一人暮らししてるうちの娘は定期的に、LINEで「これ買って」とAmazonでの配送を頼んでくるんですが、配達ボックスのあるマンションでもないし、マンションの玄関がまず鍵かかってるから置き配もできない。
で、あるとき3点注文して、1点だけ届いた。
残り2点が全然届かない。
数日するとAmazonの注文履歴のステータスが「問題あり」かなんかになった。違ったかな?
そこで、ぼくがわざわざカスタマーサポートに連絡したんですが、アマゾン配送のは午前配達しかできないと。それだったら・・・と娘が「14日の午前ならいる」というので、それをAmazonサポートに伝えました。
で、今日娘は午前中、どこにもいかずに待ってました。しかし、配達こず・・
こっちの画面でみても、「問題が発生しました」
しょうがないのでもう一度カスタマーサポートへ。
めっちゃ腹が立ってたので、カスハラ状態です。
最初、
サポート「キャンセルして返金処理しました」
ぼく「いやいや、こんだけ待たせといてお詫びもないんかい」
サポート「1000円のギフト券をお送りいたします」
ぼく「8日に頼んでまだこーへんねんで。かなり困ってるし、そんなん1000円レベルで話つく問題ちゃう思うねんけど。最低2000円の案件やろ」
サポート「では、2000円で」
そこでなぜかサポート担当者が離席して、別の担当者に交代。
サポートB「Amazonギフト券の問題ですね」
ぼく「はい」
サポートB「今、ご確認いただけますでしょうか?」
ぼく「1000円入りました。でも、先ほどの方と2000円で話ついてたはずです。履歴みてください」
サポートB「承知しました。ご確認ください」
1000円にプラス2000円いれてきたww
3000円になったw
ぼく「OKです。あとは、返金処理できるだけ早くお願いします。晩御飯なので終了します」
というわけで、文句の言い方によっては配達遅延で3000円までとれる可能性はあるということです。
アカウントに目つけられるかもしれませんがww
今後、もう腹がたつので娘の買い物はこっちで代行するのやめにしました。
学割は安いんやから自分でアマプラ入って全部自分でやって。のスタンスで。これは嫁とも折り合いついてます。