「こども」一覧
建設業界の施行管理はすげーブラックらしい・・・
息子がこの動画を娘に見せた。
結構長いけど、聞き飽きないほど濃い内容。
建設業界怖い。
土木も似てるからよく似た業界なんだろうな。
建築士の資格持ってても、大手に就職すると施行管理に配属されるらしいので。
娘の就職は難しい。
だから、ぼくの友達で同じ大学で土木出たやつは公務員になったのか。
あの時代にそこまで情報集められてたのならなかなかすごい。
Amazonの対応にキレたら3000円のギフト券くれた
一人暮らししてるうちの娘は定期的に、LINEで「これ買って」とAmazonでの配送を頼んでくるんですが、配達ボックスのあるマンションでもないし、マンションの玄関がまず鍵かかってるから置き配もできない。
で、あるとき3点注文して、1点だけ届いた。
残り2点が全然届かない。
数日するとAmazonの注文履歴のステータスが「問題あり」かなんかになった。違ったかな?
そこで、ぼくがわざわざカスタマーサポートに連絡したんですが、アマゾン配送のは午前配達しかできないと。それだったら・・・と娘が「14日の午前ならいる」というので、それをAmazonサポートに伝えました。
で、今日娘は午前中、どこにもいかずに待ってました。しかし、配達こず・・
こっちの画面でみても、「問題が発生しました」
しょうがないのでもう一度カスタマーサポートへ。
めっちゃ腹が立ってたので、カスハラ状態です。
最初、
サポート「キャンセルして返金処理しました」
ぼく「いやいや、こんだけ待たせといてお詫びもないんかい」
サポート「1000円のギフト券をお送りいたします」
ぼく「8日に頼んでまだこーへんねんで。かなり困ってるし、そんなん1000円レベルで話つく問題ちゃう思うねんけど。最低2000円の案件やろ」
サポート「では、2000円で」
そこでなぜかサポート担当者が離席して、別の担当者に交代。
サポートB「Amazonギフト券の問題ですね」
ぼく「はい」
サポートB「今、ご確認いただけますでしょうか?」
ぼく「1000円入りました。でも、先ほどの方と2000円で話ついてたはずです。履歴みてください」
サポートB「承知しました。ご確認ください」
1000円にプラス2000円いれてきたww
3000円になったw
ぼく「OKです。あとは、返金処理できるだけ早くお願いします。晩御飯なので終了します」
というわけで、文句の言い方によっては配達遅延で3000円までとれる可能性はあるということです。
アカウントに目つけられるかもしれませんがww
今後、もう腹がたつので娘の買い物はこっちで代行するのやめにしました。
学割は安いんやから自分でアマプラ入って全部自分でやって。のスタンスで。これは嫁とも折り合いついてます。
古いデジカメに、今のSDカードを認識させる方法
およそ15年前に買ったコンデジ、NIKON COOLPIX S8200を娘が最近使ってます。
今のスマホにはない、ある意味古臭さ(?)がインスタ映えするとかそういう理由で。
ただ、本体はあるもののSDカードがない。
本体メモリも無くはないけど、10枚くらいしか撮れない。
嫁がダ〇ソーで700円で64GBのSDカード買ってきたけど、娘が刺したところ、
「このSDカードは使えません」
ってエラーがでたらしく、一筋縄ではいかない。
Webで取説探してみてみると、一応64GBまで対応してるみたいなんだけど、フォーマット形式がFAT32じゃないと認識しないみたいな書き方。ダ〇ソーのパッケージにはexFATって書いてあるので、これがたぶん認識しない原因だろうと。
カードリーダーを探してみた。
そんな大昔使ってたようなもの、簡単にはでてこないだろうと思ったら意外と簡単にみつかる。
で、デスクトップPCに刺してみて、カードリーダーにSDカードを差す。
でも、「ディスクが入ってません」とか言われる。
ちょっと悩む。
そういえば!
パッケージの中に、microSDカード入ってたわ!
なんで入ってるのか謎だったんだけど謎が解けた!
SDカードと思って差してたのはただの変換アダプタで、中にmicroSDカード入れないと意味がない!
謎が解けた!
次に、FAT32にフォーマットしなおす。
やろうとしても、windows11だとexFATかNTFSしか標準では選べない。
googleさんに聞いてもフォーマットからFAT32を選べという。
選べないんだって。
もうちょっと調べると、Mini tool partition wizard(無料版)というので、FAT32にフォーマットできることがわかったのでDLしてインスコ。
FAT32にフォーマットできたー!
デジカメに入れたら認識したー!
でも、「このままでは使えません。初期化しますか?」とか出た。
もしかしたらFAT32にしなくてもこのメッセージがでていけたのかも?と思いながらも初期化実行。SDカード、見事認識成功!
うれしくて嫁をパシャパシャ3枚くらい撮った。
しかし、「再生」モードにすると、嫁3枚しかない。
娘が韓国でとってきた、内臓メモリに入ってるはずの10枚くらいの写真がない。
嫁、怒る。
嫁「初期化したから全部消えたんやわ!怒りやるで!」
そんなわけないと開き直って再び調べる。
SDカード取り外すと内臓メモリの画像見れると書いてあったからそうやってみたら確かに残ってた。よかった。
さらに、そんな不便なことはないだろ。全部SDカードに移せるのでは?と思ったのでそれも調べたらNIKONのサイトで動画で説明してくれた。
機種が違うので若干違ったけど、概ね同じ。
コピー機能で全部SDカードに移せた。
念のため、最初は1枚だけやってみて、うまくいったので次に「全部の画像」をSDカードにコピーした。
これで万事解決。
娘には帰宅時にアイスを買って帰るよう嫁から頼んでもらった。
今日晩飯後に食べようと思ってたラスト1本のアイスを、あいつが勝手に食ってやがったから。
石垣島でシュノーケリングする!
せっかく行くんだから、シュノーケリングしたかったんです!
ただ、当初は嫁が猛反対。
「メイクとか全部取れるやん。〇〇(娘)のメイクなんて1時間かかるし」
なので諦めてたんですが、もし息子が行きたいと言えば、二人でいけばええやん!って。
家族LINEに投げたら
娘「ガラス細工の方がいい」
息子「シュノーケリングの方がいい」
よっしゃ!
ということで、シュノーケリングの2名分の予約を嫁にやってもらいましたww
なんかよくわからないけど、僕がPCで探すと、14:00スタートのツアーしか見つからないんですね。
それだと、飛行機の到着時間と昼食の時間考えるとどうも忙しいし、最悪飛行機遅れたりしたら間に合わない可能性まである。
そしたら嫁が「14:30のあるやん。あんた何探してんの?」って。
URL送ってもらって、僕が申し込もうとすると
・ただいま混みあっております
か
・システムエラー。もう一度試してください
のどちらかしかでない。
よめ「パソコンからやるからそんなんでるんちゃうん。iPhoneからやったらそんなんでたことないで」
マジかよ。
嫁がiPhoneからやると一発でいけたw
なんで??ww
ということで、結果的に全部嫁にやってもらったと・・
ウミガメ遭遇率95%らしい。すごいですね。
石垣島ってそんなにウミガメいるんですね。
青の洞窟という、名所にも行くはず。たのしみ~
その間、嫁と娘はガラス細工。
わざわざ石垣島にきてガラス細工なんてなぜやりたいのかその気持ちがぼくにはわかりません。
娘の成人式
今日はなんか朝早く目が覚めて、まだ5時半とかだったので、レボトミン3錠飲んでもっかい寝ました。5時半にトイレいくときにはもう、洗面台で娘が化粧始めてました。
で、誰もいない10時かそれくらいに起きて詰将棋したりしてたら嫁が一旦帰ってきて、いいものを見せてくれました。
〇〇(よめは子供に下の名前で呼ばれてる)、パパへ
20年間育ててくれてありがとう
**
っていうメッセージ付きのなんか、花とか入ったおしゃれな箱。
たぶん自作。
ちょっとうるっときた。
けど、一応「パパ」が先やろ!!ww
まぁ、実際なんもしてないから何も言えませんがww
ああ、そう。
14年前のデジカメ、動きましたよ!
15枚くらい撮って帰ってきました。
PCに接続して取り出して、PCのLINEから家族LINEに投げときました。
でも、容量すごい小さくて、たぶん20枚くらいしかとれない。
たぶんSDカードを差すんだろうけど、ささってなかったのかな?
本体だけの分?まぁ、もうそんなに使うことないと思うのであまり追及する気もおきないですが。
昔のデジカメがやっぱ死んでた
娘が成人式でデジカメを使いたいってんで昔のコンデジを嫁が探し出してきました。
NIKON COOLPIX S8200
名機でした。
ただ、充電ケーブルがない。
嫁が探しても無いんだからほんとに無いんだろう。
ということで、amazonで互換ケーブルを530円で買ってみた。
で、今日届いたんだけど、電源刺しても何も光らない。
充電できてるように見えない。
説明書はちゃんと残ってたのでみてみると、充電中はランプが点滅するらしい。
全く何事も起きない。
壊れてるか、バッテリーが死んでるんだろうな。もうダメだ。
なんか、スマホの写真より、最近の若い子の間ではレトロな感じの、昔のデジカメとかがうけるらしい。写ルンですも買ってやがった。
とか書いてたらちょうど今、嫁が、
「充電できる!」
USB穴を変えたらしい!
信頼してたUSB穴が実は調子悪くって、他のUSBコンセントだといけて、充電開始してるみたい。
でも、まだ電源は入らない。
フル充電には4時間かかるらしいんで、まぁまた1時間ほど充電してみてから電源ボタン押してみよう。
父の日にプレゼントもらった
こどもから、外付けDVDドライブをもらいました。
amazonから直でこっちに届くようにしてくれたようです。
これで、娘の成人式のスタジオで撮った写真のDVD、いつ来ても取り込めます!
けど、それ以外の用途ってあんま思いつかない・・
息子のおごりで家族で焼き肉!
ちょっと一波乱あったけどww、
息子のおごりで家族で焼き肉食ってきました!
いつもの店、いつものメニュー、だけど旨かった!
息子に感謝してご馳走様でした!
今、なんか3人はりんご飴買うとか言って遠くに行ってるので、僕だけ先に帰ってきてブログ書いてますw
娘の顔がパンパンなんだけど!
今、娘は長野(?)かどっかにたぶん初めてのスノボーしにいってます。
写真送ってきたけど、顔がパンパンww
どうやらバイト先の居酒屋のまかないが旨くて量も多いらしい。
それで月12万も稼ぐくらい入ってるからなー
そりゃ太るわ。
ただ、もうすぐ成人式の前撮りがあるんですよー
せっかくちゃんとした写真撮るときに顔パンパンはちょっとねーww
嫁に「痩せろ!」
とは言われてるらしいけど本人は「ま、いっかー!」
ってあんまり気にしてない様子。
家にある体重計には恐ろしくて乗ってない模様。
ほんと、「今が楽しければそれでいい」を絵にかいたような娘ですww
ただ、月12万を年間通してやられると扶養外れるとかややこしいことになるので、バイト先でうまいことやってくれるのか、やってくれないならちゃんと控えろとかそこはしっかりしとかないとやばいです。