2019年03月一覧

asset corsa(シミュレーション系レースゲーム)、返金した

たかが2050円なんですが、このゲームめちゃくちゃ難しい。

コース走り込んだのに、最初のキャリアで勝てるどころか最後方を延々と。

腹が立つから80分プレイ後に返金処理した。

もう一度やるなら、セールのときに買おう。

 

押してくれると励みになります!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村
発祥の経緯も読んでくれるとうれしいです!

スポンサーリンク

【ETS2日記】よっしゃ!Pathfinderゲット!走破率100%

使ったMODはDiscovery map helper。

今日、スカンジナビア半島を消化して、終わる!と思ったんですがなんと99.99%で止まった!

え!?

ま、どこか抜けてるんだろ。MAP見渡したら見つかるだろ。

しかし、見れども見れども見つからない。

どこやねん!

画面を拡大しないと見つからないレベル。

20分くらい悩んで、見つけた!

ベルリン近郊のこの2か所!

これで済みますように!

と願いながら2か所踏みました。

でた!

Pathfinderの実績表示!

このゲーム、とりあえず一旦は区切りがついた。

まだまだ楽しめるけど、ちょっと他のレースゲーもハンコンで試してみたいから、asset corsaをDL中。

このゲームの再開は、次のセールでイタリアとフランスのマップ買ってからになるかもな。

245時間やったわ。満足。

 

押してくれると励みになります!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村
発祥の経緯も読んでくれるとうれしいです!

スポンサーリンク

【ETS2日記】走れ走れ!

忘れてたイングランドをなんか簡単にクリアし、あと残るはスカンジナビア半島のみになった。(はず)

南の方からちょっと手はだしてるけどスカンジナビア半島の道は複雑で大変。

でも、これでちゃんと走破率100%になったらいいんだけどなー。

99.99%とかで止まって、どこが塗り忘れかわからなくなったら悲しい。

タイトルの「走れ走れ!」の意味は、

「ちょっとしたサービスエリアを塗りつぶすまで2時間半(ゲーム内時間)かかったとしても、いやだとか思わずに何も考えずにすぐさま走りにでかけたほうがいいよ」

ということです。

 

押してくれると励みになります!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村
発祥の経緯も読んでくれるとうれしいです!

スポンサーリンク

2日連チャンでジムだ!

今週の平日は火曜に行くチャンスあったけどなんか行く気しなくてパス。

そしたら、日曜は雨だし、そしたら土曜。

平日行く日が金曜(今日)しかない。

だから頑張って気合いいれていってきた!

30分のウォーキングだけだけどね!

youtubeで

「泣けるコピペを漫画にしてみた」

とかいうやつ見て、両隣に人いるのに涙出てきてちょっと鼻すすったりしてしまって恥ずかしかったww

 

押してくれると励みになります!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村
発祥の経緯も読んでくれるとうれしいです!

スポンサーリンク

なんで!?大して食ってないのに体重増えていく

酒飲んだ直後1,2日は体重がボンと上がって、その後平日で減らしていくのがいつものパターンなんですが、今週平日なぜか減らない。

朝は起きてもごはん粒は食べない。納豆にネギを混ぜてそれを食ってる。

晩飯もごはん粒は控えめ。便秘でもない。

それなのにここ2日連続で体重増。腹立つ。

なんやねんセロクエル。

コーヒーも控え気味なんだけどなぁ。

押してくれると励みになります!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村
発祥の経緯も読んでくれるとうれしいです!

スポンサーリンク

ベルト破壊事件

今日普通に通勤してて、会社最寄り駅の改札でたところで

「ちょっとベルト緩いなぁ。1個縮めよ」

と思って引っ張ったらなんとベルト断裂!!

詳しくはわからないけどとにかく分離した!壊れた!

ベルト無しではスーツのズボンがズッてくる。

必死に手であげながらなんとか出社。

自席に着席。座ると大丈夫。ちょっと安心。

それでも帰りやばいなぁと思ってたんですが、落ち着いて改めて破断したベルトを見てみると、長さ調節のところの噛む金具が開いただけということがわかりました。

ただ、確かに長年使ってたベルトだけあって、すげーボロボロ。

なんとか応急処置して、いらんとこハサミで切ってもっかい金具を装着した。

うまく行ったようだ。帰り、なんとかなった。

家にLINE入れといたんだけど、使ってないベルトが3本くらいあった。

気に入った1本を選んで、明日から使うようにする。

太ったから古いベルト入らないんじゃないかなと心配したけどなぜか超余裕でした。

 

押してくれると励みになります!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村
発祥の経緯も読んでくれるとうれしいです!

スポンサーリンク

11時前にスッと起きる

なんか朝6時すぎに嫁と同時に起きた。

朝の嫁は特に機嫌が悪い。

お茶を飲もうと思って台所行っただけなのに、弁当作る嫁にイヤな顔される。

お茶飲む10秒くらい待てんかね。

その後薬飲まずに寝て起きたら10時35分。

やる気があったのでトラックを運転。

11時7分までと、出社準備できてから実際家出るまで運転。

DLC範囲以外はほぼ塗りつぶせてる気がする。

今日も雨でジム行かないので、DLC範囲以外をなんとかパーフェクトにしたい。

押してくれると励みになります!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村
発祥の経緯も読んでくれるとうれしいです!

スポンサーリンク

RE:ラジオネーム

弐号

弐号さん、コメントありがとうございます。

元ハガキ職人ですか!

そうです!だからブログ毎日更新するのも別に苦じゃない!?関係あるのかな?

ラジオ懐かしい〜♪谷村新司、松山千春、中島みゆき、うじきつよし…聴いてた。

僕の頃はとんねるずとかビートたけしとかだったかな。

しかし、さすがにANNは競争率が激しくて厳しかったです。毎日3時まで聞いてましたけどね。ANNで読まれたのは、KBS京都で越前屋俵太に送ったネタが、彼がANNの第2部やってたときに紹介されたくらいですね。2部聞くと、もう朝の5時。学校では寝るしか選択肢しかないww

「しこり玉」かと思ったw

どんだけシコるんですかww

って1日最低5回はシコってたけど。

 

馴染みあるのはペンネームかな。ハンドルネームは、パソ通かネットのイメージ。
ネット投稿の時代なら、ハンドルネームなのかな?

あ、ペンネームだったかもしれない。いや、きっとそうだ。

ハンドルネームはそうですね。確かにパソ通、ネットですね。

だからこそ今、「ラジオネーム」という呼び方が気にかかる。

大抵の番組ではツイッターのハッシュタグでコメント募集してるみたいです。

サブ垢でも作って送るかww

 

押してくれると励みになります!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村
発祥の経緯も読んでくれるとうれしいです!

スポンサーリンク

朝ゲーする気力はない

今日、中途覚醒もありながら、午前9時起床。

朝飯に納豆だけ食べてトラック運転始めたけどもなんかしんどい。

1時間もたたずにやめて、布団へ。

中々寝付けなかったけども、気がついたら寝てて、目覚ましで起きて会社に行った。

関係ないけど電気毛布欲しい。

嫁は健康によくないから買わないというけれど、寒いと感じるものは寒いんだ。

来シーズンは自腹でもいいからなんとか入手しよう。

 

押してくれると励みになります!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村
発祥の経緯も読んでくれるとうれしいです!

スポンサーリンク

ラジオネーム

トラックのゲームやってるとき、BGMにコミュニティFMをよくかけているんですが、お便り読むとき、「ラジオネームなになにさんから」って言うんですよね。

実は僕、中学生時代ちょっとハガキ職人だった時期があって、そのときはハンドルネームって言ってたような!?

ちなみに僕のハンドルネームは「しりこ玉」でした。

知ってる人も少ないと思うけど、一時は探偵ナイトスクープの探偵もしてた、越前屋俵太という人のラジオ(KBSラジオ)が好きで、よくハガキを出してました。

わりと読んでもらってて嬉しかったんですが、僕よりよく読まれるライバルがいて、そいつのネタ、

「大地真央をだいちまお!」

に衝撃をうけてこれは勝てへん・・・と思って引退したのがいまだに記憶に鮮明です。

コミュニティFMは視聴者の絶対数が少ない(と思う)から出しまくったら読まれる気するんですが、まぁそこまでは・・・

気に入ってる放送局は、FMはしもと、大阪Yes-FM、FM尼崎くらいですかねー

ああ、FMって書いてるけど、インターネットで聞いてますよ。

僕はゲームのプラグイン機能で聞いてるけど、iPhoneならradikoだとか、PCでもブラウザで再生できるのあります。ググったらわかる。

 

押してくれると励みになります!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村
発祥の経緯も読んでくれるとうれしいです!

スポンサーリンク