クロダ
前に猫婆さんが障害者年金で騒いで書き込みしてたけど。
65歳以降の障害者年金は以下の通り。
↓
障害を持ちながら働いたことが評価される仕組みとして、平成18年度から、65歳以上の方は、障害基礎年金と老齢厚生年金、障害基礎年金と遺族厚生年金の組み合わせについて併せて受給(併給)することができるようになりました。 なお、併給を申請される場合は、「年金受給選択申出書」を提出していただく必要があります。
なわけで、猫婆さんは何を大騒ぎして年金事務所まで行ったのか?
悲劇のヒロイン症候群ならぬ構ってちゃん症候群かよ。
そんな記事もう覚えてないw
年金事務所に行くってよっぽどですよね。電話でいいのに。
クロダ
うちの墓はあと10人くらいは入れるね。
なんかすごそうな墓。
俺も嫁と離婚しなかったらうちの墓に入る。
女性で嫁ぎ先の墓に入りたくなくて自分の墓買った人しってる。
それもなんかやだなー
樹木葬は流行ってるみたいだね。
うちの墓は結構アクセスがいいのがいいとこかな。
辺鄙なとこにあったらお参りに行けない・・・
うちのおじいちゃんおばあちゃんの墓が、辺鄙なとこにあるんですよねー
これはマジマイル。
クロダ
三毛ニャンもっとマイナンバーカードのメリットデメリットについて小学生にもわかるように書いてね(⋈◍>◡<◍)。✧♡wwwww
クロダ
レボトミンとデパケンの効果で躁を叩いたんだね。
確かに目が眠たいときあるな。
叩いてまーす!今も絶賛叩き中でーす!
ところで、ヘボさんは初体験のときの相手を処女にこだわってるのに、どうして、ナンパした相手が処女だったら重たく感じたのかな?
間違えてますよ。
初体験のときに処女にこだわってません。
たまたま付き合った娘が処女だっただけ。
で、ナンパした娘のときは、
「付き合ってもないのに貫通式とかそんな重責は負えない」
と感じて拒否したんですよ。
俺の初体験は経験のある女性だったが、その後はかなりの処女の初めての開通式をやったけどな。
自分が経験して、未体験の相手を導くのは好きじゃないのか。
人によって色々あるよね、こだわりって。
とりあえずフ〇ラを嫌がらなくて上手い娘が好きです。
さーてこれから、The Second(お笑い)を見ながら酒飲みます。
泥酔するかなー?一応録画もしたけど。
途中で寝ちゃうかも。
以前から「こういう組み合わせで金額が多い方を選ぶ」という形でした。
三毛の場合だと障害厚生年金>遺族厚生年金(>>老齢年金←国民年金だった期間が長いため、かなり少ない)なんですが、
何の手続きもせずに、一番金額が多い障害厚生年金になっていました。
最初は、更新時期になっているのに、書類が送られてこないので、年金機構(東京?)に電話しましたよ。でも躁うつ病の障害厚生年金の永久認定なんて聞いたことないから、近くの年金事務所に行ってきたワケです。
「永久認定になるケースが稀にある」という情報しか、得られなかったですが、、
男性で国民年金の期間がそれなりにある方は、一度、将来の年金額を計算してみられても、と思います。
問題は、何らかの事情で障害年金の更新が出来なくて、一度でも老齢年金を受け取ってしまうと、二度と障害年金を受け取る権利がなくなるということです。