【将棋】新しい戦法、使い始めは負けまくる

角換わりがすごい苦手で、対策として雁木という戦法を味方につけました。

本買って勉強しました。

でも慣れてないので、一手一手に時間がかかる。

結果、「優勢なのに時間切れ負け」

ってことになりがち。

あと、これまた雁木ネタなんですが、お相手の雁木にも手を焼いてたので、これもまた本を買って攻め潰すやり方を勉強しました。

しかし実戦投入すると、相手が変化してきたときにどうしていいかわからなかったりするので、、これまた時間切れ負けします・・・

負けた将棋をAIで分析して地道に勉強していくしかないですね。

将棋は難しい。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする