将棋ウォーズのアカウントは、iphoneでやるメインアカウントの他に、最近新規に始めた、PCのブラウザからの2アカウントあるんですが、3アカウント全て見事、後手番の方が勝率がいいです。
1つのアカウントなんて、
先手 4割台
後手 6割台
有利なはずの先手でなんで!?
この最近のアカウントは、後手番で相手が居飛車なら結構振り飛車やってるので、振り飛車の勝率が高いのかもしれない。だけど経験値は居飛車の方が圧倒的に多いのになんでだろうなー
詳しく調べてないけど、たぶん対抗系なら先手でも勝ち越してるはず。
問題は居飛車vs居飛車か!?
基本的に角換わり棒銀しかやらないんだけど、これがうまく決まらないことも多いし、決まっても所詮端だから他のところで戦い起されて端攻めの駒損が響いて負けてるのかもしれない。
角換わり棒銀は正しく受けられるとそれほど有利にならないし、一発で決まらない。
羽生の頭脳読んでる人ならちゃんといやらしい受けをしてくる(歩の垂らし)。
これやられると飛車が捌けない。ソフトにかけてみると互角でも、飛車捌けてないと人間の僕は考え方の指針を失うのでほぼ勝てない。
うーむ。これは角換わり棒銀をやめるという選択肢もあるなぁ。