なんか充電してて「そろそろ充電できたかなー?」
と見てみたら、
「ライトニングで液体が検出されました。充電できません」
みたいな警告がでててめっちゃあせったー!
このiPhone、会社用(ワンタイムパスワードとか)でも使ってるし、使えなくなるとマジやばい。
それに、沖縄いく前に不調になられても心配。
いろいろググると、
「電源オフにし、ライトニングを下にして、風通しよいところで最大24時間乾かす」
とあったので、しょうがないので寝る前のiPhoneもそこそこ、電源オフにし、ライトニング下にしてふすまに立てかけて、一晩乾かしました。
レボトミン4錠飲んだので6時すぎまで眠れて、そっからベルソムラ。
で、iPhone充電できるか試したら充電できたー!
よかったよかった!
風呂に持ってはいるとき、ちゃんとビニールケースに入れてるけど、穴空いてたのかな?
可能性はあるな。ちゃんと見てみよう。
昔は、「無視して充電する」って選択肢があったらしい。
でもそれやるとショートして最悪壊れるらしいから、そんな選択肢無くして正解ですね。