RE:ドクターオカモトさん その1

ドクターオカモト

俺の住んでるマンションは昨年からエレベーターに災害用の簡易式トイレとか防災グッズ置いてるYO~

えーいいなー。うちはそんな高級なマンションじゃないからなー
でも閉じこめられたら嫌だYO~~

それはいっしょw

ドクターオカモト

線虫がんリスク検査(NーNOSE)は癌の早期発見にはいいよね~
でも、線虫がんリスク検査(NーNOSE)ではどこの癌かわからないんだよね~
だからあちこち検査してどこが悪いか特定していかないといけない!

ほうほう
早期発見としてはいいけど見つかったときはそのあとの検査が大変だと思う~

なるほどー

どっかで見つかったとしても、もしかしたら複数個所の可能性もあるし、しらみつぶしに調べないといけないですね。それは大変だ!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『RE:ドクターオカモトさん その1』へのコメント

  1. 名前:双極性障害の公務員 投稿日:2024/09/25(水) 12:09:25 ID:a07c16e3d 返信

    線虫がんリスク検査、東山がCMしていた時に考えました。
    しかし、ネットで癌が見つかっても何の癌かわからないのがデメリットとあったのでやめました。
    腫瘍マーカーとか胃カメラ、大腸ファイバー若しくはお金をかけてPETとかする方が確実なんでしょうね。