仕事でエクセルのマクロ(VBA)作ることがあって、chatGPTは無料だと回数制限があるらしいからcopilotがいいかなーと思って使ってるんだけど、平気な顔して嘘つくことありますね。
「抽出先AN列に、抽出元C11セルの内容を転記して」
みたいなことを言って、ほとんどは間違えないんだけど、なんか特定のところで必ず列番号間違えて、変なとこに転記することになる。
「AN列の行番号は〇〇じゃない?」
って聞くと、
copilot「鋭い!それが正解です!修正したコードを出力します!」
鋭いもクソもないだろw
なんで行番号とかいう超簡単なこと間違えんの?
しかも、それ修正しても、他のとこ修正したときにまたそこは戻ってしまうので手動で治して・・・めんどくせー
大量のデータを扱うから煩雑になるのはわかるんだけど、
「ここまでは完成したな」
って進めていくと、先は完成しても前の箇所がデグレったりしてるww
copilotあんまかも。