ドクターオカちゃん
三毛ちゃん、国立循環器病センターは特定機能病院だからどこかが悪くて紹介状をもらってる人しかいけないYO~~~
ベテランの先生に紹介してもらえば偉い先生とかにみてもらえるよ~~
大学病院とは違うと思うね~~~
血管検査は「ABI検査」「PWV検査」というもので血管の硬さや詰まり具合を検査するんだYO~~~
DM(糖尿病)や喫煙、や加齢が三毛ちゃんには当てはまるので、近くのクリニックで血管年齢測定しているとこでやれば2~3分で測定できるYO~~~
小さなクリニックでも測定機械はあるとこはあるYO~~~
測定はナースさんがやってるクリニックが多いのでは??
両手両足で血圧測定しながらすりのとか心電図も一緒にするのとかあるね~~
クリニックとかだと心電図はナースさんがやるね~~~
俺がバイトしているとこのナースさんで俺より年上の人がいるけど、看護師の国家資格を取る前、若いころ准看護師だった時に町医者の病院に勤務していて、その時に薬剤師のやる調剤や検査技師や放射線技師のやるような脳波やレントゲンとかさせられていたので他の職種の仕事ができるらしいYO~~~
調剤で分包とかもやらされていたらしい~~~
あと、錠剤をカットする機械にかけて分包したりとかなんでもさせられたとか~~
血管年齢検査もMCIスクリーニング検査も近くのクリニックとか小さな病院や診療所でやってるYO~~~
糖尿病で喫煙歴のある人は血管年齢の検査はしたほうがいいと思うYO~~~
更年期の人や更年期を過ぎた女性もしたほうがいいね~~~
→三毛
ドクターオカちゃん
「ヘイ!浄土」って嘉門達夫のやつだよね~~~~
え!そんなん嘉門達夫であるんですかー
三毛ちゃんはそれを歌ったのかな~~????
生きてるだけで~~みたいなやつだっけ??
三毛ちゃんとこのシニアマンションはいれる人の敷居低そうでいいね~~
そういうとこに老後行きたいな~~~
しかし、ベランダでタバコ吸っても怒られないの??
俺の住んでるマンションはベランダでのタバコ禁止だYO~~
ベランダでタバコ吸うとマンションの他の人が吸ってる人よりニコチンの被害を受けるから受動喫煙上よくないんだよね~~~~
キッチンの換気扇とかの下や部屋の中なら自分だけがニコチンの影響受けるからいいけど~~~
ぼくは嫁に隠れて吸うときはベランダでしたww
三毛ちゃん、DM(糖尿病)で喫煙なら血管の硬さ調べる検査をマジでしたほうがいいYO~~~~~
ドクターオカちゃん
お風呂は熱いお湯につかるより39度くらいのお湯に40分くらい長くつかるといいらしいね~~~~
俺は熱いお湯が好きだけどあまり体に良くないらしいYO~~~~
39度くらいのお湯に40分ぐらいゆっくり入るほうが体に良いらしいYO~~~
いやでも、さすがに40分は長すぎですよー
20分が限界かなー
眼科に行って検査したら最新鋭の機器が導入されていて、眼の神経が細くなっているのが発覚しました。
緑内障予防のために毎日、目薬を点眼することになりました。
40歳以上の20人に1人は緑内障らしいですが気づかないで進行してしまうことが多くあるそうです。
緑内障は失明原因の1位で視野が欠けたら元に戻らないとか。
40歳過ぎたら眼底検査や眼圧検査を毎年すべきだそうです。
目薬で緑内障予防が出来て良かったです。
検査していなかったら大変なことになっていたかも。
角膜の薄い人、糖尿病の人、スマホをよく見る人は注意が必要だそうです。
半年に一度検査をすることになりました。