色々調べてるうちに、こんな面白いツールサイトにたどり着いた。
これの解説サイトがあったはずなんだが、今死んでるみたいなので書く。
各項目(間違ってたらごめんなさい)
Material・・カンタルだとかSSだとか。僕はカンタル A1しか知らない
AWG・・・ゲージの太さ。数字が大きいほど細くなり、抵抗値は増えていく。買うなら26が扱いやすくていいらしい。
Diameter・・内径(巻きつける棒の太さ)
Spacing・・コイルの巻き具合で、隙間を開けるか。開けないなら0でいいと思われ。
Type・・・端の向きを揃えるのか反対向けるのか。
Free Length・・コイルから土台(?)までの距離
Resistance・・それを抵抗値に加えるか否かの選択。
Target resistance・・・何オームにしたいのか
これらを入力すると、合計何cm必要で何巻きかわかる!
すっげー便利!
今までなんとなくで切って巻いてたら、せめて6巻きくらいはしたいところ、足りなくて3巻きくらいで限界がきて、超低抵抗の爆煙モードになったことが何度か・・ww
今日作ったのも0.33オームっていう馬鹿みたいな数値だw
先にこれを知ってれば・・