RE:三毛ニャン

三毛ニャン

ドクターオカさま
団塊の世代(約80才)よりは若いニャン。失礼ニャン。レディーの年齢を詮索するのは止めるニャン!!
血管年齢につきましては、大阪には国立循環器病センターがございます。突撃かましてきたいモンですね。どうせ行ったって、お医者さんになり立ての先生が診てくださるんだろうけど。

こないだ研修医の誤診が原因で死亡した例がありましたね。どっかで。
数年前に新設移転したと聞いてますので、最新式機材が揃っていると思います。
(躁うつ病・重症筋無力症・2型糖尿病・骨粗鬆症持ちなんて患者は、断られるかなぁ?)
骨粗鬆症についても、しっかりした先生に診てもらってます。定期的にCT?を撮りながら、治療してもらう予定になってます。噂に聞くところでは、注射は痛いらしい。飲み薬がいいよw
どなたかが言ってくださってたパーキンソン症候群ですが、内科の主治医は元神経内科でやってこられた先生なので、相談してみます。お医者さんってセンスの問題だなぁ、って思います。数年前まで神経内科一本でやってこられたのに、今は内科で開業してバリバリ働いておられます。
風呂でカラオケですが、三毛の部屋は狭くて反響がいい。おまけに防音性はバッチリです。iPad片手に歌っております。Let it be の大阪弁訳なぞ考えています。

iPad入れれる袋ってあんの?いや、生で持ち込んでる??

おれはiPhone Plusいれるでかめの防水ケースに入れてるけど。

タケルさま
「三毛の記憶力に問題を感じる」
確かに言えてます。内科の主治医が認知症も扱っているので、相談してきます。以前受けた時の診断では、数値が23で、正常と認知症の境界線でした。たぶん認知症の診断となると思います
「三毛 対 クマ」ってwww。 声は悪いけど、声量だけには自信があります (=^・^=)

→タケルさん

公務員 さま
認知症でも、他の人の迷惑にならなければオーケーです。逆に足が不自由なお婆さんでしたが、紙オムツの処理が出来ず、廊下=インドアがオシッコ臭くなって、退去の例があります。そこのフロアへ行くと、エレベーターを降りた途端にオシッコ臭くて、同じフロアの人はたまったモンじゃなかったと思います。
カラオケルームより、麻雀部屋(3畳?)の方が人気があります。ヒマな老人が百人以上ですから、誰かしらジャラジャラやってます。そして交代の時間になると、次の順番の人を、携帯で呼び出してますね

→公務員さん

hebosugi様
ギターは高校生の時にトライしたのですが、握力が足りなくて無理でした。でもその約半年でコードシステムが分かりました。ウクレレなら弾けますよ。コードだけですが。

エレキなら弦やわらかいから弾けると思うよ。

別にウクレレでもいいけど。
それより三毛はピアノが弾きたい。三毛が弾くのは小学校唱歌です。半オクターブ下げたら、老人にも歌いやすくなります。「カーラース♪ 何故鳴くの?、カラスはやーまーにぃ♪」みたいな歌です。
三毛が弾いていたら、色々な人が入ってきて「懐かしいわぁ」でした。これもいい頭の体操になるでしょ?

まぁ、指動かすことはいいことだと思います。
一人でピアノサークルを作るのもいいかも、です。会員一人のサークルは他にもあります。(バイエル卒業=小学低学年くらい、なので、絶対に教えるニャンておこがましいですが)

いいんでは?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『RE:三毛ニャン』へのコメント

  1. 名前:お受験パパのタケル 投稿日:2024/06/24(月) 18:57:15 ID:0a7b91640 返信

    三毛猫婆さん血管年齢測定は大病院じゃなくて小さなクリニックとか診療所でやってるぞ!
    国立循環器センターは予約でいっぱいで婆さんが突撃しようにもつまみ出されると思うがwwwww
    俺の近所のクリニック、診療所のうち3か所は血管年齢測定置いてるぞ。
    血管の硬さとかを調べる検査機器だから調べたら知ってるクリニックとか診療所に置いてるはずだ。
    猫婆さんは国立循環器病センターの近くに住んでるのか?
    だとしても、大きなとこではなく小さな医療機関で検査できるものだ。
    糖尿病とか血管の状態が悪かったら国立循環器病センターに行ったらいいんじゃない?
    てか、医者の紹介状がないと大きな病院は行けないと思うけど。
    MCIスクリーニングもやってるクリニック多くあるぞ。
    普通の内科のクリニックでも血液検査でやってくれるぞ。
    境界だったらやったほうがいいと思うぞ。

  2. 名前:ドクターオカちゃん 投稿日:2024/06/25(火) 13:58:06 ID:34a28559b 返信

    三毛ちゃん、国立循環器病センターは特定機能病院だからどこかが悪くて紹介状をもらってる人しかいけないYO~~~
    ベテランの先生に紹介してもらえば偉い先生とかにみてもらえるよ~~
    大学病院とは違うと思うね~~~
    血管検査は「ABI検査」「PWV検査」というもので血管の硬さや詰まり具合を検査するんだYO~~~
    DM(糖尿病)や喫煙、や加齢が三毛ちゃんには当てはまるので、近くのクリニックで血管年齢測定しているとこでやれば2~3分で測定できるYO~~~
    小さなクリニックでも測定機械はあるとこはあるYO~~~
    測定はナースさんがやってるクリニックが多いのでは??
    両手両足で血圧測定しながらすりのとか心電図も一緒にするのとかあるね~~
    クリニックとかだと心電図はナースさんがやるね~~~
    俺がバイトしているとこのナースさんで俺より年上の人がいるけど、看護師の国家資格を取る前、若いころ准看護師だった時に町医者の病院に勤務していて、その時に薬剤師のやる調剤や検査技師や放射線技師のやるような脳波やレントゲンとかさせられていたので他の職種の仕事ができるらしいYO~~~
    調剤で分包とかもやらされていたらしい~~~
    あと、錠剤をカットする機械にかけて分包したりとかなんでもさせられたとか~~
    血管年齢検査もMCIスクリーニング検査も近くのクリニックとか小さな病院や診療所でやってるYO~~~
    糖尿病で喫煙歴のある人は血管年齢の検査はしたほうがいいと思うYO~~~
    更年期の人や更年期を過ぎた女性もしたほうがいいね~~~