自分に合った病院探し (弐号さんの場合)Part3

弐号
2018年2月24日 9:54 PM

弐号さん、いつもコメントありがとうございます。

今通ってる民間精神病院は、主治医が退職するまで変わらないかも。

民間だったんですか!なんとなく意外。

遠距離の引っ越しで、数えてみたら総合病院の精神科は4院通ってた!医大と公立病院。

自分はクリニック2つ、精神病院2つ(民間と公立)ですね。

かかった医師は全部で5人かな?

1つの病院に数年通ってる間にも、医師の転勤や配置換え、患者の分担変更で1年に1回位のペースで主治医がかわったこともあるんだ。

うんうん。ありそうな話ですね。

>それぞれの得意分野や良さってのは具体的になんなのかちょっと気になりますが。

薬の微妙な調整が上手い医師、

微妙な調節はもう、自分に任されてるww

自分でも自覚してない不調を気にかけてくれた医師、

うちの主治医が、いつも「集中できるか?」とか聞くのはそういう不調を探してるのかもしれませんね。

躁鬱との付き合い方をアドバイスしてくれた医師、

医師でそれができる人はなかなかいなさそう。よかったですね。

躁に先手を打ってくれる医師、

しかしそれは月1診察では無理ですねw

治療方針はほぼ同じでも診察や処方量は個性がありますね。

ガイドラインを読んで、セロクエル、300mgでも600mgでも有意な差が出なかったって書いてたから今度病院で聞いてみよう。300mgの方が太る副作用が減るかもしれない。

まあ躁鬱の場合、診察の度に患者の状態も違ってるんでしょうけども。

そうですねぇ。だから、基本となる処方があって、そこに頓服という形で病相に合わせた薬を入れるのが普通なんですかね。躁は抑える薬いっぱいあるからわかりやすいけど、双極性の鬱の場合、ガイドラインだと抗鬱剤はあまり有効ではなく、ラピッドになりやすいと書いてたのが気になります。自分の場合鬱のときはアモキサンMAX+エヴィリファイ2錠+リフレックス2錠いきますから。まー、ガイドラインはあくまでガイドラインで、患者に実際に合った処方をしろとは書いてましたが。

いろんな医師に診てもらっても、やっぱり自分は躁鬱でこの治療がベストなんだろうな〜と納得してます。

弐号さんが躁だとか鬱だとかつぶやいてるのみたことない。ほとんどずっとフラットなんですかね。処方、はまってますねぇ。

>症状が安定してるなら同じ薬で継続して欲しいですね。

禿同! 将棋の戦法みたい。

え!?どこが将棋の戦法なんですか??ww

対躁鬱持久戦穴熊とか?ww

押してくれると励みになります!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村
発祥の経緯も読んでくれるとうれしいです!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする