保険病名(レセプト病名)では統合失調症とされている(2018/3/1 追記あり)(2018/3/7更に追記あり)

じゅんじゅん

ameblo.jp/necojita

2018年2月27日 2:46 PM

じゅんじゅんさん、コメントありがとうございます。

「統合失調症ってつけさせてもらってる」by.主治医

だそうですよ。

さすがよく出来た町医者。

エビリファイのジェネリックも本当は統失じゃないともらえないんですが、私、統失ってことにしてもらって、ジェネリックにしていますw

んん?エヴィリファイの先発品なら躁鬱でも適応可で、ジェネリックは適応外ってことですか??

ちなみに、私は躁鬱ですよ。

知ってますよww

だけど、頭の中で音楽鳴ってるからもしかしたら統合失調症の気も結構あるのかななんて勝手に想像しておりますが・・w

躁うつ病は気分の病気。統合失調症は脳の病気。。。

こういう、適応外の薬を出すことについて、友達で医者やってるやつに聞いてみました。その返答がこちら。

「たぶん扱いというのは、いわゆる保険病名のことやと思います。本当はその病気でなくても自費ではなく保険で請求するために、カルテの病名をつけておくだけなので、あまり深く考える必要はないです。」

保険病名だって!!

初耳!!

でもそんなことして、医師が困ることないのかなぁ?会社とかに出す診断書には堂々と「躁うつ病」と書いてあるのに、カルテには統合失調症と書いてある。明らかな矛盾。

彼の言うとおり、患者側は気にしなくていいのか。

試しにググってみると、例えば、気管支喘息で胸部のレントゲンをとるときに、これは適用外なんですって。なので、気管支喘息とは別に「肺炎の疑い」などの保険病名が必要になったりするそうです。

ただ、保険病名を並べてしまうと傷病名と診療内容に整合性がなくなってしまっておかしなレセプトになりがちだと。すると審査側(誰が審査するかは知りません)にマイナスの印象を持たれてしまって審査の目が厳しくなる可能性もあるんですって。

2018/3/1 追記

もう一人の友達の医師「保険病名と実際の病名は別ですよ。クスリによってはいろんな病名をつけるよ。」

ですって。

2018/3/7 追記

保険病名=レセプト病名

だそうです。

押してくれると励みになります!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村
発祥の経緯も読んでくれるとうれしいです!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする