今日、Xの将棋垢のFFさんに教えてもらいました。
その方は、詰めチャレの誤答をこのソフトで管理して復習してると。
ぼくも、詰めチャレの復習の仕方には困ってたんですよねー
なので早速上記リンクから設定して作ってみました。
ぼくが作ったのは、
表面 詰めチャレの問題
裏面 解答(テキスト)
まだ2問しか登録してないけどw
今日も激しく寝て昼12時起き。
仕事暇だから将棋の勉強できんじゃね?と思ったら妙に忙しくてそれどころではなく・・・
晩飯後もダルくて、寝ようとしたけど昨日同様、ほぼ睡眠には至らず・・・
今から11:30までちょっとは勉強できるかな?
Ankiは、将棋だけでなく、まぁ普通は英単語なんかに使うのかな?
覚える系、だいたいなんにでも使えるツールです。
最初の敷居がちょっと高いのがアレですが、頑張ればできます。
ちなみにiPhone版は3000円します。
android版は0円。PC版も0円。(寄付)
なのでぼくはPCでしか使いません。
よっぽど気に入ったらお布施の感じで3000円払ってiPhoneでも同期してみれるようにするかも!?