双極性障害の公務員
遅い夏休みです。
夏休みなんですか。いいっすね。まぁ僕も9月は毎週金曜日休みにしてるので連休だらけなんですがw
hebosugiさんマクドナルドでバイトしてたんですか!
最初に家庭教師のバイト見つけるまでの短期間ですが。
大変そう、かなり忙しそうなイメージですね。
混んでるときはキッチンもかなり忙しかったですね。
月見とかグラコロとか季節限定もあるし作るの大変そうに感じました。
グラコロは僕の世代にはなかったけど、月見はテンプレの枠(そこに卵割っていれる)があったと思うので、それほど大変じゃなかったような記憶。。。
ビックマックはレタスも使ってるし作るの大変かと思ってました。
のせて挟むだけですよ。
ただ、ビックマックは専用のマシンが必要なので、急に凄い数のオーダー入ったら大変ですが。
双極性障害の公務員
線虫がんリスク検査、東山がCMしていた時に考えました。
CMしらない・・・
しかし、ネットで癌が見つかっても何の癌かわからないのがデメリットとあったのでやめました。
なるほど。
腫瘍マーカーとか胃カメラ、大腸ファイバー若しくはお金をかけてPETとかする方が確実なんでしょうね。
そうなんですかね。その辺は全く詳しくないので、オカちゃんさん出てこないかな?
線虫がんリスク検査は癌だとわかるから早期発見とかにはいいよね~
ただ、どこの癌なのかそれぞれの専門医に受診して調べていかないといけないからお金と手間がかかるよね~
腫瘍マーカーは補助的なものだから、癌の早期発見は専門医にかかって精密検査することだね~~