eriko
へぼすぎさんが、もう三毛さんには関わるな的な感じなので、コメント迷ったんですけど、これだけは書いておきますね。大事なので。
ありがとうございます。
ご存知とは思いますが、デパケンRは徐放錠といって、あの白い外側のコーティングに意味があります。
https://www.fpa.or.jp/johocenter/yakuji-main/_1635.html?blockId=39346&dbMode=article
外側が無いと、中身のバルプロ酸ナトリウムは吸湿性が強いため、変質(潮解)してしまいます。
https://image.packageinsert.jp/pdf.php?mode=1&yjcode=1139004F1126
デパケンRの最低容量は100mgみたいなので、50mgにして飲んでるということは、半分に割ってるんだと思いますが、徐放錠は上述のとおり割ったらダメな薬です。
うお!当然50mg錠があるものだと勝手に思い込んでしまってましたww
無いんですねww
三毛は、なんとデパケンR100mgを半分に割ってると!!!
割ってはいけないと、このブログでも数回でてた話でもあるし、コーティング溶けて酷い目にあった体験談もあったはず。
なのに割ってる!そりゃーそんな脳みそではアマゾンすら使いこなせないのもわかる気がしてきたww もうちょっと前までは、そこそこ難しいはずの獣医学部卒業してる理系だしバカではないと思ってたんだけどなーww
抗精神病薬でも似たように勝手に割れない薬で、インヴェガというのがあります。
すみません。インヴェガは詳しくないです。
こんなの薬剤師免許がない者でも簡単に分かりますが、三毛さんのかかっている病院・薬局は本当に大丈夫なんでしょうか?
仮に、医師・薬剤師の許可があって割っているとしても、実際問題全然症状が安定していないのだから、それってどうなのかな?とおもっちゃいますね。。。
「実際問題全然症状が安定していない」
erikoさんが断言したーww
うちは主治医も薬剤師も、インヴェガ割らせてくれませんでした。割れないので変薬になりました。
インヴェガ調べてみましたが、統失向けの情報はあるものの躁鬱向けの情報はどうも載ってなかったので、どんな効用があるかよくわからなかったっす。あ、erikoさんは統合失調感情障害というややこしい病気だから使うのかな?
wikipediaみたところ「カプセル」って書いてましたねー
ってことはアモキサンみたいな感じなのかな?
アモキサンは思いっきりカプセルだし、誰も「割ろう」とは思わないと思うけどww
おお,erikoさんのコメントだ!
僕も50mgってあるのか調べたらなかったから??でした。
erikoさんのおかげで謎が解けた!
割ってはいけない薬って下剤のプルゼニドもじゃないでしょうか?
(すみません、僕はド素人なので間違っていること書いていたらerikoさん厳しく突っ込んで指導してください!!)
正直、精神科のクリニックってろくでもない医者のとこでも3か月待ちとかザラですよ。
うちの隣の市にあるクリニックで予約取れないってとこあるのですが、数年前に女性患者に猥褻なことして問題になった医者のクリニックですよ!
もう一つ、どんなに酷い患者にも漢方ばっかり出す精神科クリニックもやたら流行っていて統合失調症の患者さんまでも多く通ってるらしいです。
予約取れない=良い医者や名医とは言えないと思います。
僕の住む近隣の精神科クリニックは新規の人は予約取れないとこばかりです。
erikoさんにはこういった勉強になるコメントをこれからも読ませて勉強させていただきたいです!!!
多分、メンタル病んでる人が増えてるのだと思います。