RE:ayuさん

ayu

そらなさん
へぼさん

そらなさんとへぼさんの文章とやりとりを娘に読んでもらって、
「そらなさんは、たぶんこう言っているよー」と解説してもらいメモしました。

お!強力そうな助っ人がいるじゃないですか!

それから、一人になって、iCloud +のストレージの内容を確認しました。
写真が24Gくらいで一番多かったです。

ぼくは、写真は23Gですね。

ただ、iCloudには入れてません。

googleフォトが勝手にバックアップしてくれてるので。

しかし、今調べてみると、googleフォトって無料だと15Gまでなんですよね。

でも、なんも警告メッセージ出さずに全部バックアップできてるような・・

いまいちわかってませんw

どうせ、重要な写真とか動画なんかは家族誰かのiPhoneに入ってるはずなのであまり気にしてないです。あと、ぼくの場合体重管理のために「あすけん」を使ってるので、毎日やたらとご飯の写真が増えていくのがバカみたいだってこともありますw

ぼくのiCloudは、

・パスワード 83個

・メモ 76個

・メール 148MB

とかが主みたいなんですが、なんかわからんけど22Gくらい使ってます。

「すべて見る」

でみると、いらなさそうなサービスがいっぱいでてくるんですが、まぁ困ってないので放置です。

理由は、わかっていて昨年の秋あたりからVrogカメラを使って旅行やキャンプや孫のお遊戯会などの動画を撮りまくってBluetoothでiPhoneに保存していたからです。

Vrogカメラって言葉初めて聞きました。

軽く調べたけど、ブログとかにUPしたりするのに最適なカメラなようですね。ちょっと高い。

BluetoothでiPhoneと連携できるんですか。それは便利ですね。

でもって、その全てを4台とiCloud +で全部同期してしていました。

それは容量食いますw
MacBook Airのストレージも254G中100G使ってました。

おそらくMacBook AirのストレージはSSDですね。256Gでしょう。

外付けHDD購入をオススメします。
特に深刻なのが、iPad mini6で、64G中51Gまで使っています。

いまいちわかってないんですが、全ての機器で全部icloudで共有してるんですよね?

それの合計はいくつなんでしょう?51Gとも思えないし・・・

つーか、64GBは辛いっすよ。

うちの嫁のiPhoneも64GBですが、しょっちゅう、

「アップデートできない」

ってブーブー言ってます。
意味のわからないのが、ミュージックで7G使っています??
明日詳しく調べてみます。

ミュージックはぼくはほとんど使ってませんね。

ほとんどspotifyで聴いてるので。

spotifyに入ってないブルーハーツとカスタネッツを入れてるくらいです。

全てが勝手に同期してくれるって最強ですが、これからVlogを趣味にしようと考えた場合、もう200Gもあっという間に超えていくのが容易に想像できました。

カレンダーやメモやリマインダーの同期は、とても重要で4台全てで常に同期させておきたいです。必須事項

その他の写真や音楽や本やオーディブルや書類などは、多少面倒でも用途に応じて使い分けしないと、ですね。

写真も静止画ならあんま容量食わないんですがね。

動画がアホみたいに容量食ってると思います。
こんな時に役立つのがエアードロップなんですねー

あんまエアドロ使ったことないですw

娘とかめっちゃ使ってますが。
あとcloud
グーグルかエアドロップか何か
勉強します。

伊織さんが、執筆活動を長年MacBookでなさっているのは、きっとMacBookならではのメリットがあるからなんだと常々思っておりました。

なんかあるんでしょうね。

ぼくの友達にも一人、学生時代からずっとマック一筋のやつがいます。

1回だけwindows機をゲーム用に買ってましたが、やっぱマックに戻ってます。
もし、このコメントを読んでくださっていたら、お聞きしたいです。
Windows PCではなくどうしてMacBookなのか

読んでもらえればいいんですが・・・

私の場合は、恥ずかしいですが、単にミーハーなだけです。
一生に一度、マックブックを使ってみたかったという。
この次も多分MacBook買うと思います。
だって、かっこいいんだもの。

ww

いや、まってかっこいいだけなら、surfaceもあり。
または、憧れのゲーミングPCを選択する可能性もあり。

実のところ
やはり、Windows PCの方が使いやすいです。
マックは、ゲームも簡単にインストールさせてもらえないし。
ショートカットキーも覚えられないし。

でも、マックの場合、ayuさんみたいに全てapple製品で揃えるとわりとメリットありそう。

へぼすぎさん
そらなさん
曖昧なaboutな質問に答えていただいて感謝します。
質問するならもっと判断するための最低限の必要な情報を書かないとダメですね。

いえいえ。
でも、本当に勉強になりました。
この際なので4台の使い分けとiCloudの使い方、ちゃんとしたいと思います。
長々と失礼しました。
ありがとうございました。
よくみたら、Appleのサポート期間がまだ残っているので、電話サポートも受けてみようかと思います。

ああ、それいいと思いますよ。

Apple ID伝えたら、オペレーターが自分のiPhoneの中に入ってきて、勝手に操作してくれたりしますよ。恥ずかしながら、何回かお世話になってますw

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする