RE:erikoさん

eriko

へぼすぎさんが、もう三毛さんには関わるな的な感じなので、コメント迷ったんですけど、これだけは書いておきますね。大事なので。

ありがとうございます。

ご存知とは思いますが、デパケンRは徐放錠といって、あの白い外側のコーティングに意味があります。
https://www.fpa.or.jp/johocenter/yakuji-main/_1635.html?blockId=39346&dbMode=article

外側が無いと、中身のバルプロ酸ナトリウムは吸湿性が強いため、変質(潮解)してしまいます。
https://image.packageinsert.jp/pdf.php?mode=1&yjcode=1139004F1126

デパケンRの最低容量は100mgみたいなので、50mgにして飲んでるということは、半分に割ってるんだと思いますが、徐放錠は上述のとおり割ったらダメな薬です。

うお!当然50mg錠があるものだと勝手に思い込んでしまってましたww

無いんですねww

三毛は、なんとデパケンR100mgを半分に割ってると!!!

割ってはいけないと、このブログでも数回でてた話でもあるし、コーティング溶けて酷い目にあった体験談もあったはず。

なのに割ってる!そりゃーそんな脳みそではアマゾンすら使いこなせないのもわかる気がしてきたww もうちょっと前までは、そこそこ難しいはずの獣医学部卒業してる理系だしバカではないと思ってたんだけどなーww
抗精神病薬でも似たように勝手に割れない薬で、インヴェガというのがあります。

すみません。インヴェガは詳しくないです。

こんなの薬剤師免許がない者でも簡単に分かりますが、三毛さんのかかっている病院・薬局は本当に大丈夫なんでしょうか?
仮に、医師・薬剤師の許可があって割っているとしても、実際問題全然症状が安定していないのだから、それってどうなのかな?とおもっちゃいますね。。。

「実際問題全然症状が安定していない」

erikoさんが断言したーww
うちは主治医も薬剤師も、インヴェガ割らせてくれませんでした。割れないので変薬になりました。

インヴェガ調べてみましたが、統失向けの情報はあるものの躁鬱向けの情報はどうも載ってなかったので、どんな効用があるかよくわからなかったっす。あ、erikoさんは統合失調感情障害というややこしい病気だから使うのかな?

wikipediaみたところ「カプセル」って書いてましたねー

ってことはアモキサンみたいな感じなのかな?

アモキサンは思いっきりカプセルだし、誰も「割ろう」とは思わないと思うけどww

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『RE:erikoさん』へのコメント

  1. 名前:双極性障害の公務員 投稿日:2024/09/05(木) 19:56:10 ID:23ce69f4b 返信

    おお,erikoさんのコメントだ!
    僕も50mgってあるのか調べたらなかったから??でした。
    erikoさんのおかげで謎が解けた!
    割ってはいけない薬って下剤のプルゼニドもじゃないでしょうか?
    (すみません、僕はド素人なので間違っていること書いていたらerikoさん厳しく突っ込んで指導してください!!)

    正直、精神科のクリニックってろくでもない医者のとこでも3か月待ちとかザラですよ。
    うちの隣の市にあるクリニックで予約取れないってとこあるのですが、数年前に女性患者に猥褻なことして問題になった医者のクリニックですよ!
    もう一つ、どんなに酷い患者にも漢方ばっかり出す精神科クリニックもやたら流行っていて統合失調症の患者さんまでも多く通ってるらしいです。
    予約取れない=良い医者や名医とは言えないと思います。
    僕の住む近隣の精神科クリニックは新規の人は予約取れないとこばかりです。

    erikoさんにはこういった勉強になるコメントをこれからも読ませて勉強させていただきたいです!!!
    多分、メンタル病んでる人が増えてるのだと思います。

  2. 名前:eriko 投稿日:2024/09/05(木) 20:38:55 ID:bef382802 返信

    三毛さん獣医学部卒なんですか?獣医師なんでしょうか?そのわりに……な感じしてしまいますが。獣医学部は獣医学科だけではないので。
    私の先輩にも、獣医学部だけど獣医学科でない学部を出て、動物園に勤めてる方がいらっしゃいます。知ってるのは高校時代でしたが、いつも冷静な方でしたよ。現実問題、動物相手に感情的になったら、命もってかれますよね。

    デパケンR50mg、あるかもしれませんが、軽く調べた感じでは無かったです。。。

    インヴェガは、ご指摘の通り、抗精神病薬です。
    リスパダールの改良版で、キレ良く効き、副作用が抑えめで、徐放錠のとおり効果が長く続きます(主治医談)。
    ただ、残念なことに容量が3mg, 6mg, 9mgと飛び飛びで使い勝手が悪いです。私は3mgでも副作用のアカシジアが強く出てしまって、飲めませんでした。

    改良版っていうわりには、飲んでる人少ないんですかね? 統合失調症でもあまり聞いたこと無いです。
    リスパダールは、躁の時にも主治医から「これ飲んで」と言われたので、インヴェガも「飲んでくれ」と言われたことのある双極症の方がいらっしゃるのかな?と思って書いてみましたが、いらっしゃらないようで……

    剤形は5mm~1cmくらい(たしか)の筒状で、めちゃくちゃ小さいです。硬いし。アモキサンとか想像してると全然違うかも。落としたら行方不明になります。

  3. 名前:お受験パパのタケル 投稿日:2024/09/06(金) 17:22:13 ID:759f2504e 返信

    erikoさんよかった!婆さんに処方箋に関して酷い書き込みされてコメント出来なくなってしまうかと心配してました!
    デパケンRの変質に関しても詳しくわかる!
    確かにデパケン50mgって何なのよって思ってたが・・・
    三毛猫婆さん、半年前くらいは風呂にも入らないくらい寝まくってたのが今は夜遅くから朝早くまで活動しまくり・・・普通に安定してないなwwwww
    婆さんの主治医が過去の婆さんの状態見ても名医とは言えないと思ったら怪しい処方wwwwww
    婆さんは躁を何とかすること考えるべきだな。
    しかし、erikoさんが無事コメンテーターとして戻ってきて良かった!

  4. 名前:クロダ 投稿日:2024/09/06(金) 19:09:28 ID:ad8a833ca 返信

    erikoさんわかりやすいコメントです。
    色々あったけど素晴らしいコメントくれてよかった。
    そうそう、デパケンR割るとかおかしいから!
    実体験した俺がおかしいと思ってるもん。
    婆さんは仕事してないでお金と時間あって悠々自適なんだから主治医はプチ鬱くらいに抑えて調整すべきだと思うな。
    ブログ見たけど病院受診も何考えて受診してるんだかの状態だな。
    ブログ村内で愉快犯のように悪乗りしてるから絶対状態は安定してない。
    脳に負担がかかってダメージ凄いんだから主治医は薬で何とかすべきだな。
    良い主治医とは言えない。
    良い主治医なら、一先ず医療機関名と医者の名前教えてほしかったがww