RE:1STさん

1ST

お久しぶりーーーーーーーーーーーーーー!

お久しぶりです!
このブログ一時期カオスだったねww

すいません、僕が至らぬばっかりに・・・

しかし、某ブロガーを完全に追い出したおかげで、懐かしい方たちがいっぱい帰ってきてくれてすごくうれしいです!やっぱ荒れてるブログに書き込みたいとは思いませんよねーww

俺は暑い中仕事に行ってるが夏は比較的調子がいい。

テレワークですいませんw

ところで、職場で帯状疱疹で仕事休んだ人がいてさーー!
帯状疱疹ってマジ無茶苦茶痛いらしいーーー!
地獄の痛みらしいーーーーー!
50歳から80歳まで3人に1人がなるっての聞いて恐怖を感じた。

マジっすか!?

と思って調べたらマジだった・・・
50歳以上でワクチン接種すると市から数千円助成金が出るらしいのでワクチン接種したんだ。

うちの市を調べてみたけど、ケチだ!

なんと助成金は65歳以上じゃないとでない!

ワクチン高いですね。保険効かないのか。

なんか2種類あって、2万円くらいするやつでも10年しか効かないとか。

もう一方の安い方は5年しか効かない。

ちょっと自腹で2万は出せないなー

調べたところ、「免疫が落ちたときに発症しやすい」と書いてたのでまだ大丈夫かな?

前記事に書いたとおり、なんと18歳の体なのでwww

もしなったら抗生物質と痛み止めで対応するみたいですね。

しかし、近所の駅前の皮膚科の医師が年とって引退したのは実に不便になりました。

他に皮膚科というと、チャリで10分は走らないとたどり着けないし、まぁそれを遠いというと語弊があるんだけど、意外と徒歩圏内になんでもある環境にいると、チャリはめんどくさいです。。

ちなみに俺は竹野内豊と同じ歳!wwwwwwww

ほう。ぼくよりちょっとだけ年上ですね。
ワクチンも1回のと2回接種するのがあったけど面倒くさいけど怖いから効果のある2回接種にした。

高い方なのかな?
もしやってなかったら助成金とかあるはずだからやったほうがいいかもよ。
マジ地獄の痛みらしい・・・

助成金65歳以上なので、ぼくは万一なったら皮膚科に行く!ってことにします!

65歳まではならないと信じて!

1ST

俺、10年くらい前にリスパダール液処方されてさーー!
そん時、主治医が「味しないから」とか言ったので内服したら苦いし酸っぱいしまずかったーーー!
ポカリとかジュースに入れて内服してた。
最初は効果ある感じだったけど、途中から効果が薄れてやめたなーーー。
しかし、味しないとか嘘じゃないか!wwwwwwww

その主治医は、自分で飲んだことないんでしょうねw

めっちゃ特徴的な味なのにww

で、前記事ではやや躁状態を抑えるためにリスパダール使おうと思って書きましたが、やっぱ直近で実績のあるレボトミン使うことにします。副作用止めのアーテンも貯蓄あるし。

このほうが確実に睡眠時間が伸びる!

せーしでなくなる副作用あるけど、まぁ別にいい。

そういえば、ブログ記事でhebosugiさんが奥さんに「072ばっかりして」とか注意されたのには笑ったーーーwwwwwwww
ティッシュの枚数が多かったのか?wwwwwwwwwwwwww
072しまくってる中学生とその母親みたいだwwwwwwwwwww

www

嫁がパートに行ってるときって完全に家にぼくひとりですからねーw

ついやってしまいますよww

少なくとも、ドクターオカちゃんさんがよく遭遇するような072難民ではありませんww

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『RE:1STさん』へのコメント

  1. 名前:双極性障害の公務員 投稿日:2024/09/09(月) 20:00:40 ID:a7205d2e7 返信

    帯状疱疹ワクチン受けてます。
    うちの自治体は50歳以上のワクチン接種推奨しています。
    なので、50歳以上だと4000円助成金が出ます。
    この辺は自治体によって違いますね。
    インフルエンザワクチンも自治体によって金額が違いますし。