三毛ニャン
ドクターオカさま
ベンジン塗ったって初耳です。引火性、大丈夫だったのかなぁ?
犬の疥癬って、すっごく診断が難しいんです。全身血まみれになるくらい引っ掻き回さないとダメ。ま、何をやったって治るし、伝染性が低い。
仕事場で飼ってた小型犬が疥癬になったんですが、隣の金網一枚隔てただけのところに(家の建て替えのため)長期で預かっていた犬がいたのに、その犬は平気なんですよね
梅雨どきでヒマな時期だったんで、江戸時代の方法「湯治」を試してみました。硫黄のお湯に無理矢理浸ける。治りました (=^ェ^=) ←コレってイジメ?
(当時の標準的な治療は「内服出来る殺虫剤」でした)
今なら「疥癬の疑いあり」だけで、ノミ用滴下剤(1ケ月有効)を使うかな?。安全だから。
さすが動物研究家
ところで、ドクターオカさま、ヘボスギさま。読み逃げ禁止です!!
三毛の躁うつ病のバナーを押してください!!
三毛のブログは読みにきてくださる方=アウトポイント は多いのに、だれもバナーを押さニャイ。インポイントが少ないから今なんて6位ですよ?。淋しいよぉぉ
たかーさんはアメブロの「相互ポチ」って機能を使ってます。だからインポイントとアウトポイントの数がほぼ同じです。
三毛は大阪漫才のウケ狙いのブログだから、中身ニャイけど、オモロイと思ったら、バナーを押してください。
ヘボスギさん、三毛なんて自宅の回線とマンション共有パソコンの両方からヘボスギさんにポチっしてます(恨めしやぁぁ。化け猫になってやるぅぅ)
ありがとう。そんなことまでしてくれてるのか。
わかった。
三毛と師匠のブログの順位上げたくなったから、毎日2回線からバナー押すことにするよ!
あ、ayuさんのstoryもだな!
みんなも協力よろしく!
「押し合おう仲間」が出来ましたねーー!
話は変わりますが、このブログで一時期「ファミマの透明プリン」が無いとコメントありました。
最近になってファミマは透明プリン置いてます。
しかし、売れてない・・・
話題で売り切れていた時にもっと作ればよかったのになあ。
ファミマは透明プリンが一時期置いてなかったときに昔ながらの喫茶店のスイーツ置いてましたが全く売れてなかったです。
もっと透明プリンで稼げばよかったのに。