RE:サラリーマンのタケルさん その2

サラリーマンのタケル

双極性障害って年取ると鬱に傾いていくって聞いたことあるから鬱対策したいっすよね。

確かに聞いたことはあるんですが、実例を見てないんですよね。

例えばドクターオカちゃんさんが鬱に落ちたなんて話一切聞いてない気がする。
レキサルティって9月くらいに双極性障害に使えるようになった薬?なのかな?

そうだったんすね。
今のところはラツーダで調子いい感じなんすよね。

じゃあいらないのでは???ww
年なのか軽躁になることもほとんどない感じっす。

僕はまだ毎日レボトミンが必要な感じです。
仕事のある日は仕事以外はしないし。
かなり落ち着いてきた感じです。
ただ、冬に低気圧とか来ると調子崩すことあるんすよね。

それは普通の人にもありますからね。ぼくらに影響が大きいのは覚悟。
レキサルティ検索したら鬱症状が改善したとか書いてますね。
ラツーダでも効果が出なくなったら考えておこう。

うむうむ。レキサルティよさそう。

サラリーマンのタケル

これから老人が増えるけど若い世代で支えられないのでは?
外国人に頼る時代になりそう。

そうかもしれません。

個人的にはあんま移住民増えて欲しくないけど・・・
うちの職場で介護のために仕事辞めて実家のある街に戻って再就職した人がいます。
親の介護を真面目にやっている人曰く「稼ぎが減って困る」そうです。
介護休暇も他の休暇を消化しないととれないらしく。
親の介護に困る子供は増えるんだろうな。

うーん・・・

うちの娘に苦労させたくないので長生きしたら施設とか考えてます。

そうですね。
認知症になったら精神科病院の認知症病棟も覚悟しないといけないのだろうな。

もうそのころには何病棟に入ったかも認知してませんよ。きっとw
MCIスクリーニング検査は嫁に話したら嫁のほうが興味があるみたいで・・・
夫婦で検査しようかってことになってます。

ほほー。それまたうちと正反対!
ただ、検査のお金高いーーー!

お二人でやると5万円コースですねw

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする