昨日からボス戦ばっかやってました。
・古の竜・・・ヴァンクラッドを倒しやすくするためにやってきました。動画でみた、後ろ脚の爪を攻撃しまくる戦法が非常に優れてた。竜が飛ぶと自動的に竜の後方に行くし。
・ヴァンクラッド・・・やっぱ強い。攻撃は単純だけどハベルの盾でも受けきれない強烈な威力。ノーロックにして炎のロングソード+10でケツ掘りまくって勝てました。
・玉座の監視者・玉座の守護者・・・こいつら、2匹で出てくる上に片方殺してももう一方が蘇生させやがる。ほんとなら、両方を残りHP1割くらいまで削って殺すのがいいんだろうけど、そんな腕はない。検索しまくったあげく、片方を床下に落とすという手が発見されました。今のバージョンでできるのかわからないけどやってみたら3回目くらいでできた。
・デュナシャンドラ・・・ラスボスなんだけど、別に強くない。適当で勝てた。
ここまで行って、裏ボスの条件を読んだら篝火に木をくべて強化された「玉座の監視者・玉座の守護者」「デュナシャンドラ」ともっかい戦わないといけないことがわかった。
攻略サイトさんよー。ちゃんと全クリ簡単にできるように書いてよー
で、条件みてたら倒してないボスいるっぽい。溶鉄城の「鉄の古王」。
こいつがまたやっかいで、こいつ自体はたいして強くないんだけど、戦う足場が酷い。
すぐ穴に落ちる。ローリング多用するボスだけに、ローリングしたら穴だったってのが凄い多い。これ昨晩やってて、嫁に怒られる10時50分までやってた。風呂も入らずに。
「ラス1!」って決めて突っ込んだ1回で脅威の集中力を見せてクリア。
ここを進んだはじまりの篝火に触れるとなんか巨体がでて、話が始まって裏ボスコースへ。
さて、もっかい「玉座の監視者・玉座の守護者」「デュナシャンドラ」やるんだな。
しかも強化された。「玉座の監視者・玉座の守護者」は相変わらず片方落とす戦法で。
なかなか決まらなかったけど、15回くらいやってたら落とせた。
だけど、タイマンなら雑魚だった残りの1匹がやっぱ強化されてて1回負けた。
マジ強さかわりすぎ。
「デュナシャンドラ」は適当でも勝てた。
で、最後。
「原罪の探究者」こいつも強化されたやつなのかな。ものすごく苦労しました。
とにかく火で攻撃してくるんだけど、避けるのが厄介。火の攻撃は2種類ある。
小さい火が5つくらい飛んでくるやつと、どでかい元気玉みたいなのが飛んでくるケース。
まず元気玉は避けれるようになった。でも、小さい火の避け方わからん。いくつかにあたってしまう。めっちゃ痛い。4つくらい当たったら死ぬ。
動画頼み。複数の動画を見た。
右に歩いてるだけで避けてる人と、右にダッシュで逃げてる人に分かれた。
自分がやったところ、ダッシュの方が安定。歩くのはたまに食らう。
ただ、これのあとになんか柱みたいなのが下からブオーって生えてきて食らうときあるんだな。あれも痛い。できるだけ、小さい火の玉の終わりにローリング入れるようにした。
ソロでも倒せる雰囲気はあったけどやっぱ大変。
と、フロムはここに3人ものNPCを配置してるんだよ。
3人連れてみんなでリンチすればいいんじゃ?ってなるじゃん。
でもそれはたぶん不正解。(強化前なら正解かも)
全員呼ぶとそれだけボスが硬くなって、自分の攻撃(矢)なんてほとんど通らなくなる。
で、ハンボルトがボスHP半分くらいで死ぬ。
なので、ハンボルト以外の2匹のNPC連れて行くのがたぶん正解。
ボスが死ぬ直前、もしくは直後まで生きててくれる。
このセットで1回やって、あと数ミリで敗れたので、もっかいやってやっつけました。
はぁ。。。
結局、普通のエンディングのスタッフロールと、裏のエンディングのスタッフロールの2つを見ましたよ。スタッフロールがチラつくバグがうちでは発生。こんなとこでバグってんのみたことないな。
ふー。充実感と徒労感w