皮膚科いってきた

水虫っぽい。前も書いたっけ?

左足の小指と薬指の間。

いつもは水虫っぽくなったらAmazonで買った

これ塗ったらすぐ治るんだけど、今回は治らない。

1週間はたってないと思うけど、4,5日はたってる。

で、皮膚科いきたいんだけど駅前にあって、いつもわりと空いてるのに丁寧に見てくれるおじいちゃんの皮膚科が引退されたので、徒歩圏内に皮膚科がない。

明日は病院&出社&飲み会だし、明日が無理なら明後日だけど明後日は酒飲んだ翌日なので午前は無理。

そう考えるとこの痒みを一刻も早くなんとかするには今日行くしかない。

ということで、1回だけチャリで頑張っていったことのある皮膚科に嫁に車で送ってもらった。

一応予約して。予約っていっても順番取りで、時間指定なんてできないし、その日当日にしかとれない。

美容室なんて、24時間いつでも予約できる便利なシステムなのになー。

皮膚科でなんでそれができないんだろう。

どこの皮膚科もそんなんだ。

で、2時頃順番取りして、40人くらい待ちだから仕事終わるころにちょうどなんじゃないか?と。

結局、ちょっと遅れた。4時半には「もうすぐだから来て」ってメールがきてた。

5時に会社PC落としていきました。

「顕微鏡検査希望で」

と一応告げて。

それと効かないあの薬持参して。

遅れたペナルティで、10数分は待たされた。まぁいいけど。

顕微鏡検査希望したから、ちゃんと組織とって検査してくれた。

検査結果でるまでに10分ほどかかるらしい。

一回診察室から出された。

で、また呼ばれて、

医師「ちゃんと、菌いました。効かない薬の成分もチェックしました。違う種類の薬だします」

ぼく「どのくらい薬出してくれるんですか?」

医師「2週間分くらいです」

ぼく「多めにもらうことはできませんか?」

医師「合う合わないがあるから、合わなかったらもったいないけど・・・」

ぼく「かまいません」

医師「じゃあ2本だします」

で、会計して薬局へ。

薬剤師「ジェネリックでいいですか?」

ぼく「先発品といくら差額ありますか?」

薬剤師「お調べします」

数分後(調べるのおっせー)

薬剤師「60円の差額があります」

ぼく「それなら先発品で」

また数分待たされてやっと呼ばれた。他に客、一人しかいないのに。

ルリコンクリームという塗り薬を2本貰った。800円くらい。

帰ってきてから塗ったけど、効いてる気がする。

今、かゆくない。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする