1 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/05(火) 11:28:40 ID:xymTQcx2
躁鬱病の人々のためのサロンです。
情報交換などしましょう。
荒らし、煽りは華麗にスルー

過去ログ ttp://www.geocities.jp/hebosugi0/log.html

(前スレを使い切ってから)

2 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/05(火) 13:45:23 ID:1h6e9Vwb
躁がずっと続いています

3 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/05(火) 15:14:42 ID:ahdhXwfK
鬱がずっと続いています

14 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/05(火) 16:18:24 ID:qEdjEXLf
なんのテストなの♪

37 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/09(土) 10:22:24 ID:vcLigg21
うお。昨日までとは全然朝の気分が違う。一日みないとわからないけど、爽快、に近いような・・・

禁煙鬱おそろしや。
ただ、たばこ初心者の
・ちょっとした頭痛
・口の中が気持ち悪い

くらいはあるけど。そんなの鬱に比べれば屁だ。

>>前スレ993

「パラサイト・エフェクト」じゃなくって、「バタフライ・エフェクト」でーす。
おれも誤字ってたけど。おもろいよ!2回みた。



40 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/09(土) 21:51:07 ID:vcLigg21
一日見た結果

昼には、子供と外でサッカーしたり。遊んだり。

嫁には今までの鬱で、こっち(嫁)がどれだけストレスたまってたかの説明を延々受けました。
かなりへこんだ。

そして、今まで自分の鬱のことしかほとんど考えられてなかったけども、
フラットになって、回りが見えるようになると、漠然とした(将来の?)不安がグラっと何度か。
デバス飲もうかと思ったけどやめときました。

でも、トータルして、フラットだと思ったので、一ヶ月ぶりに躁鬱リズム表に、フラットつけました。




41 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/10(日) 10:14:08 ID:IluJzII9
>>40
やあ、殿下
少し調子が良くなってきたみたいだね

奥さんに言われたようなことは自分も思ってるしへこみますよね。
一番大事なことは穏やかに今からすごすこと、と分かってるんだけどこれが難しい。

不安を自分で正視できるようになると状態は良くなっているということなんですがねー。

45 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/10(日) 21:31:12 ID:eO92s7BD
今日は子ども会の行事で、バスに乗ってサーカス見に行ってきました。

申し込むときには鬱でグダグダだったから、嫁に「絶対あんた無理やわ」と言われてたけど、行けた。

サーカスなんて、自分も小さい頃行ったきりで、たぶん人生2度目。
自由席だったんだけども、サーカスがあんなにアングルに弱い見せ物だとは思わなかった。

天井近くまで上ってなんか演技してるんだけども、おれの座ってた位置からはライトと
鉄柱で、ほぼ見えない。他の演技も、おおむね正面のみを意識して構成されてて、
あとで見たら+1000円で正面席だったんだけども、わかってたら絶対正面席だったorz

まぁそれはいいとして、帰りのバス、1人で物思いにふける時間があったから、
また色々考えてしまった。

昨日の漠然とした不安が、だいぶ具体化されてきて、自分に対する不安、嫁に対する不安、
家族に対する不安、など。あとは自己嫌悪もあるし、怒りもあるし、なんか考えてたらきりがありません。
考えてたら吐き気がしてきました。

感情ってなんなんだろうか。上がる、下がるってことなんだろうか。そんな二次元的なものなんだろうか。
少なくともそんな二次元的じゃないと思うし、じゃあ三次元?意味わからん。
一瞬、「ベクトルじゃないか?」とか思ったけどこれも意味不明。
どこかで考えるのをストップしないと。

ちょっと暗いことばっか列挙してしまいましたが、今日一日が暗い日だったわけではありません。
子供は喜んでたし。楽しんでたし。おれが元気だと子供からよってくるし。楽しい一日でした。

一番手前にある不安、「関西勤務確定なの?」ってのは、今の気分なら聞けるような気がするし、
明日メールしてみようかな・・・


46 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/10(日) 22:31:59 ID:IluJzII9
やあ、殿下
不安に思うのは当たり前ですよ。
自分の不安を正視するのは本当に辛いもんですよ。
自分の病気がさせたこととはいえ他者に責任は求められなくて自己嫌悪する気持ちも良く分かるよ。

でも、楽しいと思う時には楽しいことを大切にした方が良いです。
お子さんも喜んだと思うよ。

しかし殿下も理系脳だね。
ベクトルか、そういう考え方をしてもいいのかもしれないけど少なくとも二次元ではないですね。
パラメーター自身が相関していて基本ユニットが取れないのですが人間の感情をそれぞれとってもかなりの方向があるよね。
ただ、双極性障害って実際には双極ではなく、多極だといっている人もいるようです。

48 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/11(月) 01:38:45 ID:DuDM2pJK
ごめんくださいまし。今までずっとROMってました。
鬱な人に「あなたが鬱で私はストレス溜まってました」ときちんと説明出来る奥さん、スゴイ。
普通は(何が普通かわからんけど)、腫れ物に触るような扱いしたり、周囲の方がストレス溜め込み過ぎて共倒れになる場合が多いだろうに。
お互いへの信頼ってか、元は他人同士だったのに、夫婦ってすごいもんなんだなぁ、と思いましたよ。
独身の私には、想像を超えた他人との繋がりだと。ちと羨ますぃ。

お尋ねしますが、不安な気分の時って、その理由は後付けじゃないですか?
「○○が不安」って原因を取り除けたとしたら、不安感も取り除けますか?
原因を取り除いて不安も取り除けるのは、ビョーキじゃない人で、
原因を取り除いても不安がモクモク湧いてくるのは、何らかのビョーキ、障害等の故と考えますがいかが?



50 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/11(月) 12:18:59 ID:WYVp7B7P
>>46
やぁ専務

専務には毎度ズバズバ言い当てられてるような気がするなぁw

「楽しいと思う時には楽しいことを大切にした方がいい」
そうですよね。
しかし、せっかくフラットになっても今度は不安でぶったおれてたらアホみたいなので
あまり切羽詰って考えずに、ある程度はtake it easyの気持ちでやっていこうと思います。


51 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/11(月) 12:19:50 ID:WYVp7B7P
>>46
>ただ、双極性障害って実際には双極ではなく、多極だといっている人もいるようです。
多極???くわしく!

52 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/11(月) 12:32:27 ID:WYVp7B7P
>>48
既婚で、さらに子持ちの患者って、入院のときもあまりいなく、ネット上でも偶然専務に出会えたくらいで
他の家庭はよくわからないんですが、「想像を超えた他人との繋がり」ってのはうちは言えるような気が
します。
でも、子供いなかったら見放されてたかも。
子供は共通の重要なファクターだと思います。

まぁただ、嫁はドSですwそしておれM。それでうまくいってるのかもしれないってそんなプレイはしないよ!

で、ご質問の箇所ですが、
>原因を取り除いて不安も取り除けるのは、ビョーキじゃない人で、
>原因を取り除いても不安がモクモク湧いてくるのは、何らかのビョーキ、障害等の故と考えますがいかが?
これは完全同意です。

が、

>お尋ねしますが、不安な気分の時って、その理由は後付けじゃないですか?
>「○○が不安」って原因を取り除けたとしたら、不安感も取り除けますか?

これはどうなんだろ・・・
ちょっと不安事項が多杉て、自分の場合全てを取り除くことは不可能だと思いますが、
理由が後付けかといわれると・・うーん・・・実にむずかしい、っていうかわからない。

ただ僕は俗にいう不安障害だとか、SADとかではないと思っています。

あと、たとえば不安が10あるとして、そのうち5が解決したら、だいぶん楽になるような気はします。


53 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/11(月) 12:53:04 ID:WYVp7B7P
自己嫌悪の一つの形
 例えばテレビ見てて、嫌いなタレントが出てるとする。
 もちろん脳はとっさに「こいつ嫌い!うけつけん!」とメッセージを出すけれども、
 「でも、まっとうに働いてる。おれは働いてない」との劣等感。
 しかし、それでもそのタレントを貶めるいくつかの言い分が思いつくが、
 そんな言い分をひねりだす自分に自己嫌悪。


56 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/11(月) 19:25:03 ID:5Tzd1ric
やあ、殿下

>>50
境遇がよく似てるんでね、自分に言い聞かせてる面もありまして。
ちょっと私も状況がよくないんだけど、それでまた調子を崩す訳に行かないから。
take it easy ですね。

>>51
基本ユニットが取れないというより、多次元空間での独立な座標軸が取れないというほうが正しかったかも。
多極性というのは以前読んだ本で「あの人が躁うつになったら―双極性障害の伴侶とともに」という本に書いてました。
躁の症状とは多様であって、極がいくつもある状態だと考えた方が良い、ということが書いてあったんですよ。
たしかに普通使われる躁状態って多幸性のものをイメージするけど、そんな一概には言えないですよね。
という躁鬱の人間なら誰でも感じるような簡単な話だったよ。
躁状態の対極に鬱状態があるとしても、「ベクトルの方向」は反対じゃないよね。

57 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/11(月) 19:29:58 ID:5Tzd1ric
>>52
私は発病前に結婚して子供も生まれたので。
そうじゃなかったら結婚してくれなかったかもしれないね。

でも、躁鬱の離婚率は単極性の鬱に比べると高いので要注意です。
うちも子供いなかったらやばかったな、本当に。

>まぁただ、嫁はドSですwそしておれM。それでうまくいってるのかもしれないってそんなプレイはしないよ!
内容はともかく、自分で突っ込むのがなかなかw

>>53
それは単極の鬱の人でも思うみたいね。
私も鬱の時には周囲の人間や、まして以前の元気だった時に自分と比べて
「今の自分がいかに世の役に立っていないか」を考えて悩んでいたよ。
まるで自分が存在価値のない人間だと思っていた。

でも冷静な目で考えるとそういうことはなくて、最低でも子供は親が存在することを望んでいると思うよ。
そのためには社会の安全保障システムを利用するくらいの事を考えていいんじゃないかな。

58 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/11(月) 19:35:14 ID:5Tzd1ric
>>48さんにも
躁鬱の人は一般に躁状態での出来事を思い出すことで苦しみます。
また社会的にトラブルを起こすことも多いためにその後生活に支障をきたすんです。
そして鬱場合の時に不安のファクターが非常に増えてるんですね。
ですから鬱状態での自殺率が高いのもそのことがあるようです。

もう一つの問題として神経症の併発もありまして、
やはり不安のファクターを取り除いても順番に次々のことで悩んでいくんですよ。

この二つを切り分けるのはとても難しいです。
私自身も躁状態の時のことを思い出すと身の毛がよだちまして、本当に犯罪に走らなくてよかったと思うのですが
(殿下と違って性的逸脱はなかったのだがw、そしてそれをやったら本当に離婚していたと宣言されているがw)
その心理的圧迫は本当に大きいですよ。

59 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/11(月) 19:38:32 ID:5Tzd1ric
長くなってすまないけど、最後に。

奥さんが自分のストレスを殿下に話したのは
殿下がそれを受け入れられる状態になったからだと思うよ。

だから家族にストレスをかけたということ自身が殿下にとっては辛いことで
今はへこんでいると思うけどそれを一過程と思って我慢してくらはい。
許せといっても許してくれる訳でもないし、すこしずつ安定した生活を続けるしかないのかと思う。

うちもそういう過程を経てやっと関係を少しずつ修復してきている過程です。

60 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/11(月) 21:39:17 ID:WYVp7B7P
お!珍しく長文!読み応えあるなぁ。
>>56
>基本ユニットが取れないというより、多次元空間での独立な座標軸が取れないというほうが正しかったかも。

む、むずい。。。数学が専門でないにしろ、理系なら理解できないといけない気がするが、
正直わからない、イメージできないのでスルーしますwすいません。

多極性はだいたいわかりました。ありがとうございます。
ところでそういった本を読むことは結構有用でしょうか。心の科学の特集号だけ持ってます。

本っていっても、一般向けと、医学関係者向けがあると思ってて、僕は医学、治療に興味があるので
医療向けのを買いたいけども、なんといっても高い・・・


61 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/11(月) 21:49:26 ID:WYVp7B7P
>>57
僕の場合は、マジで躁の勢いで結婚しましたよ。これはレアケースでは?
そして披露宴の最中に急激に鬱転して、最後のスピーチボロボロ。

子供は、あやしいクリニックの医者が、「遺伝しません」ってきっぱり言い切ったもんだから
作ったんだけども、まぁ転じて幸いですね。

「役に立ってないか」というのもありますが、僕はプライドが高いのか、
「なんでこんなに卑屈な気持ちで生きていかなあかんねん」というのが
ものすごくあります。それが、よく書く「怒り」なんですよ。

ただ、おっしゃる通りなんとしてでも子供のために生き延びようと思ってますけど。

関西勤務を願う嘆願メール、非常に丁重になんとか書き上げましたが、出すのは怖い。。
月曜日はどっちにしろ忙しいだろうし、こんなメールきたらうっとおしいと思うので
週末に出す方向で。。。


62 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/11(月) 21:57:50 ID:WYVp7B7P
>>59
>奥さんが自分のストレスを殿下に話したのは
>殿下がそれを受け入れられる状態になったからだと思うよ。

それはまさにそう思います。
ただ、うちの嫁は調子に乗りすぎるところがあるので・・・w

関係の修復は、根本的には、僕が働いてないとダメというか、思い込みかな。
一般的に言われる家庭のイメージ像。夫働く、嫁家事、そういったのがないと
卑屈な感情が消えないからなんか言われたときに言い返せない。
言い返せないのはイーブンじゃない。

いっぱい書いてるうちに何書いてるかわからなくなってきましたw

今日は、嫁の弟(未婚)が遊びにきてくれて、お好み焼きパーティーしてました。
子供が学校行ってる間、この部屋(PC部屋)で、また吐き気するほど
不安とたたかってたけども、みんなでワイワイしてるとふっとびます。
これが鬱と全然違うところ。
しまいには、嫁に、「声でかいで!」って注意されました。

この、「声がでかくなる」ってのは僕の躁っぽくなるひとつの要素なので注意です。
だけども、ちょっとでかい声ではしゃぐくらいで病気の心配をしなければ
いけないのって、やっぱ切ないよなぁ・・・



63 名前:48 投稿日:2007/06/11(月) 23:59:13 ID:DuDM2pJK
うは、ためになるレスがいっぱい!

当方AS+鬱なんです。
社会に出てからあれやこれやに馴染めず鬱発症、治療の段階でAS判明と。
ASだと言われてみれば思い当たる事だらけですが、子供の頃から成績も悪くなかったし、ちょっと変わった子で済まされてたのが全部ASのせいだったと。
ASにとって原因が判らない(パターン化出来ない)というのは、結構つらいことですから、ASが判明して「自分が変なのはASのせい」とわかったのは、永年の謎が全て氷解して正直ほっとしたような。
だからといって問題が解決したわけでもありませんが、対処の方向性が見えて来ただけでもよかったんじゃないかと考えます。

鬱の症状は頑固でしたw
もう自分はダメな子だーっていうのが先に在りきで、突然ぶわっと不安が襲ってくる。
その時点で不安の内容は具体化されてないんですが、ぼろぼろ涙流しながら頭の中でフローチャートが展開されていくのです。
これも出来なかった、あれもダメだった、あの件については理解不能だった、って○×式で×ばっかりになって、フローチャートは行き詰まりだらけ。
それこそ幼児期から今日に至るまで全てが×印だらけになって、見るもの聞くもの皆×印。
自分の中での言い訳を考えるものの、そもそもがASらしく0/1思考ですから、現状の自分(うつ病で無職)を考えれば全体としては×印な訳で、当然個別の内容についても×印が多数を占めて当たり前と思ってしまう。
個別に×が多いから、全体として×というのは、原因と結果が一致していて、ASとしては理解しやすくてそれはそれでいいんですが。
逆に○印が多いのに、「今の自分が×」だったとしたら、ASの私は混乱してしまうw

書いてて思いましたが、これって鬱のぐるぐる思考よりも不安障害っぽいですね。
>>53の下2行は完全同意。

64 名前:48 投稿日:2007/06/12(火) 00:00:49 ID:lnebvbxQ
長々と自分語りしてしまってすみません。

それで、何故このスレをROMっていたかといいますと、
いつもここへ来ると私にはないエネルギーを貰う事が出来たからなんです。
もちろん躁鬱の当事者さんからしてみれば、言葉にはならないご苦労があるのでしょうが、私にはないエネルギーに満ち満ちてる。このスレ大好き。

多極性というの、わかるような気がします。
私は「無限宇宙的」と勝手に名付けてましたが。
全ての方向へ向けて、ぐわーっと無制限に行けてしまう感じ。どの方向へ行くかご自分では制御不能なのでしょうが、とりあえず可能性としては無限大。

AS+二次鬱の方の全てがそうかわかりませんが、私の場合は有限の小さな自分の世界から出られなくなっている閉塞感が常にありますから。

>>62
> 言い返せないのはイーブンじゃない。
確かに。
奥さんが「私ストレス溜まってるのよ!」とダンナに言えない状態ってのもイーブンじゃない。
→言ってくれてるってことは、対等に話せる人として認めてるという事じゃないでしょうか。

65 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/12(火) 08:46:12 ID:+4S3oVeU
>>63
おはようございます。今日は過眠じゃない。

ところでASってのは、アスペルガー症候群ってことでよろしいんでしょうか?
僕はアスペルガーほとんど知らなくって、この間たまたまたけしの番組でやってたのを見たんです。
多少誇張が入ってると思うけど、面白かった(といっては失礼か)です。
女を口説くときに数式で口説いてるとか・・w

>もう自分はダメな子だーっていうのが先に在りきで、突然ぶわっと不安が襲ってくる。
>その時点で不安の内容は具体化されてないんですが、ぼろぼろ涙流しながら頭の中でフローチャートが展開されていくのです。

それでこの間のような質問をされたのですね。すげー納得。
なんかすげーイメージできてしまうし、おれもフローチャート展開まではしてないけど、
後付けと言われれば完全否定はできないですね。

不安があって、その不安の原因を探して、なんとなく納得してる。そんな感じが近いかも。

不安障害ととるのもいいかもしれませんが、なんでもかんでも障害にしてるときりがないので、
これ(不安)はこういうもんだ。と納得しちゃうのもいいかもしれません。程度によりますが。




66 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/12(火) 08:48:59 ID:lFXElprl
>>60
殿下はじめまして
多極性の話に乗っかります。

「うつ病新時代 双極U型障害という病」って本に
混合状態の説明があります。

クレペリンの類型によると、
「思考」「気分」「意志」のが三軸あり、
それぞれがちぐはぐな極性を持つと躁・うつ以外に
6通りの混合状態ができるそうです。

例えば、
思考+気分−意志+だと、自殺企図しちゃうような混合。
思考+気分−意志−だと、気分最悪で無言で色々考える。
みたいな。

一応「躁・うつの移行期に限られる」とされているんだけど、
日々の波に結構当てはまってる気がします。

上記は波の成分分析と極性なので、
パラメータとしては振幅と周期も気になるところ。

話変わるけど、挿絵見てたら
昔流行ったバイオリズムを思い出しました。
「身体」「感情」「知性」の3種類の波。

67 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/12(火) 08:57:36 ID:+4S3oVeU
>>64
>いつもここへ来ると私にはないエネルギーを貰う事が出来たからなんです。

ワオ!興味本位で覗いてる人くらいはいるだろうなーとは思ってたけど、
人の役に立ってた!うれしい!

多極性の・・・僕は多次元空間における独立した座標軸についてウンウンうなってましたよw
 多次元でわからなければ2次元におとせばいい→それでもわからない→おれアホだ

>私の場合は有限の小さな自分の世界から出られなくなっている閉塞感が常にありますから。

躁鬱だって、躁病じゃないときはたいてい閉塞してると思いますよー

ところで全然関係ないけど、ルー大柴が最近また出てきてくれてうれしいですw

ルー語変換
ttp://e8y.net/labs/lou_trans/?url=http%3A%2F%2Fheadlines.yahoo.co.jp%2Fhl%3Fa%3D20070611-00000126-jij-pol


68 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/12(火) 09:27:42 ID:+4S3oVeU
>>66
はじめまして。その本はあっちのスレで話題になってて気にはなってたんですが、
自分がT型だから違うのかなって思ってました。

しかし興味深い、有益な情報ありがとうございます。しばらくウンウン考えてました。
2の3乗が8で、躁、鬱の2をひくから残り6通りなのかな。

>思考+気分−意志+だと、自殺企図しちゃうような混合。

たぶんこっちの混合を味わったなぁ。アレは最悪だった。

例えば「鬱」と一口に言っても、同じ人の鬱にも種類があると思う。
内向的な鬱、攻撃的な鬱とか。

それも、これで説明がつくような気がする。

振幅と周期、解明されればすごいけど、なかなか解明は難しい気が・・・

今amazonで見てたんだけど、専務の言ってた「あの人が躁うつになったら―双極性障害の伴侶とともに 」
もどっちも、そんなに高くないですね。ただ、今自分で自由に使える金が少なくて・・・悩む・・


69 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/12(火) 10:10:59 ID:qAli0iqE
やあ、殿下
今日はちょっと某所から
>僕の場合は、マジで躁の勢いで結婚しましたよ。これはレアケースでは?
うん、レアーだと思う。前スレにあったけどすごいと思いました、お相手とお義父さんが。
うちの義父はこうなると分かっていたら結婚承認しなかったかも。ま、孫が出来れば仕方がない。

多次元の座標の話は抽象概念のたとえ話なのでいいんですが、もう少し現実に即して話すと
自分達が今単一だと考えている感情である喜怒哀楽のそれぞれは同時にいくつかの感情が表れる。
それを一緒くたに感情として受け取っているのだけど実際にはいくつかのものが入り混じっていて純粋なものではないんだと思う。
よく躁状態のハイテンションの裏にいらいらや怒りのエネルギーが隠れてますね。

70 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/12(火) 10:17:40 ID:qAli0iqE
>言い返せないのはイーブンじゃない。
これは自分自身の感情として言い返せないのに一方的に言われてしまうことへの感情かな?
自分もそういうのはあります。奥方に当時のことを言われるととても何かを言い返すことはできない。
ただ、穏やかに生活を続けていくことで解決することだと周囲からは言われているんだけど、いったん喧嘩が始まると収まらないんだよね

>しまいには、嫁に、「声でかいで!」って注意されました。
そういや躁の時には声が大きくなるはなぜなんでしょうね。

注意されたときに起こる感情はおそらく躁鬱の患者には共通のものだと思うよ。
だれもが自分が楽しんでいるとき、少し気分がよくなったときに
躁状態ではないか、病気なのじゃないかといわれるのは気持ちよくないね。
周囲はこのあたりから躁に推移して行かないかと不安に思ってる、
自分はこういうことから推移するのではなく、病気になって声が大きくなるので因果関係が違うと思うよね。

口をそろえて躁鬱からいったん復帰した人々が窮屈だというのはそういうことみたいです。

まあ、うちの主治医は周囲への気遣いとして行動を少し自粛しろということを言ってるし、
いまは自分も従うようにしてる。
ずっとフラットであればそのうちそういう気持ちも薄らぐのかもと思って。

71 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/12(火) 10:19:16 ID:qAli0iqE
自分はこういうことから躁状態に推移するのではなく、
病気になったから声が大きくなるという症状が出ていると思うので因果関係が違うと思うよね。

に訂正です。

PCにこもると同じことを言われていたみたいですね。
うちのも私がPCを使うといい顔をしません。

72 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/12(火) 10:22:46 ID:qAli0iqE
>>48さん、ごきげんよう
アスペルガーなのですね。
ちょっとそっちは良く分からないのですが、理解が出来ないものに対する不安が大きいのですね。
私も良く考えるとそういうところもあるんですが、こういうのは本当に感情障害とそうじゃないの違いが分からなくて難しいですね。

73 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/12(火) 10:27:40 ID:qAli0iqE
>>66さん、ごきげんよう
その本で言われていることは主に混合状態での患者の状態の扱い方なんでしょうが
仰ることは良く分かります。私も死にかけましたから。

あ、殿下、「あの人が躁うつになったら」は躁鬱の配偶者が読む本で本人向きではないですよ。
配偶者が患者の状態が変化するサインをどう見るかということが書かれています。

ルーいいねえ。最近ブレークしてる。先日テレビで見たけど以前より面白くなってるね。

74 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/12(火) 10:31:48 ID:+4S3oVeU
>>69
ま、うちも症状がこんなにひどくなるってわかってたら結婚なんかできなかったと思うけど。

>自分達が今単一だと考えている感情である喜怒哀楽のそれぞれは同時にいくつかの感情が表れる。
>それを一緒くたに感情として受け取っているのだけど実際にはいくつかのものが入り混じっていて純粋なものではないんだと思う。
>よく躁状態のハイテンションの裏にいらいらや怒りのエネルギーが隠れてますね。

それならよくわかります。
哀しいけれど笑える、大日本人。アンチの人には例えが悪いですが、わかりやすく言えばそんなのも
あるかなと。

あと、前書いてくれた、躁と鬱のベクトルは真逆ではないは多いに同意。
どうも、「方向」という概念はいまいちフィットしないんではないかとも思う。





75 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/12(火) 10:45:04 ID:+4S3oVeU
>>70
>>言い返せないのはイーブンじゃない。
>これは自分自身の感情として言い返せないのに一方的に言われてしまうことへの感情かな?

そそ

>自分もそういうのはあります。奥方に当時のことを言われるととても何かを言い返すことはできない。
>ただ、穏やかに生活を続けていくことで解決することだと周囲からは言われているんだけど、いったん喧嘩が始まると収まらないんだよね

「穏やかに生活を続けていくことで・・・」周囲から言われたことないし、初耳ですよ。
ちょっとプライバシー侵害だけど、周囲って医者、親類など?

>>しまいには、嫁に、「声でかいで!」って注意されました。
>そういや躁の時には声が大きくなるはなぜなんでしょうね。

!おれ固有のパーソナルサインだと思ってたけど、違うんだ。みんなそうなのかな。
あと、鬱のときは僕は目が死にますw死んだ魚の目のように。
写真をみると明らかにわかる。

>注意・・・

周りが不安に思う気持ちは十分(?)わかるけど、やっぱ窮屈ですね。
って、あえて窮屈って書いたのは、5年前入院して、会社復帰して、その頃はそういう、「窮屈」って
感情だったんですよ。だけど、今は「切ない」って感情に変わってきてます。

>ずっとフラットであればそのうちそういう気持ちも薄らぐのかもと思って。

お互い、ずっとフラット目指しましょう。

76 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/12(火) 10:49:41 ID:+4S3oVeU
>>71
「ネットをすると鬱になる」ってどっかで見たなぁ。少なくとも複数。
なんか統計でもあるんだろうか。

僕は144とかのモデム時代から草の根ネットとかやってましたが、
その頃は健全だった。

うちの主治医は、「やりすぎはよくないけど、別にいい」って言ってるけど。


77 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/12(火) 10:58:57 ID:Wd+bx0Jk
>>74
僕はネットしてたら激操になりましたよ!
メールアドレスが公開されてる有名人のサイトに
メール出しまくり、いくつか本人から返信がきて、
有頂天になりさらにだしまくって、世界の構造と
秩序を理解できるのは私達だけみたいな内容の
・・・・以下略

80 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/12(火) 18:10:05 ID:+4S3oVeU
>>77
そういわれてみれば僕も、メンヘル板の躁鬱スレでガンガン書いてるうちに躁転したんだから、
躁になることもあるってことですね。

全然話かわりますが、さっき友達にメールで
「中村俊輔がおれの大嫌いなオーラの泉に出るって。最悪。断れよ。鬱になる。。。」

って書こうと思ったけど、ほんとの意味で鬱になると誤解されたらと思って「ブルーだ」
に表現を変えました。

まぁ鬱になるって書いてもそう誤解はされないんだろうけど。。。

81 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/12(火) 19:24:14 ID:1qbbbUMg
やあ、殿下

>「穏やかに生活を続けていくことで・・・」周囲から言われたことないし、初耳ですよ。
>ちょっとプライバシー侵害だけど、周囲って医者、親類など?
医者と以前通っていた病院の心理士ですね。妻も言っていたね。

ここから先は私が第三者的に見たとしたらの仮定の話ですが
人間と人間の関係なのでこっちが「悪かったから謝る、許せ」といっても向こうも簡単に心情的に納得できない。
それが例え病気であったとしても。
許す許さないというよりも時が過ぎて感情が収まるまで待つしかないのかもしれないね。

82 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/12(火) 19:26:42 ID:1qbbbUMg
躁転すると声が大きくなる人は多いようですよ。
写真に関しては私はむしろ躁のときのほうが完全に逝ってる目をしてます。
危ないのはシュレッダーにかけたけど、人の記憶はシュレッダーにかけられないんですよね。

躁の時を考えて自分の行動をセーブするのを「切ない」といのは諦念の表れなのかな。
今は私は自分自身を常にコントロールしないといけないのでとにかく窮屈です。

83 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/12(火) 19:29:30 ID:1qbbbUMg
インターネットで躁になるかどうかは分からないのですが
躁状態に陥っている時にインターネットは強い心理的刺激になるね。
煽られていると思ったらいいのかなも。

そういえば、私も政治家に電話したり、メール送ったりしたりしました。
(しかもかなり大物)
あと、厚生労働省に電話して障害者支援法はおかしいと下っ端役人に説教した。
今から考えると冷や汗物です(笑

84 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/12(火) 21:59:08 ID:+4S3oVeU
レスしたいのはやまやまだけど、寝る時間だ。明日レスします。
おやすみなさい。


85 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/13(水) 09:49:36 ID:TdiliPc1
>>81
>>「穏やかに生活を続けていくことで・・・」周囲から言われたことないし、初耳ですよ。
>>ちょっとプライバシー侵害だけど、周囲って医者、親類など?
>医者と以前通っていた病院の心理士ですね。妻も言っていたね。

なるほど・・・
確かにここ数日、穏やかに生活してるだけでも、嫁の笑顔がグッと増えてます。
嫁が楽しそうだとおれも楽しいし。許す許さない、上下関係、そういうの関係なく
ただ、単に穏やかにすごせれば、それはもう健康な生活ですね!

>>82
記憶に関して言えば、僕は鬱時の記憶があまりありません。
だからここ10年間くらいの間で、鬱の期間、ボツボツボツボツと記憶が飛んでいます。
半分くらい鬱だったと思うから、半分くらい記憶が飛んでるといってもいいすぎじゃないくらい。
「嫌なことは忘れる」という脳の自然作用なのだろうか。
でもあまり聞いたことないし。

逆に、躁が収まったあたりのやや躁状態ってものすごく感受性が高くって、
病院にも子供の写真持って行ってたんですが、見ただけで涙がでてきました。


86 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/13(水) 10:02:29 ID:TdiliPc1
>>82
「諦念」って、どっちの意味でしょうか?
・あきらめの気持ち
・悟った気持ち

いずれにしろ、どっちでもあるような。悟ったとはえらそうですが、なんか、
以前は行動セーブすることに対して不満はあまりなかったんですが、
なぜか今頃になって「切ない」感が出てきてます。

>>83
躁になりかけのときって、ほとんど何しても躁になりそうだけども、インターネットは、
おそらく危険因子ってことでいいのかな。

僕も政治家にメールしたことはありますねー
返事返ってきてみんなに転送しまくったりw

それにしてもここ数日吐き気が。鬱じゃないんだけども気持ちが悪い。
唾液の分泌が異常です。
この、「鬱じゃないけど気持ちが悪い」ってのも気持ちは、+−だけじゃないっていう
ひとつの例かなとか思う。


87 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/13(水) 15:23:38 ID:Lkfx7jTo
悟りとは諦めることなのかも
と、ふと思った。

88 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/13(水) 16:15:29 ID:hHmT3Voq
>政治家にメール
私も覚えがあります。 
お礼のメールが来た時、興奮したけど友達のアドレス削除していたので、送らなかった。
あと、市議会議員と呑んだ時、説教してしまいました。 
元気な若造だと思われたのか、後援者の方に可愛がられています。

昔の偉人さん誰か忘れたけど言っていた。
悟りとは、物事に 動じない心だと  無理な教えを説いていた。

89 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/13(水) 21:56:37 ID:TdiliPc1
>>87
まさにそうかもしれませんね。

>>88
政治家にメール、結構多いですねw

友達のアドレス削除、しといてよかったと思いますよ。
僕なんて送った友達、ほとんどもう繋がってないし。

今日は、数日続く、
・吐き気
・胃部不快感
がひどかったのでちょっとへこんでました。

明日か明後日にも病院電話しようかな。副作用の可能性がないわけではないし。

躁鬱スレで、今日性的逸脱の話が出てましたが、
僕は過去の躁転での浮気のときに、その話を自慢?かなんかしらないけど
2chのどっかにわざわざスレたてて書いて、嫁に読まれてしまったから
専ブラも消して、「もうageないで!」って嘆願したけど吊るし上げされまくった記憶が。。。



90 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/13(水) 22:35:02 ID:YSyWhvUh
やあ、殿下
諦めと悟りの区別は自分にはつかないよ。
>>85
うん、日々穏やかに生活するのが一番だね。
私は躁が酷かった時に記憶がとても薄いのです。
いやーもともとの記憶力がとてもよかったので不思議でならないですよ。

>>86
政治関係はやっぱり多いみたいですね。私も政治家になろうと思い立ちかけましたw
とおらんっちゅーの。>>88さんも書いてるけど、それをまた知人に送ったりしましたよ。
幸い、数人だったのですみました。



91 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/13(水) 22:37:48 ID:YSyWhvUh
政治家って結構まめに返事してくれますね。
私は2chに書き込んだりはしなかったのですが
躁鬱スレを見ているとそういう人も結構いるようだね。

ちゃんと履歴は消しておかないとw
ageないでっていうか、書き込みを怒られなかったのだろうか?

94 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/14(木) 13:14:01 ID:0ODP7sn9
吐き気が続くもんで、こんなのもほっとくと鬱のトリガーになるし、
病院に電話しました。
担当医とは話せなかったんですが、担当看護士と相談して、

「どうも副作用から来てるとは思えない。薬の表を持って、近くの内科に行ってみてはどうか」

で、一応納得して、近くの内科行ってきました。

あまりに空いてるから「はずれかも・・」と思って、そしてすぐさま呼ばれて超おじい先生で、
「うお!はずした!」

とにかく便秘が原因だと疑われて、おれは、張ってるのは胃であって、腸ではないから違うと
思ってんのにレントゲン。触診でわかれよ!っとも思った。

で、レントゲンの写真を見て、案の定、便は写ってない。そしたら、
医者「わからん」
おいおい・・

「わからんけど、とりあえず浣腸しとくか」
え!便、写ってないのになんで浣腸?意味がわからない。

予想通り、水みたいなのしか出ません。

「もっと我慢しとかないとだめだったんじゃ」

いい加減むかついてきて、このあたりからおれも攻撃的に。

「とりあえず吐き気止めだしとくけど」
何日分もらえるんですか?
「1日」
もう少しなんとかなりませんか?
「効かないものを何日も出しても仕方ないじゃろう」
・・・?意味がわからない。

「とにかく、いっぱい水分をとりなさい」
そうもいかないんです
「なんで?」
リチウムの血中濃度の問題がありまして
「わからん!」

もう2度といかない。
吐き気の原因って、もっといっぱい可能性あるだろうが・・


95 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/14(木) 15:02:51 ID:0ODP7sn9
>>91
政治家は、バイトか、よくて秘書あたりがテンプレを元に返信してるんでしょうね。

>ageないでっていうか、書き込みを怒られなかったのだろうか?

超怒られましたよw

履歴は・・・
最近は、ブラウザを分けてます。
嫁は何もしらずにIEでgoogleツールバーから検索。

おれはSlepnirを悠々と。これはいいですよ。


101 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/14(木) 18:39:19 ID:uQmPu5Xs
>逝って吉
って…いつの時代だよw馬鹿

102 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/14(木) 21:50:13 ID:0ODP7sn9
このスレに粘着してる人、あぼーんしてるから全く読んでなかったけど、
バレリンさんのスレみてたら欠番があったから見てみたら、そんな苦しい状況なんですね。
そりゃー粘着する気持ちも多少はわかるかな。


103 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/15(金) 13:42:22 ID:ZNKvuQaQ
あのね、躁鬱病のスレっていいたいことだけいっておしまいって
気がしてしょうがないからここにカキコしますネ。

今、さっき受診してきたんだけど、
二週間前に
デパケンR200mgを1日に1錠だけだったのが
2錠に増え、症状言ったら1錠に減った。

前々から体の痛み(筋肉痛や足のツリ)やひどい眠気が
あったんだけど増量したとたんひどくなった。
筋力の衰えがひどくて重いものが持てなくなった。
それで1錠に戻ったんだけど…

薬局に聞いたらすごい少ない量だっていうのね。
そういわれたら果たしてこの薬を飲む意味があるのか
不安になってしまったのよ。
少ない量でこんなに副作用があるし…
リーマスも飲んだことあるけど、手の振るえが厳しくて
デパケンRに変わった。

まわりに迷惑がられるような症状の酷躁もない。
自分で  ああ、ちょっとテンション高いかな?と思い、
それで気持ちが暗くなって自制するとともに自己嫌悪。

こんな感じのとき、皆さんどのようにコントロールしてるのでしょうか?
とてもシンドイです。


104 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/15(金) 14:44:19 ID:c99Ft6pE
>>103
僕はあまりデパケン使ったことが無い(数ヶ月はある)んですが、
その記憶からしても2錠、1錠はすくないと思うし、今ザッと調べたところでも

>保険診療ではバルプロ酸血中濃度が測れなかったこともあり、開業医の先生方の中には、
>600mg〜800mg程度(あるいはもっと少量)の無難な量を使われる先生も多かったと思います。

ということです。「無難」でも3,4錠ということですね。

で、103さんの言うとおり、有効血中濃度に達してるとは思えないので、飲んでる意味がないかも
しれません。

リーマスも飲んだことがあるとのことですが、きちんと血中濃度を計られたでしょうか?
手の振るえは、血中濃度オーバーのしるしかもしれません。

正しく血中濃度を計っても、リーマス、デパケンだめだとしたら、テグレトールしかないと思いますが。。。
私の主治医によると、テグレ単体で使うことは余りなく、リーマス等と組み合わせることが
多いとのことです。

うーん。。。

>まわりに迷惑がられるような症状の酷躁もない。

ってとこから、2型だと思われますが、もしかしたら気分安定剤を飲まないという選択もあるかも
しれないですね。僕の知り合いでも、2型だと思われる人が、単極鬱の治療を受けていて、
それで、それなりの効果を得ています。
ご参考までに。

自己嫌悪はつらいですね。。僕もいっしょです。


105 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/15(金) 23:58:33 ID:3J2uHbwd
死ね カス殿下

106 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/16(土) 00:09:02 ID:7MCgq3Tk
粘着の仕方が、金融屋の取り立てみたいで面白い。
躁鬱って、人に粘着する人少ないみたいです。ボダは多いみたいですが。

金融屋のボダって、当り前のように居そうで怖くなって来た。

107 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/16(土) 08:45:10 ID:SaQkna72
医師不信さんありがとう。
「僕もいっしょです。」というひとことで救われます。

いつも自己嫌悪がつらいって医師にも言ってるのですが
スルーされてますのでなんか気が楽になりました。

ボダの人で気分安定剤を予防的に飲んでる人でも
この量は少ないということでしょうか?
主治医は私がこの薬を飲むのを内心拒んでると思ってるようです。
実際、そうなんですけど・・・

それから・・・
軽躁状態?のとき、「ああ今躁になりそうだ」と感じた直後に
自己嫌悪になりウツな気分になるものなんでしょうか?






でも、ひどいウツで外にもでられなくようになるのは
イヤなので頑張って飲んでる私です。




108 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/16(土) 08:48:26 ID:SaQkna72
ごめんなさい。
上の書き込みへんですね。

それから〜〜〜自己嫌悪なウツな気分になるものなんでしょうか?は
削除し忘れです。すいません。

109 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/16(土) 10:57:55 ID:j8MgCxTt
>>107
医師がスルーするのは、自己嫌悪に効く薬がないからじゃないでしょうか?
一部、カウンセリングを含めた治療をしてくれる医師もいますが、稀ですしね。

僕は、自己嫌悪はつらいのですが、最近はできるだけ考えないようにしてます。
脳の回路をシャットアウトするようなイメージで・・・

>ボダの人で気分安定剤を予防的に飲んでる人でも
>この量は少ないということでしょうか?

すんません。唐突にボダの話がでたもんで流れがわからないんですが、
103さんはボダも併発してるってことでしょうか???
申し訳ありませんが、どっちにしろよくわかりません。
ただ、ボダにはあまり有効な投薬治療がないという漠然とした知識だけです。

>でも、ひどいウツで外にもでられなくようになるのは
>イヤなので頑張って飲んでる私です。

ここ読んで、アレ?って思いました。
というのは、デパケンは、鬱病相にきく薬だとは思ってなかったからです。
躁鬱スレでもいつかみたような。。
でも、今調べてみたらそんな簡単に割り切れるもんでもないようですね。
鬱病相を軽減させる、みたいなフレーズもありました。

あまりお役にたてずにすいません。


110 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/16(土) 11:59:41 ID:j8MgCxTt
「うつ病新時代 双極U型障害という病」をamazonで注文しました。

amazonのポイントが503も貯まっててなんか得した気分。
いつからポイントなんてはじまってたんだろう。

111 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/16(土) 21:38:21 ID:QV8wKZEw
医師は、信用出来ない

薬漬けに されてる気が・・

112 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/17(日) 09:33:12 ID:poaCIFQI
ここ躁スレだよね?
なんでこんな暗い流れなん

113 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/17(日) 17:34:17 ID:gUSdYxo4
鬱転したようです。グググググ。
今日は父の日でした。子供に手紙もらいました。泣ける。

>>111
だからこそ、患者サイドも勉強しないといけないと思うのです。

>>112
躁スレというより、躁鬱スレで、たいていの人は鬱に苦しんでるもので。。。


116 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/17(日) 18:10:38 ID:1CmdcqIM
うるせーよ


119 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/17(日) 18:57:31 ID:poaCIFQI
>>133
躁鬱の人が来てるのはわかってる
自分も双極性障害って診断うけてる

「躁鬱スレで躁が酷すぎるから」ってスレだから
躁スレでしょ
躁鬱で鬱で苦しんでるスレじゃないでしょってことだよ

躁期に鬱見せられるとそれはそれでうっとうしいんだよ

120 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/17(日) 20:52:19 ID:Csth2YH3
やあ、殿下、ちょっと久しぶり

鬱転してしまったのか。
今さらこんなことを言っても「そんなことは分かっている」と言われそうだけど。
気分に周期があるのは仕方がないことだよ。
焦ると余計に悪くなる、気持ちを楽にね。


121 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/17(日) 20:55:22 ID:Csth2YH3
>>119
タイトルがこうなったのは医師不振さんが躁転した状態で躁鬱スレで書き込みをして
メンサロに行きなさいといわれたので立てたからですよ。
当時の彼が躁転していたと言うだけのことです。

見たくない物は見なければいらいらしないですむ、というのも一つの考え方かもね

122 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/17(日) 21:30:56 ID:gUSdYxo4
>>120
どうも、専務お久しぶりです。

>気分に周期があるのは仕方がないことだよ。
>焦ると余計に悪くなる、気持ちを楽にね。

それにしてもフラットが短すぎて愕然ですよ。

今回の鬱は、ひきこもって鬱屈した気持ちにならないように、
できるだけ開き直って明るい鬱ライフを過ごそうと考えてます。

もう、テーマを、「いかにフラットを長く維持するか」から、「いかに鬱時を苦痛なく乗り切るか」
に変えたいくらいです。

>>121
ありがとう。経緯、その通りです。


123 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/17(日) 22:57:18 ID:poaCIFQI
>>121
えええー そうなん
それは悪かった でも躁な気持ち共有しようと思って来るよこのスレタイは
もちょっとわかりやすいスレタイでよろ

124 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/17(日) 23:27:18 ID:Csth2YH3
>>123
そうだねえ、お気持ちはとてもよく分かるんですけど
彼は前スレの間は躁状態にいたんだけど最近落ち気味なんです。
もう、修正も効かないし、こんなもんだと思ってスルーするってのはどうですか?

125 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/18(月) 21:44:50 ID:qztZzF4n
スレタイの件は確かに紛らわしいですね。でも今さら修正も効かないし・・スマソ

今日は「明るい鬱ライフ」をテーマに過ごしてみました。

PC部屋にこもってるよりは、子供とじゃれてるほうが鬱っぽくない。
だが、子供とじゃれるのはそれなりのエネルギーがいる。

楽しかったけど、
子供とじゃれる楽しさ>じゃれるエネルギー
の状態であって、まだそんなに鬱な状態ではないんだと思う。

でも、せっかくこっちは明るい鬱ライフをテーマにしてるというのに、
明るいおれをみて、ストレスぶつけられる時期だと思ったのか、
嫁にガツーンとストレスぶつけられて凹みました。
1時間立ち上がれないくらい。

具体的には、「夫をバラバラ殺人した事件がある。理由しってる?」
しらん「夫が鬱で、入退院繰り返してストレスが原因やって」

へこむ。

すぐさまそこで、「被害者はお前だけか!」と切り返せればよかったけども、
そこまで頭が回転してなかったし。

あと、胃部不快感、吐き気は自然と治ったんだけど、味覚異常が出てます。
僕の鬱ではたまにでるんですが、
うまいお茶→ウゲゲゲ苦い
うまい牛乳→ウゲゲゲ苦い
結構きついです。


126 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/18(月) 21:52:57 ID:8DAVOCE2
>>123
もちろん 次スレからよろ

127 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/18(月) 23:35:02 ID:8DAVOCE2
間違えた ×>>123 ○>>124

128 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/19(火) 21:43:37 ID:tnCwL5wa
「うつ病新時代 双極U型障害という病」
夕方頃届いたので、3分の1くらい読みました。
冒頭の歴史的な部分はさておき、臨床例に入ると俄然おもしろくなってきました。

なんかこれ読んでると、T型なのにU型のような気がしないでもなくなってきた。
うちの主治医は、T型もU型も臨床的には対処はあまり変わらないと言っていたけど。


135 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/20(水) 21:51:03 ID:pDwRuE5w
朝3時なんて時間に覚醒してしまって、アモバン飲んで1時間ねばっても寝られない。
もう1回アモバン飲んで1時間ねばっても寝られない。
過眠のときなら昼まで寝てるから憂鬱な一日が短くてすむけど、
不眠は一日が長くてつらいです。

上の本、感想続き

「混合」の章が特に印象に残ってます。
意思、思考、気分の3軸で判定するのが正しいのかどうかわからないし、
あと、「意思」ってのが実感としてよくわかりません。おれの理解不足。

が、さしずめ今の気分を分析すると、
意思・・よくわからない
思考・・読書するのでたぶん+
気分・・相当気分悪い -

じゃ、今おれ混合?んなー

タイトルに双極U型とあるとおり、そこにスポットをあてているんですが、
このような系統立てた新しい本が、T型にも欲しいです。

どちらかというと、自分が鬱か双極U型か疑問を持っている人が読むのがいいかも
しれません。僕も、読んでるうちに、知り合いの鬱患者数名が頭をよぎりました。

あと注目したのが、「闘病による人格の損傷(?)」そんな箇所。

おれがひねくれてるのは昔からだけど、こんなに世間を斜にみるようになったのは
病気のせいかもしれない。

136 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/21(木) 17:36:02 ID:p0ujxohH
今日の読売新聞で、専務がひどい目にあった病院の、秋山という部長医師が
ぬけぬけと、「優秀なドクター」みたいに描かれています。

具体的には、「鬱病がなおらない→違う病院いってみよう→みかか→双極2型と指摘」

137 名前:AS 投稿日:2007/06/21(木) 17:42:12 ID:D1E4KkqJ
やぁ、みなさん、こんにちは。
二次鬱(亀歩きの速度で回復中)のアスペルガー症候群の者です。
>>135
> 「闘病による人格の損傷(?)」そんな箇所
その本を読んでいないので、的外れだったら申し訳ないのですが、
自分の人生を別の人生と比較する事は不可能ですから、難しいですよね。
私が、融通が利かなくて、0/1デジタル思考で、場の空気読めないくせに、何に対しても悲観的なのは、果たして脳の器質的障害なのか、単に性格なのか、いつも考えてしまうのです。
もしなんの障害もなかったとしたら、その場の空気を読んで気配りの出来る明るい性格になれたのだろうか、と。
たぶん、障害や病気がなかったとしても、やっぱり悲観的で、ちょっとした困難にぶち当たったときには鬱を発症したんじゃないかなぁ、とか色々思います。

>>125で書かれているニガニガーってアモバンのせいじゃないんですよね?
アモバン、飲んだ時は苦味を感じないんですが、翌朝〜昼くらいまで口の中に苦味が残るのでマイスリーに変えてもらいました。
効き方は、アモバンの方が好きだったのですが、あの翌日の苦味は耐えられなかった。
あんな状態が鬱で出てるんだとしたら、、、おつらいでしょう…

138 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/21(木) 21:57:47 ID:p0ujxohH
>>137
どうも。こんばんわ。
的外れじゃないと思いますよ。
AS詳しくないのでレス付けにくい(不快なことを書いてしまったらどうしようという不安)のですが、

僕の場合は、鬱→治った→鬱→治った→鬱→治った→鬱→躁転
で、気分の変調っぷりに疲弊して若干厭世観が出てるというところでしょうか。

僕はなんの障害もなかったとしたら、もともと社交的で、毎日ナンパしてたりするかと思うと
数ヶ月PC前に篭りっぱなしのような生活でした。
この本によると、病前性格はあまり科学的でないと書いてありますが、どうなんだろうか。

アモバン、よくご存知で!
今日通院だったんですが、味覚異常を強く訴えたところ、アモバンが原因だろうと
いうことで、頓服を、レンドルミン?確か「レ」からはじまる、未経験の薬に変えてくれました。

あとは、アモキサン25mg→50mg ベゲタミンA 2錠→3錠 です。


139 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/22(金) 13:59:24 ID:b7+MND7R
過去log、950以降を更新しました。
図書館の返却日だけど、行く気力が。。
なんとか車で送ってもらおう。。


140 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/22(金) 18:03:14 ID:Oxj0fXNk
やあ、殿下

彼は立身出世のためにやってるんだと思うよ。
名誉を求めること悪いことじゃないんだけど、言ってることと実際の行動が違うのが問題だね。
彼の作った職場での病気予防のチェックシートなんて
朝億劫じゃないか、とか、仕事に集中できるか、とか子供の宿題みたいなものだよ。
数多くの病人が診察に行けば中には治ることもある。
問題はその確率だね。

141 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/22(金) 18:04:46 ID:Oxj0fXNk
病前の正確については自分も専門家に聞いてみた。
科学的な感じはしなかったな。

普通、病気って発病よりはるか以前にその兆候が現れることはないよね。
病前の性格によってトリガーを受けやすいというなら良く分かるけど。
どうなんだろうね。

142 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/22(金) 22:05:23 ID:b7+MND7R
確率・・・僕が医師不信になったクリニックもよく似たもんなような気がします。
町のクリニックなんて、大抵、7、8割くらいは鬱の人が訪れるんだと思うんですが、
SSRIとか、副作用の少ないものから処方していって、それで良くなる人も
いるでしょう。確かに。

双極性なんてたぶんよくわかってなかったし。
ことあるごとに、なんか辞典みたいなのを取り出して(医者が)見てたのが印象的です。
リチウムの血中濃度も一回くらいしか計ってないし。

あと、気分安定剤、リーマス、デパケン以外にテグレトールしらないのに愕然とした。

あー、なんであんなところに長年通ってたんだろう。阿呆だ。
最後の、カルテ開示要求も拒否されたし。あー、思い出すだけでむかつく。思い出すのはやめよう。




143 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/22(金) 22:09:26 ID:b7+MND7R
病前の性格とは若干違うかもしれないけれど、
今の主治医に遺伝の話をしたときに、
「躁鬱病が遺伝するわけではなくて、躁鬱病になりやすい気質は遺伝するかもしれないですね」
と言っていました。
「かもしれない」であって、やっぱ統計とってるわけじゃないんだなーと思った。


148 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/23(土) 09:41:42 ID:ElcG8kXo
>>146-147 高校生みたい

149 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/23(土) 10:14:43 ID:SmwSUZpO
私の場合父親が躁うつ病でした。父親の兄妹で鬱で自殺者もいます。
いとこにも2人鬱経験者います。だから、我が家はがんの家系で・・・みたいな
表現と同じじゃないですかね。。。我が家は精神病の家系でって感じ。
気軽に言えないのがつらいですよね。ホント。
ちなみに中学生の娘が去年うつ状態から不登校になりただいまカウンセリング
(精神療法)続けてます。
私自身は投薬治療が一通り落ち着いた頃、精神療法も毎週1回半年以上受けました。
今落ち着いて自分の症状を理解できるのはそのおかげだと思っています。

150 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/23(土) 22:21:46 ID:UTLVgA3p
精神病の家系って、ほんとにあるみたいですね。
「うつ病新時代 双極U型障害という病」 の臨床例も、親が双極T型で、とか多かった印象があります。

ただ、僕は単発なんですよねー
家系たどっても、1人もいないんです。

>>149
さんの文章読んでて思ったのは、失礼かもしれませんが、鬱と躁鬱はメカニズムが違う(と思う)し、
それは遺伝するのだろうか?ということでした。
お父さんが躁鬱なのだからそこは遺伝と考えても不自然ではないのですが。

ところで今日は図書館期限遅れで返却いって、パッとみたら精神関係の本も多いのにびっくりしました。
「躁とうつの教科書」があったので、借りてきました。
パッと見ですが、1フレーズ気になるのが。
「躁とうつの患者にとって、唯一武器となるのは、知識である」確かこんなフレーズ。
信憑性はわかりませんが、知識収集派の僕としてはなんとなくうれしいフレーズ。

「誤診だらけの精神医療」(タイトル適当)ってな本があって、読みたかったけど、
嫁に、僕が今の医師に不満を感じてるなんていう誤解をうけたくなかったのでおあずけにしました。

気分:まーまー

152 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/25(月) 21:26:40 ID:W9//jbxE
復調してきたので、昨日、嫁がいきたがってた焼き鳥屋に行きました。
嫁も飲まないのに入るのもちょっと申し訳なかったけども、店員に
「飲まないですけどいいですか?」って聞いたら満面の笑みでOKだったので入店。

そしたらなんと、「ビールテイスト飲料」なるものが!
アルコール入ってないと確認したので嫁の了承を得て注文したら、
アルコール度数0.5% 入ってたw

断酒する前、こんなんあったっけ?もう5年以上昔になるけど。
で、うまかった。
ビールにタバコ、そしてつまみ。自分の一番楽しかった時代。

なんかノスタルジーというか、すげー気分がよくなり、「自尊心の回復」とはこのことか!
とまで思えました。もしかしたら酔っぱらったのかもしれないけど。

で、本当の「自尊心の回復」は、働かないとできないとも思いました。
でも、復職しても「精神病持ち」のレッテル貼られてるからまともな仕事なんて与えられないだろうし、
そこで自尊心の回復ができるかも疑問。

153 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/25(月) 21:36:55 ID:W9//jbxE
復調したらしたで、今度は夜がこわいです。
躁転。
夜中目が覚めて、眠れなくなるのが怖い。
意欲的兆候は出てないけども、睡眠で計られるし。。。
今のところ大丈夫だけど。
リーマスとテグレでしっかり抑えてくれ!
祈るしかない心境。

「躁とうつの教科書」じょじょに読みすすめてますが、なかなか難しいです。
まだ4分の1も読んでないけど、どうやらアメリカでは、
・投薬療法
・カウンセリング
・精神療法
の3本だてで対応するようなことが書いてありました。
アメリカはセラピストいっぱいいますしね。そういう背景もあると思う。
精神療法の章はまだ読んでないけど、座禅とかそういうのかなー。全然違うかも。

それと、躁とかうつとかの本は、「うつ」は「鬱」と書いて欲しい。
子供もひらがなは読めるので、目にして「うつって何?」とか聞いてくる。
万一外で言いふらされるといい気分はしないし、子供自身にも有害だと思う。


154 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/26(火) 01:23:32 ID:l9khk0nl

http://m.ameba.jp/m/flyid.do?url=marimoetc

155 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/27(水) 11:55:30 ID:xphP/2zR
>>153
鬱ってなんて読むの?という質問を挟むにすぎないのでは

156 名前:医師不信 ◆QaNiUBD3RE 投稿日:2007/06/27(水) 13:54:52 ID:znwru1uh
>>155
w
そうかもしれませんね。
でも他の子はどうか知りませんが、うちの子は、わざわざ知らない漢字きいてこないです。

>>154
ナイスアドバイスども。
もう、双方向な通信が減ってきて、2chでやる意味がないかなぁとも思ってたとこなんですよ。

というわけで、blogに引っ越します。

ttp://ameblo.jp/hebosugi

専務をはじめ、みなさんこれまでありがとうございました。
また、気がむいたらblogにでも遊びに来てください。



157 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/27(水) 15:28:20 ID:53iUIujs
>>136
自分の主治医だw