https://www.instagram.com/reel/DJ1SLOUMJmk/?igsh=ZXVxbXp3aTU2NmJw
最近インスタは、弾き語りかギター系ばかり見たりフォローしたりしてるから、そんな動画ばかり流れてきます。
中でも最近衝撃的に面白かったのがこれ。
Dr.capitalさんっていう外国人だけど、大阪弁ペラペラな面白い人です。
そして音楽に造詣が深くて、まさかブルーハーツのリンダリンダにそんな面白い仕掛けがしてあるなんて教えてもらったときは感動すら覚えました。
ブルーハーツって、今までのイメージだと、単純なコード進行に、気持ちの乗ったメロディとメッセージを載せてできてるって感じだったんだけど、見方がかわった!
例えば、Eのコード。
ドレミファソじゃなくて、ドレミファ+ソの#が入ってる!おしゃれ!気持ち上がる!
見てもらえればわかるけど、随所におしゃれなことやってます。
マーシーのセンスなのかな?
→chatGPT(無料)に聞いてみたら、これはマーシー発案ではなく、あくまでDr.capitalさんのアレンジだと言われた。
けど、実際、リンダリンダの「いつかーきみーとー」の部分のコードは普通のコードとは聞き取れなく、Dr.capitalさんのいうコードを使ってると思うので、chatGPTが間違ってると思う。
あとは、昨日は藤井風とかあげてたかな?音楽好きはフォローして損のないアカウントです。
Dr.capitalさんのリンダリンダの解説すごくよかったです。
藤井さんのも。
紹介してくださり、ありがとうございます。
楽しみがひとつ増えました。