登録料1000円かかるけど。
まぁ、次のライブ決定してからでいいけど。
Xでフォローしてる将棋仲間に同じくaiko好きの方がいて、江の島のフリーエリアのあるaikoのライブで、台風やばかったけどなんとか回避で、雨降ってたけどみんな楽しくピョンピョン跳ねてたって話を聞いてますます行きたくなりました。
そういやー、前、僕が猛烈に押してた短編映画ルックバックが、11月8日あたり(正確には忘れた)からアマプラで公開になるみたいですね。
スクリーンの大画面とはまたやっぱ印象が違うと思いますが、是非観てください。
【映画】「ルックバック」で号泣
息子が前に観て、
「号泣した。観るべき」
と言ってたので、58分で1700円は高いなー(障碍者割引とかきかない)
と思いつつ、今日他に嫁と行くところもないので行ってきました。
結果、僕も大号泣www
嫁も泣いてた
アニメ映画で号泣なんていつぶりだろう。
ストーリーのあらすじ
学年新聞で4コマ漫画を連載している小学4年生の藤野。クラスメートから絶賛され、自分の画力に絶対の自信を持つ藤野だったが、ある日の学年新聞に初めて掲載された不登校の同級生・京本の4コマ漫画を目にし、その画力の高さに驚愕する。以来、脇目も振らず、ひたすら漫画を描き続けた藤野だったが、一向に縮まらない京本との画力差に打ちひしがれ、漫画を描くことを諦めてしまう。
しかし、小学校卒業の日、教師に頼まれて京本に卒業証書を届けに行った藤野は、そこで初めて対面した京本から「ずっとファンだった」と告げられる。
漫画を描くことを諦めるきっかけとなった京本と、今度は一緒に漫画を描き始めた藤野。二人の少女をつないだのは、漫画へのひたむきな思いだった。しかしある日、すべてを打ち砕く事件が起きる…。
いやほんと、いい映画でしたよ。
とくに、何か(なんでもいいけど、勉強とか部活とか将棋とか)を頑張って努力したことのある人には刺さる映画だと思います。
もし興味を持った方がいらっしゃいましたら、もう上映してる映画館も減ってきてると思うので、早いうちに観にいってください。
【映画】ルックバック
息子から、
「ルックバック観たほうがいい。号泣した」
とLINEがきたんですが、調べてみたら1時間くらいの短編アニメで、1700円。
どうやら障碍者割引ない模様。
ちょっともったいないかな。。。
と思ってパスします。
そのうちアマプラかネトフリにくるだろう。
映画『キングダム 大将軍の帰還』
昨日嫁と観に行ってきました。
嫁がめっちゃ観たがってて、(嫁は)4連休やのにあんたが鬱なせーで!!
みたいなことを言われてたので鬱回復の証を見せてやろうじゃねーかとw
映画は面白かったです。でも、キングダムは1がやっぱ一番面白かったかな!?
だけど、王騎の死にざまは恰好よかったなぁー
キャー!コメントが16件もきてるんですけど!!!www 映画「ディア、ファミリー」
さすがに草生える数のコメントww
みんな三毛とじゃれたいんだな?w
全部処理できるかどうか?やってみる!
ところで僕は映画「ディア・ファミリー」を観てきました。嫁と。
念のためハンカチ持っていったんですが、5,6回涙を拭きました。
嫁は中盤以降ずっと鼻をすすってました。
いい映画でしたよ。
菅野美穂はすぐわかったし、川栄李奈もすぐわかったんだけど、最後まで有村架純をちゃんと認識できてなかったww
主役級の役ででてくると思ってたので、眼鏡かけてるのが有村架純?とか思いながらみてて、成人式の写真撮るときに眼鏡外したんだけどやっぱ有村架純じゃなくて、じゃあ誰?とか思ってたら映画終わってしまいました。
一方嫁は一瞬で全員認識し、僕はバカにされた模様。
【映画】The first slam dunkを観た
ネトフリにきてたので、嫁と観ました。
スラムダンクは全然読んだことないし知らないんだけど、中々面白かったです。
あとでレビュー読んで、もともとはCGで作られたものだと聞いてビビってます。
宮崎パヤオの2Dの時代は終わったんですね。
RE:弐号さん
弐号
伊良部先生はやっぱり小説の方がいいんだけど松尾スズキも有りかなぁ、個人的に好きな俳優なんでw
ぼくの経験上、原作を超えた映画ってほとんどないんすよねー
オムニバス的に描かれてて、患者は少しずつ絡んでる感じです。その分中途半端なところも。
なるほどー
300円、500円かぁ、自分でも払わないかもw
w
是非、ご夫婦で一緒に笑って観て欲しい映画ですよ。実にくだらないw
https://www.superdramatv.com/vod/in-the-pool-movie/
リンクありがとうございます。でも、観ないかなw
嫁に「勃ちっぱなし」だけでも読めと言ってたら、頑張って2日かけて「勃ちっぱなし」だけ読み終えましたよw一応面白かったとは言ってた
ぼく「他のエピソードも読めよ」
よめ「めんどくさい」
ドラマはいっぱい観るくせに。ほんと活字嫌いだなー。昔からだけど。
ちなみに嫁のことで最近びっくりしたことがあるんですけど、M-1の話で、さや香のファイナルのネタの話になって、僕が
「やっぱネタ考えてて、四則演算のさらに上、五則演算思いついたら、どっかで発表せなあかん!って思ったんちゃうかな?」
って言ったら
嫁「四則演算ってなに?」www
ぼく「しらんの?」
よめ「そんなん習ってない」
ぼく「習ってなくても常識やろ」
よめ「しらんもんはしらん」
ビックリしましたww
これは正月、どっちの実家行っても使えるネタだなw
RE:弐号さん
弐号
本がダメなら松尾スズキとオダギリジョーの映画を是非観て欲しい❣️でも有料なんでしたか
アマプラで300円くらいですね。
嫁がわざわざ払うかなぁ?w
もし僕が支払って僕が見たあと見ろって言っても「めんどくさい」って言いそうww
それにしても、あの本の世界を映画化しようとしたのにはちょっと驚き。
短編いくつかなのかな?それとも一つの話を広げてんのかな?
【映画】翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜
今日、観に行ってきました。
映画館はかなり満席に近かったです。
それを事前に察知した嫁が、席予約しといてくれてよかったです。
映画自体ですが、やっぱ地元関西をネタにしてるのでわかる部分が多く、面白かったですねーw
逆にこれは、関西人以外の人が見たらあんまり面白くないかもしれない・・・w
あまりのバカさ加減に会場からも笑いの声が頻繁にw
喜劇に思いっきり振り切ってるのがいい!
GACKT必須だな。この映画。他に代わる俳優が思いつかない!
映画後、小腹が空いてたのでクレープを食べました。チョコバナナ。
この前パフェ食べたときほどの感動はなかった。おいしかったけど。
【映画】winny
このブログのコメントしてくれる方々で前評判高くしてハードル上げてしまってたからか、残念ながら僕はそんなにいい映画だとは思えませんでした。
・もっと、winnyの恩恵に預かってエ〇動画やゲーム、映画などをDLしまくってる主に2chダウソ板の住人の様子を描写して欲しかった。
・東出は、金子さんのことをちょっとバカっぽく演技しすぎてた嫌いがあると思う。
ほんとのコンピューターバカで、常識が全くない人に見えた。(監督の指導によるものと思われるが)
映画の最後で、本物の金子さんの映像が映って、全くバカっぽくないことがわかって安堵した。
・wikipediaで事前に「金子勇」を調べて、最高裁で無罪になることや、若くして心筋梗塞で亡くなったことを知ってたので、映画でそれ言われてもなんとも思わなかった。
・作中、金子さんは10年に1人の天才プログラマーと言われていたが、それならwinnyの危機を察知してすぐにshareという後継ソフトを作った「村長」というプログラマーの立場は??Bittorrentは??
という疑問にぶちあたる。
・winnyの映画というよりは、winnyという題材を用いた裁判サスペンスに思えた。
こんな感じかな。以上。アマプラでレンタル500円です。見る価値はあります。