ETS2の地図ズレ問題も治ったしさぁ実績解除していこうじゃないか!
と思ったのも束の間、今度はノイズ問題が!
ネットサーフィンしてるときには無音。
しかしETS2起動すると、もうメニュー画面でジーってノイズでてる。
こういうときは最近変えたことを考えるべき!?
・modをいろいろいじった。→modフォルダを一回空にして再起動して起動→ノイズ
・ググった→サウンドのコンパネでサンプリングレート変えろとか書いてる。→うちには関係なし。ノイズ。
・2画面常用してる→HDMIケーブル抜いてみた。→ノイズ
・ETS2起動したときにwin+Gキーで管理画面出す。ETS2の音ミュート→ノイズ
steamの音ミュート→ノイズ スピーカーの音ミュート→ノイズ
・他のゲーム(アサクリとか)起動してみる→ノイズ
意味わかんね。
ふと思いついた。
PS3、PS4用にちょっとオーディオ系を変なことしてます。つまりはディスプレイのスピーカー穴とPCスピーカーのLINE-INをオスーオスケーブルで繋いでます。
これ抜いたら治ったww
今までずっと刺してたぞ!?なんだ急に機嫌悪くなりやがって。
またGT5だとかデモンズソウルするときには戻すけど、とりあえず今はいらねー
あー解決してよかったー