「デスストランディング2」一覧
デスストランディング2日記 その13 目指せトロコン! モノレール開通! ネタバレ注意
今日は9時すぎに起きれました。
さっそくデススト。
まずは昨日言ってた、
・ハートマン
・マザーフッド
・F2(サムソン・フック)
・データサイエンティスト
の4つの施設の親密度を4まで頑張って上げました。
そしてその資源を使ってある程度近所の国道復旧。
だけど、全然足りないじゃん。
そこで気づく。
国道より採掘場を優先すべきだったのでは?
実は、まだ、トロフィー「モノレールの守護者」を取ってなかったのを不思議に思ってました。ストーリーの中で、1か所採掘場と拠点をモノレールで繋いだはずなのになーと。
でも、それは違った。わりと検索しまくった。
https://kamigame.jp/death-stranding-2/page/375362954268269045.html
ここに書いてるように、モノレールは大きくわけて3本ある。
ストーリーではその1本のうちの一部箇所を繋げただけ。
1本繋げようとするとそれだけで結構大変。
で、1本全部繋げたー!
と思ってもトロフィー獲得のお知らせがでない。
うーむ・・・
たしかに、繋がってないところはある。
でも、そこには建物がある。それで繋がってないように見えるだけなんじゃないのか?
と思ったけど、実際モノレールで移動拒否されたので、その場所まで行ってみました。
そしたらそこが採掘場の1つで、そこにも資源入れて復旧させないといけなかった。
1本のモノレールに、この場合2個の採掘場があって、どっちも復旧させてやっとトロフィーもらえた!
うれしくて風呂で30分くらい歌ってきたww
プレイ時間はすでに100時間超えw
150時間に収まるのか??
みんなはえーなー
デスストランディング2日記 その12 目指せトロコン! 全施設カイラル通信! ネタバレ注意
オーストラリアに返ってきました。
まずは全土全てにカイラル通信を繋げるんだ!と、隠し要素的な4つか5つの施設をQpidに繋げる作業に入りました。
隠し要素的な施設は、いきなり訪れても相手してくれないので、どっかで落とし物を拾って届けてあげないといけないというめんどくささがあります。
今日は11時半くらいまでたっぷり寝てたので、就業時間までには1施設もつなげませんでしたw
施設探すのは、マップ開いてカイラル通信通ってないところわかるから、その中のどこに施設があるのかを、攻略サイトの施設マップを拡大して特定してその辺りに行ってみるしかありません。結構大変。
しかも、落とし物がいつもそう上手く落ちてるわけでもなく、せっかく施設みつけても落とし物探しに結構時間くったりもします。
さらに言えば、なんとかインポッシブルってところは、落とし物届けただけでは納得せず、依頼をこなせと。
回収依頼なんですが、3か所回らないといけない上、一か所は大型BTが4匹くらいでてくるし、2か所は梯子必須だったりして準備が必要です。
大型BTには難易度casualだけどやられました。
そもそも、マゼランの中にも近くのでかい拠点の中にも資源があまりなくて、4連ランチャーを1個しか持てなかった。これじゃあ1匹倒すので精一杯。
だけど、exキャプチャーグレネード(?)を持ち歩いていたので、1匹は瀕死になったところにそれ投げて、「大型BTを始めて捕獲する」というトロフィーとれました!
あとははしごもらいにでかい施設までいって、結構離れてる3か所回ってモノ探して壊さないように持ち帰る。それでようやく納得してくれてカイラル通信繋いでくれました。
まぁ、ゴネたのはそこくらいかな?
他の施設はたぶん、落とし物届けただけでいけたし、落とし物もわりと簡単に見つかった。
なので、「全ての施設をカイラル通信で繋げ」のトロフィーはとれました。
あと、「星座を見る」とかいう、夜の温泉浸かって空見上げて星座発見するだけという超簡単なトロフィーも解除。
基本的に、おおまかな進め方としては
https://note.com/splatoonweapon/n/n6e30b3c35325
に従ってるので、次は
「マザーフッド、サムソン・フック、データサイエンティスト、ハートマン施設あたりの重要拠点の親密度を4まで上げる」
ですね。
今日はあと1時間しか無いから無理だろうな。明日早起きしたいもんだ。
デスストランディング2日記 その11 目指せトロコン! メキシコ制覇! ネタバレ注意
前も書いたかもしれないけど、一番難しくて恐らく最後まで残るトロフィーが、
「全施設と親交度最高にする」
なんですよね。
つまり星5。結構厳しいです。
どっかのサイトの人が、「まずはメキシコからはじめた」と書いてたからなんとなく真似してみました。
メキシコはオーストラリア全土に比べるとだいぶん狭いし、施設の数も6個とまぁしれている。
親交度ってどうやったら上がるかっていうと、その場所宛ての荷物を配送したり、その場所に届ける回収依頼をこなしたり、討伐依頼をこなしたりすると上がります。あと、地味に効くのが落とし物。
トラックで落とし物自動で拾いまくって、行き来してたらいつの間にか落とし物を届けてることが多々あります。結構感謝されます。ボーナスポイント貰えます。
かといって、そんな簡単に一気に大量には上がりません。ちょっとずつです。
ほんと積み重ねです。
今日はいい夢をみて朝爽快だったので8時すぎに起きたんですが、そっから業務開始時間までと、業務終了から晩飯タイムまでと、その後サッカー始まるまで(厳密には始まってもちょっと)やってました。6時間くらい?
なんとギリギリ、メキシコの6施設、全部MAXにすることができました!
それだけでは何のトロフィーも貰えないけど、気分はいいです。
とりあえず、オーストラリアに戻ってセーブして終わりにしました。
明日以降は、オーストラリアのまだQpid繋いでない施設をまず全部繋いで、採掘場とモノレールを全部復活させて、国道建設に取り掛かりたいところです。
トロフィーとしては「全ての施設にカイラル通信を繋げる」しか貰えないはずだけど、たぶん順番的には間違ってないと思う。
昨日、希少動物捕まえようと砂漠さまよったんですが、なぜか全然出会えず。
攻略みてたら、「希少動物捕まえるのは、国道完成してからでいいです」とか書いてあったので一旦あきらめました。
8月10日にリアルの将棋の大会があるんですが、出るつもりではいるんですが予選突破もままならないだろうな・・・こんだけ将棋から離れてちゃ。。
デスストランディング2日記 その10 目指せトロコン! ネタバレ注意
今日も朝起きれなかった!
11時くらいまでグーグー、めっちゃ気持ちよく寝てた!
ほんとに気持ちよくて、デススト2が面白いのわかってても寝ることを選んでしまう!
まぁ、なんかそういう時期なんだろうな。
さて、デスストランディング2。
昨日の時点で、トロフィーは25個。
今日、今見てみると37個。
おお!12個も!頑張ってるなぁ!
ただ、「全ての施設の親密度が最高になった」
ってトロフィーがあって、これが最難関。
現段階でも、親密度まぁまぁ高い施設でも3.5とかだしなぁ。(最高は5です)
なんか、上がるにつれて上がりにくくなる傾向あるような気もするし。
とにかくまぁ、配送とか回収とか討伐とかの依頼をこなしつつ、落とし物地道に届けるしかない。
落とし物に関しては、トラックに落とし物拾う腕を2本つけたらだいぶ効率よくなりました。おすすめ。
今日一番頑張ったトロフィーは、「建設の巨匠」
計18種の建築物全てを作るという実績。
昨日から頑張ってました。
普通に作れるんだったら苦労はしないけど、攻略みないとわからないような隠し施設に落とし物届けないと開放されない建築物があったりして、結構苦労しました。
セーフハウスとか、資源も必要ですしね。
ちなみにセーフハウスは、ある程度資源いれて、最後に資源入れに資源持っていったら、誰か他の人が入れてくれたらしく、完成してました。
これぞオンラインの醍醐味。
今は、メキシコにいます。
行き方にとまどった。
プレートゲートを突っ切ればメキシコいけます。
で、メキシコのQpidは繋いでない場所2か所繋いで全部繋げたので、まずはメキシコの全施設の親密度を5にしようかなと思って依頼を受けまくってます。
狭いメキシコでも結構大変なのに、広いオーストラリアでそれするとなるともっと大変なんだなぁーきっと。
前作でもこの実績がやっぱ最後に残りました。そのときはジップラインをアホほど設置して、ほぼ瞬間移動で各拠点を移動できるようにしてたような。
あぁ、明日もいっぱい寝るのかなぁ?
幸せだからいいんだけどw
デスストランディング2日記 その8 本編クリア! 只今第17章!第ボス多数撃破!ネタバレ注意
今日は朝から晩までちょっと買い物いった以外はほとんどずっとやってました。
その結果、いっぱい進んでなんと本編クリア!
50時間以上かかりました!
40時間以内で終わる人も結構いるようです。
なんせ、攻略サイト、動画を全く見ない縛りしてたので大変なこともそこそこありました。
今日できつかったところといえば、拠点C8に繋ぎにいくところかな?
拠点1、拠点2を確保してから拠点C8を攻略しにいくんですが、ほぼ全部の敵倒した!
って思ってから長い一本道を進んでると出てくる、ザコ数体連れたボスで2,3回死にました。
ここで死ぬと、拠点2からのやり直しになるのできついです。
敵が多すぎるので、最初は若干ステルス気味に橋の下いってたんですが、あがるときにバレてボコられたり、今度は船の射撃の擁護をふんだんに使うか!
と積極的に使ってみたら、2回しか資源の影響で使えなくて、まだ敵いっぱいいるのに3回目が撃てないという事態に。
ロードしなおして2回でほぼ全部の敵を職滅できるようにうまくやりました。
で、その長い一本道の雑魚数体連れたボスなんですが、めっちゃ怖そうですが実はそんなことなくて、ザコを排除したあと、普通にショットガンだったかな?とか4連ランチャーとか当てまくってたら死んでくれました。
その後、また道進んでたら敵ぐわーっとでてきて「ヤバ」と思ったんですが、味方が助けてくれました!C8無事到着!たぶん2時間くらいやってたw
あと、印象に残るボスといえば、巨大BTかな。
BTなのに、こっち死んだらゲームオーバーになんの。
そもそも武器があまりない。
拠点で作っていこうにも、資源があまりなくて、BTに特に有効な4連ランチャーとか、1個しか作れないとか悲劇。
それでも行くしかない。
1のときは、たしかそういうときはお助けマン(地面から生えてくる味方みたいなの)が武器を渡してくれた。
なので手持ち武器を撃ち終わった後はダッシュでお助けマン探しまくって、3つくらい武器もらってそれを撃つ!撃ち終わったらまたお助けマン探す!の流れで倒せました。
あとは、謎の男との最終戦ですかね。
直前の他の敵との闘いでは、ギター型の武器は近接でよく効いたから謎の男も殴りにいったんですが、なんかあんまり効かない。このギター型の武器は弾を撃つ(無限に)こともできるので、撃ってダメージを与えることにしました。
ですが、この謎の男、見つかるとすぐワープして姿を消すのでやっかいです。
一方的に撃たれないよう、スキャンしながら走り回って、体力回復の虫を食いながら探します。見つけたらちょっと当てて、の繰り返しです。
無理して追いかけすぎないようにしましょう。死んだらやりなおしです。たぶん。(死んでないからわからない)体力回復の虫がいっぱい落ちてるのでほぼ常に血液満タンにしておけます。
それくらいかなー
あとはめっちゃ長い徒歩させられたあげく、ムービーみて、スタッフロールみておしまいかな。
スタッフロールの間は、かまいたちの山内が、将棋ウォーズ初段から、1級に降級した動画を観てました。やっぱ将棋ウォーズ、レベル上がってるんだって。
スタッフロール終わったら、16章で終わりだと思ってたのになんと17章が始まりましたよ。
指示は、「自由に行動せよ」
ようするに、実績コンプですね。わかります。
どうやら実績は、難易度に関係なく開放されるようなので、ここからは多少楽にするために、難易度casualに変更します。
それにしても、難易度normalとはいえ、全部自分で試行錯誤してクリアできたのは達成感かなりありました。楽しかったです。
たぶん、実績コンプにはクリア時間の2倍くらいはかかると思うので、このままの計算でいけば24日目に終わりそうです。
移動を楽にするために、まずは地味に国道復旧かな。
さぁ、攻略サイトも動画も解禁だ!
それ見るのも楽しみ!
デスストランディング2日記 その7 只今第11章!第6ボス撃破!ネタバレ注意
ボス撃破はそれほど難しくありません。
序盤、固まってるところに4連ランチャーを数発ぶちこみ、散会したら拾ったレベル3ショットガンで1匹ずつ倒していけばいいです。
血液袋もまぁ重要ではありますが、それより、途中で拾う変な虫を確保しといて食った方が即効性があっていいです。
たまに、どこから撃たれてるのかわからなくなって食らいまくってやばくなるときあるので。
あと、ボス戦終盤、浮いた電車の中にいることになるんですが、ここで何するのかが最初わからなくて死にまくってました。
結局、電車から出ようとすると、一方にはなにかでできた道があるので、それを進んでいけばいいだけでした。
それより大変だったのが大陸縦断の長距離輸送。
遠かったー!
しかも帰りもあるってのがなんとも・・・
さらにその上、届け先についたと思ったら敵襲来です。
ここの敵、かなり強いです。
下手したらボスより強いです。僕はてこずりました。
色々試したところ、なんだっけ?また度忘れした。受注したり機材作ってもらったりする棒のある部屋にこもって、敵がくるのを一方向のみにして応戦するのがマシだと結論づけました。
ここでも4連ランチャーが役にたちます。めっちゃ効きますからね。
ある程度目の前に現れる敵を倒すと、もうこなくなります。
仕方ないので探しに。
出て左側に3匹くらいさまよってました。
たしか4連ランチャーはもう切れてたので、ショットガンでぶち倒しました。
ちょっと今日はムービー見疲れたかな。もうちょいムービー少なくてもいい。
デスストランディング2日記 その6 只今第9章!第4、5ボス撃破!ネタバレ注意
8章長かったー!!!
今日仕事時間以外ほぼずっとやっててなんとか8章終わらせることができました。
後半、雪山がメインになるのできついです。
きついところは迂回して、車で行く方が絶対いいです。
ところで、これでオーストラリア大陸の75%を繋いだと言われました。
でも、まだ9章。どっかのサイトによると、16章まであるはずだから、75%っていうのは違和感あるなー
8章、ボス戦(?)みたいなのが2回。
ほんとにボス戦と言えるのかしらない。
一つは、メインじゃなくて、脇道それてやるミッションで、カーチェイス(といってもバイクなんだけど)をしながら戦うやつ。
最初、「ぶつけて壊すんだ!」ってアドバイスを真に受けてぶつけまくってたら、バイク壊れてゲームオーバー。
これはぶつけて壊すのはたぶん間違った攻略法です。
楽なのは、やっぱショットガンレベル2もって、バイクをスピードあげて(L3)追いついて、後ろから撃つ!
これでわりと簡単にクリアすることができます。
あとは、本編で、敵陣に潜入してデータを取ってくるミッションがあるんだけど、ステルスじゃとても無理で、敵を全滅させないとたぶん厳しいっぽい。
ここでもショットガンlevel2が役に立ちます。なんかボスなのか、1体だけめちゃくちゃ耐久力あるやつがいます。
マジで、「こいつ死なないんじゃないか?」と思うほど撃ちました。
ショットガンの弾1本無くなるくらい撃ったら死んでくれた。
あとは雑魚なので丁寧に片付けてから、データ回収。
9章に入って1個依頼終わらせたので、風呂入ってきました。
あとちょっとだけやって寝ます。
デスストランディング2日記 その5 只今第8章!第3ボス撃破!ネタバレ注意
今日はあんまプレイできてません。
なんといっても昼まで寝てたから。
夜もOWN(筋トレ)の日だったしな。
さて、第3ボスです。
5回くらい失敗して、1時間くらいかかりました。
なにもかもが、ほぼ準備不足のせいです。。。
まさかそのタイミングでボス戦くると思わなかった・・・
いつもそんなこと言ってるけどw
でも、いつも血液袋は5つくらい持つようにしてるし、ショットガンも2つは持っていくようにしてるので、遠く昔へロード・・・とまではしなくて済みました。
この3回目のボス戦は、2回目とあまり変わりません。
つまり、フィールド上に雑魚的とボスがいて、ボスは倒しても倒しても5回くらい別の場所に再生するんですが、倒しきったら終わり。
あまりにもショットガンの使い心地がいいので最初からショットガンばっか使ってたら最後弾数不足になってしまい、他の使い慣れてない武器に頼らないといけないことが多発しました。
ショットガン、5つは持っていきたかったですね。2つじゃ足りない。
血液袋は5つ持っていってて間に合います。道にも落ちてるし。
乱戦になると血液満タンでもわりとすぐやられるので、できるだけ1対1で戦うことをこころがけるのが基本中の基本。
最初は5匹の雑魚+ボスから始まるんですが、3,4回失敗した僕はショットガン温存で、いけるとこまでマシンガンで戦うことにしました。この雑魚5匹はある程度固まってるのでマシンガンでぶち抜きまくったらほぼ一方的にやれます。ボスもマシンガンでぶち抜きまくりましょう。
それが終わったら今度は敵は建物の上へ。
左から建物に登っていって、右いって、奥いってジャンプして上上がります。
なんかわからんけどこの空間、重力が変で、めっちゃジャンプできます。
あ、そうだ。氷が定期的に上から生えてくるんですが、ほっとくと邪魔で戦いにくいのですぐ除去しましょう。ショットガンで3発だけど、もったいないからマシンガンで。
上にいったら結構な数の敵がいるし、ボスはなんかグレネードみたいなのを投げてきて、位置バレてたら当てられて背中に積んでる荷物がバラバラに・・・
拾いなおしてる間にまた食らったりして泥沼。気を付けて。
基本1対1で、この辺からはショットガン。
建物上の敵を一掃したら、向かいの地上をスキャンして、ダッシュで走り込んでショットガンで殺していきます。ボスもいます。ボスは耐久力が高いですが、ショットガンなら苦ではないです。
その後、「教会の方に逃げたぞ」ってセリフが聞こえます。
スキャンすると下に降りてます。
さっきも書いたようにこの空間は重力が変なので、建物の屋上から飛び降りても無傷です。
飛び降りましょう。
あとはタイマンでボスを倒すだけ。
ってここまで1度きたんですが、はじめて来たときは装備武器の弾数が0になったので持ち替えようとしたんですが、特に焦ってたわけでもないのになぜかキーが効かなくて持ち替えができなくて、一方的に撃たれて死んでしまいました・・・悔しかった・・・
なのでちゃんと十分な量の弾が入ってるショットガンで倒しました。
そう考えるとそんなに難しくないですね。アクション苦手な人でも絶対クリアした方が気分いいと思うので、「やった気になる」を選ばず、クリアできるまでやってほしいです。
デスストランディング2日記 その4 只今第7章!ネタバレ注意
なんだっけ?名前度忘れした。
途中で拾うなんとかいう若い女性。途中で失踪します。
「あとを追ってくれ」
みたいな依頼。
軽装でいったらとんでもなかった。
レベル2のショットガン6発くらい当てないと倒せないサイボーグみたいなのが何匹も登場。
全部やっつけないといけないらしいが、戦うとは思わず軽装できたから武器あんま持ってない。弾切れになった・・・
結構距離来たので、戻るのもめんどくさい。
格闘で倒すしか!
と思って頑張って殴ってたけどいくら殴っても死なない。
途中、1回こっちがやられた。
もの持ってなかったから実被害なし。そのまま帰還して続行。
「どこかに武器落ちてないか?」
と発想を変えて走り回ったらショットガンみっけ。
撃ったら1発で最後の1匹が倒れてくれた!
なので失踪追いかけ依頼のときは十分武器をもっていってください。血液袋も。
ところで、もう7章です。
このあいだ攻略サイトみたときは、「ストーリー攻略」のトップページだけみたんですが、8章までしか無かった。なので、もう少しで終わり?まだ大陸あんまつなげてないけど!?
と思ったら更新されててなんと16章くらいまであったww
結構やってるつもりだけどまだ半分もいってねーよww
1もだけど、相変わらずやること多いゲームだなw
デスストランディング2日記 その3 第2ボス撃破!只今第6章!ネタバレ注意
第2ボスには苦労しました。
2時間くらいやってたんじゃなかろうか。
難易度はnormal。
ここまでこのボスやり込んだから、もしかしたらbrutalでもイケるかも!?
とにかく敵の数が多いです。
ステルスもなかなか難しいので1対多になることが多く、素早い処理が必要です。
そんなときに役立つのがショットガン。
ぼくはサブクエこなしてるうちにショットガンLvl2になってたので、更に脅威は増してたと思います。中距離でも、たった2発で敵は沈みます。
ライフルなら20発くらい当てないといけないところ。ショットガンの方がだいぶ有利だと思います。
それに気づいたのが始めて1時間くらいたってからかなw
ここにきた時点で、「血液袋」が5個くらいしか持ってなかったら、装備時点までロードし直して最低でも10個は持っていっといたほうがいいと思います。ぼくは20個持っていきました。これで、体力減っても隠れる場所さえあればいくらでも回復できます。
無限のように出てくる敵を丁寧に処理していくと、「ビルの屋上に逃げたぞ!」ってセリフが入ります。まぁ無理して追わず、まずは地上の敵を片付けたほうがいいかな。
ビルは、やってるとだんだんどのビルかわかってきます。
入口が限られてるので。
ビル内はもちろん接近戦になるので、ショットガンがますます有効ですが、ビル外から出入り口通って狙ってくる敵もいるので注意。複数方向から狙われると死の覚悟が必要です。
逃げるに限る。
そしてビル内も掃除していって、本当にエリア内最後の一匹になったら、たぶんそいつがボスです。
といっても攻撃力がすごいとかそんなわけでもなく、単に体力が多いだけだと思います。
ショットガン当てても中々くたばらない。でも、そう難しくなく倒せると思います。
このボス倒したら、あとは話はどんどん進んで、あっという間に第6章に行くことでしょう。
なんかこのゲーム、一章単位がどう振り分けられてるのかわからなくて、極端に短い章と、クソ長い章があったりするのでよくわかりません。
それにしてもボス倒すのは苦労したけど、ボス戦楽しかったです。
アクションもイケてるね!
ギブアップの人は、死んだときに「やった気になる」って選択肢がでるのでそれ選べば倒さなくても進めるようです。そんなのはゲーマーとして絶対選ばないww
万一1週間とかかかるようなら難易度落とすかもしれないけどw