RE:ドクターオカちゃんさん その1

ドクターオカちゃん

erikoさん、いつも難しい知識をわかりやすく教えてくださってありがとうございます!

erikoさんももちろんそうだけど、オカちゃんさんも難しいことをいつもわかりやすく教えてくれるので助かってますよ!
erikoさんは東日本の人なんですね。
俺は関東出身でそもそも関西の人間じゃないけどウェイパー関東でも売ってるって知らなかった~~~
かなり便利な調味料ですよね~~~
チャーハンの味付けにも使うそうですね~~

ちなみにさっき嫁に聞いてみたら、

嫁「うちはウェイパーじゃなくてシャンタンっていうの使ってる」

って言ったのでググってみたら同一のモノらしい!?

そしてウェイパーは製造中止になってる!?

ちょっとはっきりした情報じゃないけど、もしかしたらそうなのかもしれない。

ドクターオカちゃん

ウェイパーは神戸発祥なんだ~~~
でも関東でも有名なんだ~~~
俺が関東にいたころ存在知ってたら使ってたYO~~~
存在知らなかったYO~~~
便利な調味料だね~~~~

味の素みたいなもんなのかな?

ドクターオカちゃん

私立の医学部医学科は実家から通わなかったら1億いくとこもあるだろうね~~~
寄付金とか1口200万とかのとこもあるし(何口もさせられるとか・・)

マジですか・・・寄付金って意味がわからない・・・

しかも1口200万って・・・藤井聡太くんが使ってる超ハイスペックPCが買えちゃう値段じゃないですか!?
稼いでる開業医の子息とかじゃないとお金が大変だろうね~~~
俺の高校の後輩で有名な歯医者の息子が私立の医学部いってるけどそこの家は豪邸で金持ちだったな~~~~

歯医者は儲かるところは儲かるでしょうねー

うちの嫁が行ってる歯医者はすごく評判がいいせいでめちゃくちゃ予約がとりにくくて、今も治療中なんですが次の診察がなんと9月末だという・・・

「さすがにそんな歯医者変えろ」

と僕は言うんですが、

よめ「今更変えられん」

みたいです。

ぼくは「いつでも予約なしでも診てくれる歯医者」をやめて、他のそこそこ評判のいい歯医者に変えました。予約も取れるし、腕もよさそうだしイイ!
うちの娘のところは娘婿は理学療法士で娘は公務員!
娘婿は600万円台は貰ってるらしいが給与は管理職の公務員として出世してる娘のほうが上だYO~~~~
2人合わせて勤務医くらいは貰ってるね~~~~

やっぱ2馬力すごい!うちの嫁はなんの資格も手に職もないから、ほぼ最低時給のパートしかできませんが・・まぁそれでもうまくいってるからいいんです!
しかし、孫その2が医学部行きたくても国公立大学か防衛医科大学か自治医大しか行かせられないね~~~~~
防衛医大は厳しそう~~~~~

防衛医大は京大、阪大医学部受ける予定の友達らが練習にみんな受けにいってたなー

みんな受かってたと思う。
自治医大はへき地勤務させられるからガチで女子は一生独身覚悟だな~~~~!!

へー。それは初耳。

ちなみに先輩で獣医師になった人がいた~~!
東大や北海道大学行ける頭脳なのに日本大学の獣医のコース行ったYO~~~
どうも、日本の獣医師で臨床で活躍するには日本大学行くのが一番良いからって理由だった~~~

へー。奇妙なお話ですねー。日大って獣医そんなに強いのかー

でも私立だし医学部医学科と同じくらいお金かかりそー
臨床だと日本大学が有名らしいね~~~~~(と先輩から聞いた)
実家金持ちだから海外留学もして、動物病院作ってもらってる~~
今では、先輩の病院は儲かってる動物病院として有名だYO~~~~

ほほー
ところで北海道大学は時々医学部より獣医学部の偏差値が高くなるね~~~
医学部が没落してるのか?獣医学部人気なのか?

昔、「動物のお医者さん」って漫画ありましたよねー

姉が買ってたので僕も読んでましたが、たしか北大獣医学部卒だったんじゃないかな?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『RE:ドクターオカちゃんさん その1』へのコメント

  1. 名前:双極性障害の公務員 投稿日:2024/08/20(火) 20:44:50 ID:3648ce1ea 返信

    将棋の藤井君はそんなに高価なPC持ってるんですかー!
    藤井君の稼ぎから言ったら大したことない額ですね。
    私立医学部ですが僕の高校の同期で土建屋の息子が私立大医学部行ってました。
    親は市議会議員だった気がします。
    バブル期だったから土建屋が儲かっていたのかもしれません。
    交流はなかったので詳しくないですが、大学時代高級車に乗っていたとか。
    お金あるところにはありますよね。
    聞くところによると同じ大学の開業医の娘と結婚したとか聞いてます。
    うちの近所には夫婦で開業しているクリニックが2つあります。
    医者同士の結婚は多いのでしょうね。
    かなり稼ぎそう。