嫁と紅葉を見に、名所に行ってきたんですが、まだ時期が早かった・・・
たまに赤くなってるところもあるけど、だいたいまだ緑。
ドライブ中、29日にライブにいくトライセラの和田さんのXでのツイート
「福岡、またねー!」(だったかな?)
をみて、「トライセラ 福岡 セトリ」で検索してセトリを探し出し、知らない曲を流して頭に叩きこんでました。
なんか寺(?)なのか、色々と賽銭いれるところがあり、5円とか1円とかたまには50円とか入れてお参りしてまわりました。
山なので、階段はあるもののほぼ登山でしたね。
たまにはこういうのも健康によさそう。
お客さんはたくさんいました。駐車場が満杯。しばらく待たされました。
まだそんなに色づいてないこの時期にこれなんだから、真っ赤になったころの土日はすごい人と車なんでしょうね。
嫁は以前、ママ友と平日にいったことがあり、満開ですごくきれいだったと言ってました。
帰りに図書館よって、例の躁鬱の心理療法の本返してきました。
で、将棋の本、いっぱい借りてきました。
といっても、将棋を勉強する本、kindleは腐るほど持ってて必要ないので、羽生さんのエッセイとか渡辺永世竜王のエッセイだとかそういうのを借りてきました。
立ち読みしたけど、羽生さんの「指し手の考え方」とか書いてあったりしたので、こういうの読んだらもしかしたら棋力向上するかも!?
たぶんこれらの本は予約はいらないと思うんで、ギリギリの3週間借りて、そっからさらに3週間延長手続きしたら、年末年始の9連休にギリ間に合うか!?
これから(と言ってもまだ1時間くらいはあるけど)焼き鳥屋に飲みにいって、帰ってきてからはボジョレーヌーボー飲むので、ブログ更新しないかもしれないので、このタイミングで更新しておきました。
紅葉の季節がやってきましたね。
数年前に妻と紅葉を観に行ったところに熊が出没したそうで・・
熊の出没が多くなって怖いです。
僕は薬の効果でやっと鬱から抜け出せました。
鬱の時は通勤がしんどかったです。
ギリギリ休まずに仕事できました。
食欲も出てきたので何か食べに行きたいですね。
hebosugiさんは奥さんと焼き鳥行くんですよね。
焼き鳥美味しいですよね。
僕はモモとかササミが好きです。