【Thief simulator】DIYシンプルロックピックの開け方

sekiro諦めて、シーフシミュレーターを始めました。

序盤でいきなり詰まったポイントを説明します。

DIYシンプルロックピックというピッキングの道具があるんですが、これがなかなか上手く開かない。

1個だけ買って現場に行ってあけようとしても、ヘアピン2本(しかついてない)折ってしまって詰んだこと何度も。

練習場があるので練習しましょう。

基本、Lスティックは右に入れっぱなしで、Rスティックをまずは上、回転が止まったら左80度あたりから右80度あたりまで大胆に動かせば7割方開きます。参考になれば。

また、このゲームはパッドとキーボード両方使ってやったほうがやりやすいと思います。

僕はXboxパッドとキーボードでやってます。Xboxパッドとの接続は簡単。

USB刺すだけ。ただ、他のジョイスティック的なものがPCにつながってると認識されないかも。

うちではハンコンのG27が繋がってたので最初認識してくれませんでしたが、ハンコン外したら上手くいきました。

押してくれると励みになります!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村
発祥の経緯も読んでくれるとうれしいです!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする