寝付きは一時の酷いときに比べたらだいぶんよくなった。
まぁそうは言っても1時間かかるのはザラなんですが。
3時間寝れないよりだいぶまし。
でも、ほとんどだいたい1時間半に1回目が覚めます。
大抵夢見てます。悪夢もいい夢も。
起きる回数が多いので昼まで寝てるのが辛く、11時くらいに起きることも多いです。
睡眠のコントロールは排便コントロールより難しいです。少なくとも僕にとっては。
躁うつ病でも楽しくやっていこー
寝付きは一時の酷いときに比べたらだいぶんよくなった。
まぁそうは言っても1時間かかるのはザラなんですが。
3時間寝れないよりだいぶまし。
でも、ほとんどだいたい1時間半に1回目が覚めます。
大抵夢見てます。悪夢もいい夢も。
起きる回数が多いので昼まで寝てるのが辛く、11時くらいに起きることも多いです。
睡眠のコントロールは排便コントロールより難しいです。少なくとも僕にとっては。
はじめまして。
多分俺は年上だと思う。
俺は、今、病気で無職になったけど東大出身。こんなのもいる。
俺は1級建築士の資格を持ってるけど取得してすぐ発症。
大手ゼネコンを退職した。
大学時代はまじめだったと思う。彼女はいたけど、卒業後分かれた。
元彼女は結婚してるけど、今でも外資系で勤めてるらしい。
俺の場合、激鬱から始まった、まったく何もできなかった。
落ち着いたら自殺企図始まった。
4年間くらい悲惨だった。1回入院してる。
発祥の経緯みたけど、A病院てもしかして千葉県の?
俺は病状が安定するまで15年もかかったよ・・・・
失ったものは多い・・・・
得たものは妻かな、発病して安定してから出会った。
妻とは小説に関する趣味の会で出会った。
妻は健常者、メガバンク勤務。俺より4つ上。
妻の存在が救いかもしれない。
俺が結婚したのは39歳の時、妻は行き遅れってやつか、でも見た目は20歳代だったけど。
俺は何もかも失って死のうとしてけど、生きていればいいことあるって苦しんでる人にはわかってほしい。
本当に、親からも見捨てられたくらいだから。
また、よろしく。
今は、妻の仕事の関係で京都市に住んでます。