FIT BOXING始める前78.4kg。
今日久しぶりに、75.9kg。
2.5kg減か。2か月でこれならなかなかのもんじゃないかな?
リングフィットアドベンチャーはまだ入手できないなー

にほんブログ村
躁うつ病でも楽しくやっていこー
FIT BOXING始める前78.4kg。
今日久しぶりに、75.9kg。
2.5kg減か。2か月でこれならなかなかのもんじゃないかな?
リングフィットアドベンチャーはまだ入手できないなー
そうそう。火曜日の診察で言われたんだけど書くの忘れてた。
主治医「セロクエルは鬱をシャープに改善する効果があるっていう報告がよく上がってきてるよ。そのおかげで長いこと入院せずにいれるのかな?」
まぁ僕には合った薬ですよ。
いつもの1分診療が終わりそうになったので隙間にツッコミ!
ぼく「仕事で気がかりなことがあって寝にくいとか、旅行前にワクワクして寝れないときとか、眠剤より抗不安剤の方がいいのでは?」
医師「いやー。セロクエル飲んでるレベルの人にはマイナーはほとんど効かんと思うわ。それに依存があるしな」
セロクエル飲んでるレベルの人!
医師からもキ〇ガ〇認定きた!?
今日診察でした。
主治医に
「こんな何年も長いこと入院することもなくやってるな」
って褒められた。
おれ「奇跡ですかね?w」
主治医「さすがに奇跡とまではいかんけどw」
おれ「セロクエル600のおかげですよきっと。でも、セロクエル半減期短いのになんで?とは思いますけど」
主治医「半減期は血中やけど、それとは別に脳内濃度ってのがあるからなぁ・・ブツブツ」
脳内濃度やって!初耳。ググってもあんまでてこーへん。
想像するしかない。
よーわからんけど、例えば腕を流れてる血の中に含まれるセロクエルの成分の割合と、脳の中を流れてる血の中に含まれるセロクエルの成分の割合が違うということ?
しかしこれはちょっと考えにくい。血液って体中循環してるものだから。
じゃあ脳の脳髄?→ぐぐった→脳脊髄液というやつかもしれない。
そこにクエチアピンが貯まるのかな?
ただそれじゃあなんで、半減期早い対策にビプレッソ開発したのかわからんね。
しかし安定してるものをわざわざぶち壊す必要は全くない。
血中濃度1日のうちで全然安定してなくても、脳脊髄液に貯まって仕事してくれてるんだろうからいいんだろ。くらいに思っとく。
この話も何回か書いたと思うけど、マジで最近躁にも鬱にもならない。
ガッチリフラット。
たぶんセロクエル600処方になってから。
ただ、セロクエルなんて持続時間そんな長くないから1日中ずっと効いてるわけじゃない(そのためビプレッソが開発された)んで600飲んでる意味があるのかどうかよくわからないけど、いい状態をわざわざリスク犯して変える必要はない。半分くらい、副作用の「眠くなる」を主治医は狙ってんじゃないかなと勝手に思ってる。
1年前くらいに一回だけ2週間ほど会社休んだ。理由は不明。
だけどそれ以外、めっちゃ躁鬱的に健康。
ブログタイトルと矛盾。
ブログはアメブロ→シーサー→ワードプレスと渡り歩いてますが、アメブロ始めた2007年あたりなんかは退院直後で、上がったり下がったり大変だったわけですよ。
毎日自分で自分を躁鬱モニタリングしてたなぁ。表をつけてたこともある。
今はなんも気にしてない。
あ、上がったり下がったりしないもう一つの理由なんだけど、4時間勤務固定ってのがあるかもしれない。業務量も多くないし、いやなこと押し付けられるわけでもなくのんびり4時間しか働いてないからなぁ。通勤にかかる時間は長めだけど。
というわけで、躁鬱カテにいさせてもらってますが、めっちゃフラットなのでみなさんのように上がったり下がったりの報告ができないのです。
ここ数日、食欲があるというよりも、
「腹が減って仕方がなくて食わずに我慢してたらしんどくなる」
という現象がおきてます。
セロクエルの量変わったわけでもないんだけど、なんか満腹中枢??おかしい。
マジでめっちゃ腹減る。腹が減ったら頭も回転しなくなる。
なんなんだろうこれ。食ったら太るし。助けて。
半減期的に考えて、夜寝る前に600もセロクエル飲んだって、1日持続するわけない。
通常なら徐放剤のビプレッソに移行すべきだろう。だけど僕は寝る前の600でなぜか安定してるんですね。
セロクエルの7不思議。たぶん主治医がこんなに寝る前にセロクエル投入するのは、僕の酷い不眠対策と思われ。セロクエルの、「体重増える」の次に有名な副作用「眠くなる」に期待して投与してるんだと思います。
もう眠剤は5種も飲んでるし。さすがにこれ以上増やせないそうで。
それでも寝つきが悪く、2時間くらいかかる日があると訴えたら、またセロクエルが増えましたw 頓服の100mg錠。布団に入って寝ようとして30分寝られなかったらこのセロクエル100mg飲んでます。なぜか眠れます。
最近寝るとき音楽聴いてないです。今まで無しでは眠れなかったのに、今では逆に邪魔だ。
時期的なものかな?
今日は、盆の寝つきの悪さについて相談してきました。
ぼく「盆にあまりに寝つきが悪くて、2時間くらい当たり前で、頓服も全部使っててどうしようもないので、デパケンで叩いて気分落としたら寝れるようになりました。けど、ちょっと気分落ちすぎたのか、会社1日休みました」
主治医「月に1回しか会社休まへんってそれで上等やろ。」
ぼく「デパケンで調子落とす以外になんか方法ないですか?」
主治医「ベンゾ系はもうたっぷり入ってるしベルソムラも入ってるしなぁ・・・セロクエルの眠くなる効果をもっと狙うか。今頓服で25mg出してるのを100mgにするわ。これで1日のセロクエルの量が700mgで上限やな」
ま、今は寝れてるので試しませんが、また寝にくくなったらセロクエル貯めといてボリボリ食べよう。
今晩の晩飯食ったあとの体重、75.0叩き出しました!
これで誰にも全く文句言われず堂々と飲める!
だいぶ痩せたなぁ。こないだまで78とか79とか平気であったのに。
10年ほど前に入院してたとき、入院って飯くらいしか楽しみないからご飯おかわりしまくって太って72kgになったのをはっきり覚えてます。
ということは、当時とたった3kg差!
次、74kg叩き出したら、ご褒美に嫁にスニーカー買ってもらう予定です。