【TV】SASUKEワールドカップ

僕は大のSASUKE好きなので、今日は番組始まる18:30から22:00までずっと観てました。

3rdステージで途中経過、1位2位をアメリカ、オーストラリアに占められ、日本のチームBとチームAが3位4位だったときには正直半分諦めてました・・・

チームAの戦犯は、一人目と二人目。

どっちかが男性でどっちかが女性。詳しくは忘れたw

たしか男性もはじめの方で落ちたし、女性なんて20ポイントしか取れなかった。

その点アメリカなんかは、女性でも80ポイント取ってて総合力超強い。

3rdステージ最後、期待を一身に背負ったのはミスターサスケこと森本君。

なんどもファイナルに行ってるファイナル常連(制覇は2回)

120ポイント以上で大逆転ファイナル進出だったかな?

そのポイント取るには、まだ今回誰もいけてないところまでいって、さらにまだ奥地まで進まねばならぬ・・・

しかしさすがはサスケ君、なんと誰もいけなかった大逆転ポイントまで到達!

もうすぐ3rdステージクリア!

ってとこまでいってなんとアメリカにつぐ2位でファイナル進出決定を決めた!

できれば3rdステージも完全クリアして格の違いを見せてほしかったけどw

ファイナルステージは、

・クライミング(ボルダリング)

・サーモンラダー

・綱登り

の3種順番に。頂上に着いたタイムの早い方が優勝。

もちろん日本、チームAが送りだすのはミスターサスケ君。

先行後攻でいえば、たぶん後攻の方が有利だと思うけどそこは地元だからか日本が後攻。

先行のアメリカ人、ミスらないように時間をかけてゆっくり登る。一応登りきった。

タイムは60秒越え。

サスケ君のいつものファイナルを観てる感じだと、比べるとだいぶん遅い。

これはサスケ君、サーモンラダーでトラブったりしなければ勝ちかなと。

多少緊張はしたけど、まぁわりと安心して見守ってました。

たしか50秒かからなかったんじゃないかな?

それでもいつもの本気のスピードじゃなかったと思う。アメリカ人のスピードを見て、安全を優先に登ったんだと思います。

というわけで結果、日本優勝!

開催国の面目を保ちました!

次のロスオリンピックでは、SASUKEは正式種目に取り入れられるとかいう噂。

そのときサスケ君は38歳になるのかー

ちょっと年齢的にきつくなってくるお年頃。

チームレジェンド達はみんな早期に失敗しまくってたしw

サスケくーん!ロスでも金とってね!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする