Windows11で、Rocksmith 2014の音が出ない問題

今日は4時間くらい、この問題と格闘してました。

アジカンの「ソラニン」を弾き語りしたくて、エレキギターを押し入れから出してきたものの、アンプがないからロックスミス使おうと思ったら全く音が出ない。

調べたら、なんか

・RS ASIO

というのを導入しないといけないらしい。

動画のリンク先はここ

https://www.youtube.com/watch?v=yGyFsFCYZOg

でも、この動画通りやってもうちの環境だと音が全くでない。

めっちゃ色々と試行錯誤したあげく、

「もしかしたらsound blaster Play!3が問題なのかも!」

って思いついて、sound blasterとりあえず外して、スピーカーからの線をPC背面の緑穴に刺したらなんと音が完璧にでました!

あーよかった。

と思ったら、今度はさっきまで認識してたリアルトーンケーブルを認識しなくなったww

これは20分くらい悩んだ。

USB刺す穴変えたり色々したんだけど、結局はこのケーブル、コネクタでつながってるんだけど、それが緩んでただけだったw

というわけで、完璧なエレキ環境が出来上がった!

アジカンのソラニンも弾けた!けどなんか曲イメージと違う。

もうちょっと原曲聞きこまないとなー。

まだ、カラオケでも歌えないレベルだから。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする