【将棋】10分切れ負けで時間が無くなることが多いのは、知ってる手筋が少ないからかも。

優勢になっても終盤残り1分20秒とかで勝てても残り5秒とかいうことが多いです。

ほぼ確実に、相手より時間使ってんですよねー

常に相手のスキを狙ってんですが、なかなか見つからず結局玉固めたり。

これは、主に中盤の知ってる手筋が少ないからかと思います。

そこでamazonで手筋本物色。昔出てた本の1巻と2巻がいっしょになって400問以上あるやつが評価もいい。1巻は紙で持ってるけど、僕の部屋の二重本棚の裏側にあるので現実的に考えて出せない。kindleなら安いし買ってもいいだろ。

ただ、この本は一問一ページではなく、2問一ページ、しかも部分図ではなく盤面なのでiPhoneで見るには厳しい。

3年前くらいにソフバン代理店で無料と騙された泥タブを引っ張り出してくる。

まーkindleみるくらいには使えなくもない。昨日の晩は、15問解いて、トラックで一仕事して、また15問解いてはトラックで一仕事してを繰り返してました。これはかなりいい感じ。

詰将棋も隙間時間に毎日やってるし、頑張ってる。マジ、ウォーズ初段目指します。

ただ、記憶力がバカすぎるのか、今やってる100問の3手詰め、もう5周目くらいになるんだけど問題によってはいまだに即座に答えが見えないww

見える問題は3秒で見えるんだけどね。まーしつこくこの100問頑張ろう。

3手詰めと手筋で狙えるか段!?

あー、あと、後手番一手損角換わりはやめます。さすがに陣形整えられて棒銀失敗することが多い。後手番だし素直に振り飛車やります。将棋始めたころは四間飛車党だったんで、そこそこは定跡もしってんですよ。あの頃は元竜王の方の四間飛車藤井システムの藤井猛が強かった。今は若い藤井君の方が圧倒的に知名度高いけど。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする