RE:サラリーマンのタケルさん

サラリーマンのタケル

うちの自治体はビオフェルミンは自立支援の1割負担にはならないんですよね。
てか、負担ZEROの自治体に住みたかった!

ビオフェルミン、自立支援にならないんですか!

でもそれって、たぶん自治体の問題じゃなくて、主治医の判断だと思いますよ。きっと。

ぼくも一度、精神とは全く関係ない薬(左手の小指のしびれ)を要求してみたことがあるんですが、

主治医「えー!それを自立支援で出せってかー!それはちょっと無理あるわー」

と拒否されました。

ビオフェルミンなら便通のためだから、うちの主治医には通ったし、他の医者でも、言いようによっては通るんじゃないかなぁ?

サラリーマンのタケル

Xで整形外科とか松葉杖と書いていたので驚きました。

観てくれてたんですね。

ありがとうございます。
今は痛みとか大丈夫ですか?

歩くのは、松葉杖があるので足は全く痛くないです。

ただ、最初慣れてなくて脇の下で松葉杖を支えてたので、脇の下が痛いですw

あれ、脇の下はあくまで補助であって、手で持つところでしっかり持つのが正解なんですね。

で、トイレとか狭いところはそのまま入っていくわけにはいかないのでそばに松葉杖置いて便座に向かうんですが、そのとき2歩くらい歩きます。

なるべく体重かけないようにしてますが、ちょっとは痛いです。でも、初日の激痛ではないです。
骨折じゃなくて良かったけど痛いですよね。

医者は、「骨の打撲って可能性もある」と言ってましたね。

骨の打撲も相当痛いそうです。ほんとにそれかも。レントゲンでヒビ発見できなかったし。
仕事に支障とかはないですか?

テレワークだし、万一お客様にカレンダー配りとかの業務がでてきて出社したほうがいいってことがあったとしても、「それは勘弁して」って上司と話を合わせておきました。
お風呂が大変ですね。

意外とそうでもないですよ。

まぁ、湯舟浸かって歌えないのはつらいですがw
早く怪我が良くなりますように。

3週間はかからない気がするなー

2週間ってところ??

治ればいいなー

サラリーマンのタケル

足の痛みがあるのに眠れてよかった。

体重さえかけなかったら全く痛くないんで、その点は全然大丈夫です。
いろいろあって疲れたんですかね?

そうですね。

初のリアル将棋大会&指導対局4枚落ち勝利とか頭使うこともあったし。
ぐっすり眠れるならよかったっす。

中途覚醒すらしなかったです。
俺のほうは週末にクリスマスの飾りつけさせられて疲れて爆睡したっすwww

慣れないことすると疲れますよねw

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする