こども一覧

娘の新生活用家電揃えにいった

まずは下見で嫁とケーズデンキに。

アイリスオーヤマ考えてたんだけど、ほとんど置いてない。

というか、一人暮らし用サイズのが少ない。

そこでエディオンへ。

おっとこっちは一人暮らし用サイズが多いぞ。

ハイアールとかハイセンスとかの中華も多いけどね。

まぁ、正直白物なんて中華に負けてるだろうからそらそうか。

で、一旦帰って、学校帰りの娘と合流、またすぐGO!エディオンへ。

洗濯機、冷蔵庫、オーブンレンジ(なんで電子レンジじゃないかっていうとお菓子作るので)、炊飯器。

中華半分、日本メーカー半分だったかな。

掃除機はいいのなかったから通販で買うことにした。

4点で、112000円だったけど、値段に厳しそうな態度してたら勝手に10万ちょうどにしてくれた。それならもうそれ以上はいえないでしょ。限定特価品ばっかなのにw

あと、僕は遠近両用のメガネを作りに行ってました。1週間後に完成。楽しみ。

不便が解決されるかなぁ?

押してくれると励みになります!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村
発祥の経緯も読んでくれるとうれしいです!

スポンサーリンク

フレッツ通ってないとかどんな田舎だよww(娘の下宿)

今日電話があって、娘の新居のマンションにはフレッツ通ってなくてJCOMしか無理とか言われたwww

どんだけ田舎~!!!

JCOMの下り320Mプラン。

今時、ギガじゃないプランなんて数年見た覚えないわw

初年度月2200円、2年目以降3850円で多少は安いんだけどね。

ググったけど、運のいい人と悪い人がいるみたいで・・・

ISDN並みの速度しか出なかったらどうしよう・・

 

押してくれると励みになります!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村
発祥の経緯も読んでくれるとうれしいです!

スポンサーリンク

心配させる息子 続き

昨日の夜またLINE電話。

僕「バファリンとアリナミンなんとか買ってきた?」

息子「バファリンは一番ええやつ買った。アリナミンはとりあえずいっかと」

ぼく「なんで?」

息子「なんかすっげー高かったし量も少なかったし」

ぼく「で、体調は?」

息子「頭痛くなくなった。勉強もできた」

ぼく「あーよかったー。でも、無理して勉強せんでええしな。で、バファリン常に一回分は持っとけ」

息子「あい」

嫁「いつもうちで偉そうにしてたからバチあたってんちゃうのー!?」

息子「謙虚やわ!ww」

そして今日もまた、仕事に行ったということでLINE電話。

ぼく「働けた?」

息子「まぁ一応。帰りに整体いってちょうどいいって感じかな。あ、水木とリモートにしてもらった」

ぼく「2日も!?」

息子「元々今ビル改装中で半分は出て行けみたいな感じやねん。僕の上司も木曜は休むし、結構疲れてるって言ったら水曜もオンラインでいいよみたいな感じになった」

ぼく「へー」

息子「会社にそんな風に頭痛いとか言っていいもんなんかな?」

ぼく「まぁ、ちょっとくらいはイメージダウンするかもしれんけどそのくらいええんちゃう?」

というわけで、息子はとりあえずは大丈夫そうです。

ぼくの血を引いてるから本人かなり気にしてたみたいだけど、解決した模様です。

 

 

押してくれると励みになります!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村
発祥の経緯も読んでくれるとうれしいです!

スポンサーリンク

「頭が回らへん・・・orz」心配させる息子

昨日LINEで

「一週間会社行ってみてどうやった?」

と軽い気持ちで聞いたら、電話がかかってきて、

息子「頭が回らへんねん・・・僕、勉強好きなはずやのに証券アナリストの勉強してても全然頭に入ってこーへん・・・」

嫁「5月病ちゃうん?新しく配属されてGW終わって一週間会社行ったらみんな疲れるよ」

息子「うーん・・なんか頭痛いし肩こってる。微熱もある」

嫁「あんた頭痛は小学校のときからの持病やん。最近でてなかっただけで。」

ぼく「バファリンかロキソニン買ってこい。24時間やってるドラッグストアないんか?」

息子「ないなー。明日買いにいく」

嫁「眼精疲労もあるんちゃう?」

ぼく「それやったらアリナミンなんとかも買って飲め。気分は落ち込んでないんやな?」

息子「落ち込んでない」

ぼく「それやったら鬱ではないやろ。頭痛や。偏頭痛持ちやし。とにかく寝ろ」

息子「わかった。もう寝る。バイバイ」

心配かけさせられました。

最悪、僕と嫁で東京まで見に行こうかと思ったほど。

続きはまた明日。

 

 

 

押してくれると励みになります!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村
発祥の経緯も読んでくれるとうれしいです!

スポンサーリンク

娘が一人暮らしの家決めてきた

今日、嫁と娘で物件見に行きました。

6軒ほどみて、いいとこに決めたそうです。

家賃は共益費とかコミで約6万円。

敷金礼金は礼金3万円だけだそうな。

動画送ってくれたけど、10畳もあって洗面台もあって良さそうな部屋だった。

もともと7月から住むと思ってたんだけど、前倒しになりそう。

最短5月中。

いっしょに行った嫁が言ってましたが、

「しんどー!毎日家から通わせるのはかわいそう!」

だってw

押してくれると励みになります!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村
発祥の経緯も読んでくれるとうれしいです!

スポンサーリンク

娘の部屋に男女7人www

たった6畳の娘の部屋に、今友達が男4人、女2人の友達が来てて騒がしいですw@23:11

泊る模様。というか朝まで飲む模様。おい!お前らまだ20歳ちゃうやろ!ww

 

押してくれると励みになります!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村
発祥の経緯も読んでくれるとうれしいです!

スポンサーリンク

息子が帰省・・・焼肉!!

昨日息子が帰ってきました。

4月で研修終わって5月1日配属決まったらしいんですが、第一希望の部署だった模様。

喜んでた。

彼女とはまだ続いてる模様。面白い話もいっぱいあったけど、文章で再現するのは難しいので割愛。

というわけで、1週間以上前から予約してたいつもの焼肉いってきた。

 

この肉、すごいでしょ。希少部位の集まり。4人前で1万円弱する。

これとホルモン、ミノ、カルビを追加注文。

僕はビール4杯。

肉もビールもめっちゃ旨かった!

帰ってきたら結構酔っぱらっててびっくりしたwww

滅多に飲まないから耐性がないw

そういえば息子は暇な時間ずっと勉強してた。

証券アナリストの勉強。関数電卓使って。6月に2次試験があるんだって。

会社でも1年目は勉強することが仕事。僕も会社で勉強させられるときありますが、この歳で勉強はしんどい・・

押してくれると励みになります!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村
発祥の経緯も読んでくれるとうれしいです!

スポンサーリンク

RE:**@gmail.comさん

**@gmail.com

長男さん帰省しましたか?

しましたよ。
稼いでるから土産がたのしみ♫

結構色々とカツカツらしく、お土産はお菓子くらいでした。

紅茶味のサクっとしたお菓子。
そういや、ドクターオカモトの体験談みた!
27歳年下彼女の話が2位になってた!
躁状態のパワー半端ねえwwwwww
もと奥さんとの体験談はかなり閲覧ポイントあった~🌟
発祥の経緯並みの衝撃だねwww

ww
長女さんは、一人暮らしの予定か…
セキュリティ重視だね
3階より上がいい!!!

3階より上がいいのかー。考えときます。

押してくれると励みになります!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村
発祥の経緯も読んでくれるとうれしいです!

スポンサーリンク

【PS5デモンズソウル日記】塔の騎士

このゲームはエリアが1-1,1-2,1-3,1-4、2-1,2-2,2-3,2-4・・・みたいにマリオみたいな呼ばれ方されてるんですが、1-1は長かったけど簡単だった。

素性は貴族を選びました。なんせ最初から魔法使えるの強い。

でも、1-2で早くもきつく。

ボスまでの道で死ぬ確率50%はあったなぁ。慣れてきて最後のほうはだいぶ行けるようになったけど。

このボス、超巨体で足元が弱点で、斬りまくればいいんですが、火力が足りない。

そこで、欠月のファルシオンという序盤にお勧めの武器を探しに「嵐」に行ってきました。

レベルに見合わないところなので骸骨に苦労しましたが、結局は骸骨一匹ずつおびき寄せてソウルの矢で倒すことができました。

霧をくぐって緊張。何回も動画で動きを確認して、欠月のファルシオンげっと!

火力が1.7倍くらいになりました!

タゲを外したほうがいいという実況者がいましたが、別動画ではタゲオンにしてる攻略法を紹介されてて、そっちの方が簡単そうだったのでそっちの真似をしました。

結構食らったけど、なんとか勝利!1-2クリア!

ちなみに息子が今日帰ってきましたが、その話は明日にでも書きます。

 

押してくれると励みになります!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村
発祥の経緯も読んでくれるとうれしいです!

スポンサーリンク

娘のファーストピアス

2か月くらい前に、娘はピアスを開けました。

ファーストピアスというピアスをずっとつけてました。

今日嫁と娘、京都に出かけたので、家にいる僕にLINEが飛んできました。

娘「パパ、3000円のピアス買ってー!」

そういえば入学祝いしてないなとは思ってたので快諾しました。

そして娘帰宅してピアス変えようとすると、ファーストピアス外したら汁がでてきたと・・・

だからファーストピアスもっかい付けようとするんだけど痛くて入らない。

でも放置しといたら塞がる。10分くらいかけて、頑張ってファーストピアス付けました。

ピアスって難しいんですねー

ちなみに友達にピアッサーで開けてもらいました。皮膚科の方がよかったのかなぁ?

押してくれると励みになります!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村
発祥の経緯も読んでくれるとうれしいです!

スポンサーリンク